ちょめじ

ちょめじ

@1607

暗号資産で支払えるキッチンカーをやってたりします。 🍙モナコインとかビットコインとか🍴 所有・交換可能なモナカード一覧は下のリンクから見てね!趣味は仮想通貨/ブログ/VR/チャリ/UO/バイク/MTG/UmbrelでBitcoin Lightningノード運営中⚡️

@mona.party で toot できるよ

つぶやき。ぽえむ。 GoToSocial ? それ使ったことある。 という人は、読む必要ないっぽい。直接 https://twt.mona.party/ へどうぞ。 Ⓜ️ GoToSocial は ActivityPub 対応サーバ実装。もうすこし砕けた言い方をすれば Mastodon とか Misskey とかと繋がれるやつ。 便利BOT開発者の視点では X(旧Twitter) はもうオワコンだし、モナコインのエコシステムで BOT (のように振る舞うアカウント… tipmona とか odairoidとか)は重要な役割を果たしてきたので。避難場所があったほうが嬉しいかな、って。 別に mstdn.jp や misskey.io つかえばよくね? という気もそこはかとなくしなくもないっぽいが。 @mona.party っていうドメインが余っていたのと、便利 BOT 重視のインスタンスが意外と無いっぽいというのとで。 Ⓜ️ いきなり難度の高そうなことを言うが、GoToSocial はバックエンドのサーバでしか無い。この設計は、Monaparty と割と似ている。Monaparty も狭い意味ではバックエンドでしか無く、mPurse やモナパレットのようなフロントエンドが無いと実質使い物にならない。 よって @mona.party も、フロントエンドとなるサービスと併用する。Pinafona とか Semaphore とかを GoToSocial 公式は推している。いずれも Web アプリなので、大抵の環境で使えるはず。API 自身は Mastodon とほぼ互換なので、Mastodon 用のアプリは基本的には使えるはず。 GoToSocial は自前でのパスワード認証も使えるけれども、 OIDC 認証もサポートしている。先日も特殊な性癖な方が御用達の SNS で大規模なお漏らしがあったし、当無職業者 BOT は轍を踏みたくない。そこで、 @mona.party では認証周りで Google アカウントを使うことにした。「いまどき Google アカウントを持っていない人なんてのは居ない」と割り

モナカードが完全に非中央集権になりました報告と雑談

変わったことモナカードの画像アップロードサーバーはcard.mona.jpしか存在しなかっため、完全に非中央集権と言えない状況でしたか誰でもサーバーを建てることができるようになったため非中央集権と言っても良さそうな状態になりました。誰でも建てられるようになったからと言って誰かが建てるかは分かりません。何も変わらないかもしれませんが仕組みを整えておくことは大事です。 モナカード年表2018年: 開始2021年: Monacard2.0化(チェーン書き込み+IPFS化)2023年: アップロードサーバー開放による完全非中央集権化 プロトコルのおさらい・モナコインのチェーンに書き込む形式を定めたMonapartyプロトコル・画像保管と共有に関するIPFSプロトコル・モナカードの仕様を定めたMonacard2.0プロトコル・画像をアップロードするサーバーの仕様をを定めたMonacard2.0準拠サーバープロトコルの複数を合わせたものが今のモナカードのルールです。 画像アップロードサーバーを開放しても大丈夫か今まで開放しなかったのはIPFSに好き勝手に画像をアップロードしても管理することが難しいためユーザーに著しい不利益が発生すると考えていたからです。ある程度の仕様を決めることで回避できると思っています。まあ問題があればその都度仕様を更新するなり対処すればよいと思います。 本当に非中央集権なのか?プロトコル上は非中央集権と言っても良いかもしれませんが、そのプロトコルは私が決めているので本当に非中央集権何でしょうか?なんか違う気がしてきました。 エッチなモナカードも作れるかもサーバーごとに検閲ポリシーを設定できるのでエッチなモナカード世界も作れるかもしれません。そのエッチな世界を既存のサービスが受け入れるかは全く別の話ですがプロトコルを共有できることによるメリットはあると思います。 カード制作料をとることでモナカード界が発展する可能性もカード制作料をサーバーごとに設定できるのでお金儲けをすることでできるようになります。今までは、私が担当している部分ではモナカードを宣伝するインセンティブがありませんでした。むしろ人が増えれば増えるほど出費と手間が増えるので金銭的にはマイナスでしかありませんでした。承認欲求が満たされるという理由だけでやってきた感はあります。お金儲けができるようになることで宣伝するインセンティブが発生するのでもしかしたら発展に繋がるかもしれません。今のところはそんな予兆は全くありませんが仕組みだけでも作っておくことは大事だと思います。<

Purchased this article f412hadez

-1000

Purchased this article oprgo62ih

-100

Purchased this article 3oq9jfvtz

-100

Purchased this article kip2t59wj

-2121

Purchased this article v2whbuj1l

-1000

Purchased this article yx1l2x2up

-100

Purchased this article 2ux6kip1h

-100

Purchased this article ce36kr4c2

-100

ちょめじ tipped you

50000

Sent a tip f15ngezle

-5000

ちょめじ tipped you

4900

Purchased this article f15ngezle

-100

Purchased this article 69e0hfn2t

-100

Purchased this article o9s1q6fil

-100

Sent a tip vg9mqf09c

-300

Purchased this article lxk5l9av7

-100

Purchased this article 39scb2rbp

-100

Purchased this article iv6t97t3w

-100

Purchased this article c8i8gkke0

-500

Namuyang purchased this article 73lvlfnsw

100

Popular stories

ライトニングネットワーク使いながら決済してます。

138

Archives

2022-07
1posts