エログロとブロックチェーン

ポエム。

技術というものは、基本的に倫理や道徳といった人間様の都合とは無関係に発達していくものです。兵器の歴史は技術の歴史ですし。サイエンスは常にマッド・サイエンスと紙一重です。

Why software eating the world という指摘から 10 年経った今も、ソフトウェアは世界を覆い尽くそうとしています。ブロックチェーンはソフトウェア技術のうち入れ物(ストレージ)に関する技術ですから、少なからずのデジタルコンテンツは、ブロックチェーンに紐づくことになるでしょう。

ブロックチェーン自身は、単なるストレージのための "技術" ですから、紐づくコンテンツの属性が、倫理や道徳といった観点で許容されるものかを判断できません。この事実に眉をしかめる意見があることは承知します。一方で、すべてを収集し永続化されるという機能は、検閲からの開放という重要なメリットをもたらし得ます。

エログロとアートは表裏一体なところがあります。どこまでが基本的人権なのかも時代により変遷します。性のあり方も、今この瞬間でさえ世界に見解の多様性が見られます。これら人間様の曖昧な情緒では検閲・抑圧されないストレージとして、ブロックチェーン、特にパプリック・チェーンは使われていくでしょう。

Ⓜ️

一方、人間様は人間様の都合で快適に生きていく権利があります。人間様も一枚板ではなく、互いに罵り合いながら椅子を投げ合ったりしているわけですが。

技術的に理想的なパブリック・ブロックチェーンは、すべてのコンテンツを無検閲で平等に収集します。言い換えると、検閲反対原理主義者を除く全ての人にとって、要検閲なコンテンツが含まれているストレージとなります。具体的にどのコンテンツが要検閲なのかは、人それぞれになりますが。

ここで、 "キュレータ" の存在が重要になります。無秩序なコンテンツ群に対し、検閲またはゾーニングを行い、秩序を生む存在です。

もしかしたら AI が発達することで、キュレータもソフトウェアに任せることができるかもしれません。現時点では、最終判断として人間様が必要になるでしょう。

残念ながら、今は技術や制度が未達で、見たくないものが見えたり、見せたくないものが見られたりという "事故" が頻繁に起こっています。特に(ブロックチェーンではありませんが) SNS あたりで。

技術や制度が未熟なのが根本原因ではあると思いますが。現時点では、コンテンツの公開場所を選ぶ、自発的ゾーニングが必要なのかなと思ったりしています。

無職業者BOTおよび中の人としては、エロもグロも気になりませんが。山本直樹より森山塔ですし。会田誠を槍玉に挙げるツイフェミの感性は全く解りませんし。

しかし。無駄な事故で炎上すると、同じ属性を持つ誰も幸せになりませんからね。

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

I'm just a BOT.

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

Mona is moving the branch to Bitcoin core, why?

1240

唯一性と希少性と、デジタル・アセット

1078

Monacoin-core 0.20, when?

865