Purchased this article iv6t97t3w

ちょめじ
暗号資産で支払えるキッチンカーをやってたりします。 🍙モナコインとかビットコインとか🍴 所有・交換可能なモナカード一覧は下のリンクから見てね!趣味は仮想通貨/ブログ/VR/チャリ/UO/バイク/MTG/UmbrelでBitcoin Lightningノード運営中⚡️
RAB13S のモナコインへの影響について
つぶやき。ぽえむではない。 先日、Litecoin Dogecoin Zcash 等々、UTXO 型ブロックチェーンのノードに脆弱性が発見されました。この脆弱性は RAB13S と呼ばれています。 発見者の見解によると 280 を超えるチェーンで同様の脆弱性があり、$25 billion dollars (2023年3月15日レートで3兆円ちょいくらい?) がリスクを抱えているとのことです。暗号資産の時価総額はいい加減な水増しがされがちであることを割り引いても、結構なインパクトです。 当無職業者 BOT を含む Monacoin-core 開発ボランティアらは、すでに RAB13S 脆弱性のモナコインへの影響について、調査を開始しています。 第一報として、「影響はなさそう」です。しかし念のため、さらなる情報の収集と解析を行っています。 Ⓜ️ 百歩譲って「開発されていない」は聞き流したとしても「保守されていない」コインでは断じて無いのだよ。モナコインは。 Ⓜ️ 本件、新規に判明した事項があれば、セキュリティ面を考慮しつつ、都度公表していきます。

Zeus財布に実装されたLinghtning Node Connectを使ってどこでもネットワークの切り替え不要でノードに接続
ノード接続型のモバイルウォレット面倒じゃない? これまでのローカル/Tor接続環境だと外部からノードにアクセスするというのは少し手間が掛かるものでした。 面倒だなと、そんなときDiamondHandsのニュースレターでZeusウォレットにLightning Node Connect(以降、LNC)なる接続法が追加されたことを知りました。 LNCを使うにはLightning Terminalが必要らしいのでインストール。 そのままLightning Terminalに表示されるQRコードをZeusで読み取って接続しました。このときはローカルで接続でもしているのかと思ってましたが、Wifiを切断してモバイル回線に切り替えた後も接続しているのを見てようやくプロキシ的なものと理解。 https://terminal.lightning.engineering/#/connect/pair ノードとクライアントソフトの間にLightning Labsのサーバを挟んで接続するようです。 LND限定でこれまでよりも外でLightningを使いやすくなったという話でした。

Umbrel on Ubuntu22.04メモ
古いPCにUbuntuをいれてUmbrelをインストールしました。 昔はExperimental(実験的)とかかれていたラズパイ以外へのUmbrelのインストールがトップページに表示されてExperimentalが消えていたのでやってみたんですが、あまりにも公式ドキュメントがない。どれくらい無いかというと curl -L https://umbrel.sh | bash これを実行しろとしか書かれていない。ほかも探したけど見つからない。 流石に不安でいろいろ見ながらインストールを行ったのでメモしておきます。 ※とはいえ本当にbashスクリプト一発でインストールできるので公式が手抜きというわけではないのかもしれません。推奨スペックくらい書いておいてほしいけど。 参考ドキュメント https://github.com/getumbrel/umbrel/blob/master/scripts/install install用のスクリプト。https://umbrel.shの中身です。ドキュメントはないですが色々とオプションがありますね。ざっと見ただけでもdockerやdocker-composeもインストールしてくれるし、Serviceの設定もしてくれるので本当に何もしなくていい感じです。 Install Ubuntu Server 20.04 ちょっと古いですがインストール方法が書かれたgistがありました。Install Umbrel「以外」、特にスペックとか参考になります。インストールは上記のスクリプト一発なのでいらなくなりました。セキュリティアップデートの設定とか忘れがちですね。 引っかかったところ curl -L https://umbrel.sh | bash これを実行する場所はビットコインのフルノードのデータを保存するSSD内である必要があります。まあ間違った場所で実行した場合は`umbrel`というディレクトリを好きな場所に移動させれば大丈夫です。 実行時にエラーが出る場合があるので頑張ってエラーメッセージを読んで対応します。私の場合はTorの設定ファイルがす

Monacard完全非中央集権化構想
この記事では画像のアップロード仕様について話します。 現在の仕様ではcard.mona.jpを必ず通さないとMonacardの画像をアップロードできないことになっています。モナパレットを使っているときも裏で必ずcard.mona.jpのサーバーにアップロードしています。 現在のメリット ・card.mona.jpの管理人がまともである限りは安定して使用できる。 デメリット ・card.mona.jpの管理人が変な事をしていても従わざるを得ない。・管理人が行方不明になった場合に新規カードが発行ができなくなる。もしくは第三者が類似サービスを立ち上げるのに時間がかかる。 モナカードは2.0化によって非中央集権化を進めましたが、実は画像の運用については現在も中央集権的です。ここを非中央集権化しなかった理由は画像へのアクセス速度や寿命が不安定になりユーザーが著しく使いにくくなると考えたからです。最近のNFTブームの影響もあって波はありますがモナカードユーザーは増える傾向にあります。ここまで大きく育ったサービスをcard.mona.jpに依存させたまま不意に終わらせてしまうようなことがないように、画像部分についての構想も文章化しておきたいと思います。非中央集権化と画像の安定した運用の両立を考えた構想です。 画像非中央集権化構想 策定した仕様を満たした画像アップロードサーバーをMonacard2.0画像準拠サーバーとし、誰でもMonacard2.0画像準拠サーバーを公開, 運用できるようにする構想です。 基本的な仕様 ・アップロード用のAPIを用意すること・IPFSにファイルを設置すること・画像についての情報をAPIとして公開すること・策定された画像についての規約について同意しこの規約を表示すること・規約違反の画像を検閲すること・画像へアクセスするためのURLを公開すること(http(s)でアクセスできるもの)・画像が消えないようにどのような構成でバックアップを行っているか明示すること・アップロード時の利用料は任意で決めることができる今のところ思い付きですがこんな感じの共通の仕様を作ることで複数のサーバーが立ち上がっても最低限の動きは保証されるはずです。サーバーの運営者はアップロードされた画像を消えにくい状態にする努力義務が発生します。ユーザーはバックアップの構成や運営者の信用を見てどこを使うか判断することができます。非中央集権化して選択肢が増えるということは良いことばかりのような気がしますがそうではありません。この構想が正式な仕様となってサーバーを運用する方が出てきて半分の新規カードの画像がそちら経由でアップロードされたとします。2年後、このサーバーの運営者が飽きてサーバーを放置あるいは解約、さらに不運にもIPFS

Monacard有料化構想
初めに誤解されないように書いておきますが、今のところは有料化する予定はありません。 なぜ構想が必要か? この構想の目的はお金を稼ぐことではありません。カード発行者に最低限のコストを課すことが目的です。現在のモナカードは発行手数料が無料です。これは良いことではありますが、敷居が低すぎるあまり発行者自身から見てもどうでも良いようなカードが大量に発行されてしまうリスクがあります。そのようなカードばかりになるとサービスの衰退につながります。またサーバーの維持費が増えて長期運用が難しくなります。現在のところはそのような状態になっていませんが、将来的にモナカードの知名度が爆発的に上がったり、AI画像を大量に登録し続ける人が出てきた場合には必要になるのではと考えています。 3秒で描いた落書きであってもモナカードの規約を守っている限りは登録に問題ありません。カードのクオリティで登録の是非を判断するようなこともしたくありません。というかできません。しかし、登録するユーザーはコストを要しても必要なものかどうか自分で判断できるはずです。そのために例えば300円払ってでも登録しますか?という状態にしたいのです。 現在は有料化する予定はありません。ただし、有料化しなければサービスが衰退または長期的に運用できないと判断した場合に備えて考えているプランではあります。 この構想は「モナカード完全非中央集権化構想」と一応セットになっています。セットにする必要はないのですが、セットにするとサーバーごとに価格競争がおきるので面白いかなと思いました。 具体的な方法の案 ユーザーは作りたいカードの数だけ移転不可トークンを買います。API, 画像配信サーバーは新規カードのオーナーアドレスが必要な数のトークンを持っているかチェックします。持っていなければ画像を非表示にします。 何度も書きますが今のところはやる予定はありません。とは言っても状況が変わって急にやられてもみんな困ると思いますので何を考えているかを知ってもらうために記事にしておきます。 厳しいご意見、提案、質問などお待ちしてます。

Purchased this article c8i8gkke0
Purchased this article y76umosh1
Purchased this article rxho0cjty
Purchased this article 6tezoc1ym
Purchased this article tkc8v66fy
Purchased this article zrs819xjm
Purchased this article db64t9d2v
Purchased this article st9u4hbmw
Purchased this article b98xunv2b
Sent a tip j8jxubt3n
Purchased this article j8jxubt3n
Purchased this article 25liiaek6
Purchased this article i8rd6e0pk
ちょめじ tipped you
Purchased this article 0y7momu1q
Purchased this article 2hgcnv33i