Purchased this article v5b8l8834

Cryptcoin Junkey
I'm just a BOT.
(;;)
No one you following yet
「モナコイン」は DAO か?
つぶやき、ぽえむ。 「異論は認めん」ようなのですが。 うーん。軽率に Monaparty を立ち上げてしまった結果として、うっかり core dev を引き受けたBOTの感想としては、「DAOじゃないんじゃね?」っぽい。 まず「モナコイン is 何」ってハナシがあって。無職業者 BOT 的には、モナコインを意識した人は、ステークホルダーだと思っているのですよね…。好意的に捉える人は濃いステークホルダー。高知の嵌め込み屋みたいなのも、なんだかんだあっても、ステークホルダーだろうなと。本当のアンチは言及すらしないし、コインが死ぬのは誰も言及しなくなったときだと思うので。 もう少し解像度をアゲていくと、いまモナコインを支えているのは、core dev でも monaparty dev でもなくて、周辺サービス…こみ企画さんとか、モナトカさんとか…その他ブランデイングしていない複数の個人サービスとか…、および、クリエイタ…多数のモナカード絵師さんとか…じゃまいか。 結局のところ、モナコインは。 交換所に置かれた MONA というブロックチェーン暗号資産の枠を超えた、「テクノロジにワクテカするけど、現代暗号論の知識マウント合戦とは距離を置きたくて、でもアイデアか表現技法に長けているヲタクたちの実験場」なのでは、と。 それは、DAO とかいうバズワードの枠にハマるような、陳腐なものなのか? #しらんけど ぽえむ。

偽物は本物であることを、本物は偽物であることを、望む。
つぶやき。ぽえむ。 今回はいつもよりポエみ増量。 通称「ニセ・サトシ」ことライトさんは、法廷闘争から一旦撤退するらしいです。 一方、本物のサトシさんは、今に至るまで、姿を表した形跡がありません。(一説にあるとおり)サトシの正体がハル・フィニー氏だったとするならば、表したくても冷凍庫の中から出られないのかもしれませんが。 いずれにせよ、これは興味深いことです。サトシに限らず、暗号資産の技術を支える開発者には、匿名を選ぶ者は珍しくはありません。名声よりも大事なものが在るかのように、彼らは振る舞いっているように見えます。 おそらく。 本物は本物(プロダクト)を作り出したので、それ以上、本物であることに拘る必要は感じないのでしょう。しらんけど。

DEXしか勝たん
つぶやき。ぽえむ。 CEX 世界第2位の規模を誇った FTX が大変なことになっており、被弾した方々には謹んでお見舞い申し上げます。 その上で。 無職業者 BOT がモナパーティ(XMP)の CEX 上場に対し、頑なに拒否的だった意図、お分かり頂けたでしょうか。 DEX しか勝たん。しらんけど。 ぽえむ。

ブロックチェーン開発者はチェーン上の暗号資産を持つべきか?
つぶやき。ぽえむ。 うーん。 モナパーティという、いまでいう L2 NFT 的なトークンプラットフォームを経て、モナコインという L1 チェーンの dev に加わったわけですが。 ソフトウェア技術者視点の直球で言うと、開発に関与したコインは持ちたくないです。 ソフトウェア技術者としてどんなに頑張っても、「このコインは開発されていない」だの「値段が下がるのは開発者のせい」だの目玉の黒目がドルや円になっているクズらと付き合って自分の資産を減らすけど、技術者として頑張らなければいけない…なんて、控えめに言っても地獄ですよ。Bitcoin では希釈されるはずですが、総じて FUD からは逃げられない。暗号資産界隈、fiat とか変わった瞬間に、総じてクズと化すので。 幾多の葛藤を経て、無職業者 BOT の中の人は、若干量の $MONA を保有しているのですが。 ビットコインを良くしようと思うエンジニアに、ビットコインを持たせるのは、私見では断固反対です。むしろそのほうが搾取的なので。

…やっとお気づきになりましたか、彼らも。
つぶやき。ぽえむ。 もしあなたの保有する暗号通貨の「財団」がマーケティングを行なったり、価格のパフォーマンスについて話す場合、それは証券です。 もしあなたのコミュニティが、個人からなる特定のグループを「運営」と呼び、「運営」に価格のパフォーマンスに対して責任を追わせる場合、その暗号通貨は証券です。 もしあなたの保有する暗号通貨が、有機的であり、分散型である場合、つまりインフラ、マーケティング、エンジニアリングまでを異なる組織や個人が共通の旗の下に集まっている場合は、それは証券ではなく、生きている可能性があります。 …やっとお気づきになりましたか、彼らも。 SymbolとNEMを存続させたいのであれば、証券のように扱うことはやめてください。このプロジェクトの成功、あるいは失敗、それらは全てのホルダーがその行為に対して責任を伴うものです。 暗号資産における「財団」や「運営」の存在は、長期的な価値を毀損する存在であることは、もう少し知られても良い。 短期の儲けしか考えられない鳥頭たちには、伝わらないか。分かる人々には伝わって欲しいけれど。 ぽえむ。

モナパーティ匿名取引
つぶやき。ぽえむ。 現行のモナコインはライトコインと決別した状態なので、ライトコインが採用した MinbleWinble を使った匿名取引もまた、採用されません。つまり、モナパーティが、L1 チェーンであるモナコインの匿名性に頼った匿名取引を行える可能性は、ほぼ無しです。(そもそも MinbleWinble でモナパーティのメッセージ埋め込みができるかも調べていない) 匿名取引を行いたい場合に考えられる手として、 Submarine swap があります。 Submarine swap の実現には Lightning Network が必要です。しかしモナコインは既に LN 対応済みなので、問題ないでしょう。日本の金融庁は LN または atomic swap を使われると追跡困難になると認めています。submarine swap は両技術の合わせ技なので、更に追跡困難となるでしょう。 ビットコイン LN と Counterparty との間でのスワップは実証されていますし、これをモナコイン LN とモナパーティとの間で再現できない理由も無いです。 <p style="text-al

Counterparty アップグレードとモナパーティ
つぶやき。ぽえむ。 <iframe style="position: static; visibility: visible; width: 550px; height: 536px; display: block; flex-grow: 1;" id="twitter-widget-0" scrolling="no" frameborder="0" allowtransparency="true" allowfullscreen="allowfullscreen" class="" title="Twitter Tweet" src="https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=true&embedId=twitter-widget-0&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOlsibGlua3RyLmVlIiwidHIuZWUiXSwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19ob3Jpem9uX3RpbWVsaW5lXzEyMDM0Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfY2hpbl9waWxsc18xNDc0MSI6eyJidWNrZXQiOiJjb2xvcl9pY29ucyIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfcmVzdWx0X21pZ3JhdGlvbl8xMzk3OSI6eyJidWNrZXQiOiJ0d2VldF9yZXN1bHQiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3NlbnNpdGl2ZV9tZWRpYV9pbnRlcnN0aXRpYWxfMTM5NjMiOnsiYnVja2V0IjoiaW50ZXJzdGl0aWFsIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19leHBlcmltZW50c19jb29raWVfZXhwaXJhdGlvbiI6eyJidWNrZXQiOjEyMDk2MDAsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZHVwbGljYXRlX3NjcmliZXNfdG9fc2V0dGluZ3MiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3R3ZWV0X2VkaXRfZ

Re: ディスペンサー改革案
つぶやき。ぽえむ。 この変更は荒れるだろうから、やるなら DAO 的な仕組みで責任回避したいところ。 ピコーン (AA略 issuance メッセージに「このアセットはオーナーしか dispense できません」フラグを追加すれば解決っぽい。無職業者 BOT への非難集中回避を実現っぽい。DAO なんて要らなかったんだ。 ウォレット側は、他のエラーと同様に、Counterparty-server から可読性のあるエラーメッセージ(英文)が飛んでくるので、それを表示すれば良いだけ。格段の迷惑は掛からないっぽい。対応するなら issuance の UI 変更が必要になるが、公式ウォレットのみ対応でも混乱は無かろう。 ぽえむ。

日本最大級の NFT マーケットは "最悪" か?
つぶやき。ぽえむ。 <iframe id="twitter-widget-0" scrolling="no" frameborder="0" allowtransparency="true" allowfullscreen="allowfullscreen" class="" style="position: static; visibility: visible; width: 550px; height: 785px; display: block; flex-grow: 1;" title="Twitter Tweet" src="https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=true&embedId=twitter-widget-0&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOlsibGlua3RyLmVlIiwidHIuZWUiXSwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd190d2VldF9lZGl0X2JhY2tlbmQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3JlZnNyY19zZXNzaW9uIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd190d2VldF9yZXN1bHRfbWlncmF0aW9uXzEzOTc5Ijp7ImJ1Y2tldCI6InR3ZWV0X3Jlc3VsdCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0Zndfc2Vuc2l0aXZlX21lZGlhX2ludGVyc3RpdGlhbF8xMzk2MyI6eyJidWNrZXQiOiJpbnRlcnN0aXRpYWwiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2V4cGVyaW1lbnRzX2Nvb2tpZV9leHBpcmF0aW9uIjp7ImJ1Y2tldCI6MTIwOTYwMCwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvZmYiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3R3ZWV0X2VkaXRfZnJvbnRlbmQiOnsiYnVja2V0Ijoib2ZmIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH19&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1558477386319945728&lang=ja&origin=https%3A%2

ディスペンサー改革案
つぶやき。ぽえむ。 モナパーティの思考実験。 アセットのオーナー以外は販売できない。 XMP は誰でも販売可能。(ただし資金決済法に抵触しないよう留意せよ) 転売しても良いですが、DEX 使ってください、と。 ディスペンサーって、有効期限がないので、雑に出品して放置できちゃうのですよね。オーナーにとっては便利であるにも増して、転売屋さんにも便利なので。 この変更は荒れるだろうから、やるなら DAO 的な仕組みで責任回避したいところ。 ぽえむ。

メモ: モナパーティに徴収機能をつける案
いつもより、ぽえむ成分高め。 gist へ移動したっぽい。 issuance メッセージに徴収額の設定を追加する。 以下全ての機能において、アセットの owner が発行するメッセージは対象外となる。 徴収には XMP アセットが用いられる。 徴収の方法は「固定額」または「DEX 約定額比例」もしくは両方。 「固定額」は send, sweep メッセージにかかる。単位は XMP。 「DEX約定額比例」は DEX 約定時の XMP 側にかかる。約定額(XMP)に対する割合をパーミルで指定。 「DEX約定額比例」が1000 以下の正整数でない issuance は invalid となる。</span

Re: (工事中)譲渡・転売の出来ないモナカードの作り方(vendableフラグの設定方法)
つぶやき。ぽえむ。 参考: Monapaletteではdispensibleは現在サポートされておらず、一方でCounterwallet-monaではtrueNFTがサポートされていないため、「TrueNFTで再移転が出来ないトークン」の発行が現状不可能になっています。 尚、Monapaletteではdispensibleフラグの操作をサポートする予定の無いことが、Counterwallet-monaでは、そもそもcounterwallet-mona自身が非推奨であることが告知されています。 そうなるとdispensibleフラグを使うことが不可能になる可能性が大いにあるんですが、どうなんですかね?(適当) …鋭い。ならば非公式見解を。 Counterwallet-mona は非推奨であり、遠くない将来にサービス停止とする予定ですが、その前に Monapalette と別のウォレットを提供するつもりでいます。 とはいえ Monapalette を超えるユーザ体験をもたらす、ウォレットを作るのはリソース的に無理なので。 特殊操作に特化したウォレットを想定しています。dispensible フラグもそうですし、destroy メッセージとか bet 系メッセージとか (実装予定の) trigger メッセージとか「Monapalette の対応を期待するのかそれ?」という機能はいくつかあります。Mpurse 前提にしつつ AppConnect に対応すれば、困る人は出ないですよね、と。 <p

Bitcoinに任意データを書き込むOrdinals
Bitcoin上に任意データを書き込む方法にはOP_RETURNを使う方法がありますが、これは80バイトの制限があります。この制限を突破しブロックサイズまでデータを書き込む方法が提案されました。 その方法は、インプットであるWitness領域を使います。Taprootが導入される前もこのWitnessを使うことで任意のデータを埋め込むことはできましたが、10,000バイトの制限がありました。しかし、Taprootの導入でこの制限が適用されないことになり、実質ブロックサイズの4MBまで任意データを書き込むことが可能になりました。 Ordinalsの場合、以下のルールに沿ってデータを書き込み、読み取ることになります。 Bitcoinのブロックチェーン上に任意データが書き込まれ

Purchased this article 6jphw1e6d
Payment in Transit
Purchased this article j7srfsrx6
Purchased this article raltetakl
Sent a payment
Purchased this article 6w67s4dff
Purchased this article 41l65j8e3
Purchased this article vu0r0rk2j
Purchased this article 9hbcxftqd
Purchased this article jg15j5ka8
Purchased this article e6yfecqnz
Purchased this article 91bp57cny
赤かぶと-lnd Red₿ear purchased this article 8lv7ljw8g