モナカードと税務
つぶやき。ぽえむ。結論、よくわからない。国税官に相談だ。
本題に入る前に
わかりやすさのため「モナカード」と表記しているが、モナキャラットやモナカード化されていないモナパーティのアセットも含まれる。
当無職業者BOT、および中の人は、税務会計関連の資格は持っていない。よって、本文も用語表記に揺れがあるし、内容の信憑性も怪しい。有資格者・識者による整理を待つ。
わかっていること
モナカードは(今のところ)暗号資産ではない
論拠は金融庁のコメント https://www.fsa.go.jp/news/r1/virtualcurrency/20190903-1.pdf
例えば、ブロックチェーンに記録されたトレーディングカードやゲーム内アイテム等は、1号仮想通貨と相互に交換できる場合であっても、基本的には1号仮想通貨のような決済手段等の経済的機能を有していないと考えられますので、2号仮想通貨には該当しないと考えられます。
ただし後述するように、暗号資産に該当するかグレーな例が2つほどある。
モナコインで商品を買うと譲渡損益が発生する
根拠は国税庁が出している情報
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
「暗号資産で商品を購入した場合」として具体例が挙げられている。この損益は雑所得(雑損)として扱われる。
売り買いされるモナカードは、(暗号資産ではないかもしれないが)商品であることは間違いない。
事業所得の対価として得た暗号資産は雑所得とはならない
論拠は国税庁が出している情報
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
暗号資産取引により生じた損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、
・ その暗号資産取引自体が事業と認められる場合(注1)
・ その暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合(注2)
を除き、雑所得に区分されます。
言い方がややこしいので、(注2)も引用する。
2 「暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合」とは、例えば、事業所得者が、事業用資産として暗号資産を保有し、棚卸資産等の購入の際の決済手段として暗号資産を使用した場合が該当します。
つまり…
モナカードを作って売った場合
絵師が、個人事業主等の届け出を済ませたあとで事業としてカード作成販売した場合、モナコイン取得による利益は事業所得に参入できる。損益通算や繰越など、税務上有利。
販売益が雑所得に分類されても、カード作成に要した機材は経費として計上できる可能性はある。液タブとか。(国税官と相談だ)
買ったモナカードを dispenser で転売した場合
モナカードを買う時点で、暗号資産譲渡に起因する雑損益が発生する。
転売時には事業所得または雑所得が発生するが、転売したモナカードの購入費用は経費として計上できる可能性がある。物理的なトレーディングカードの売買と同じ。(国税官と相談だ)
投げ銭(投げカード)を貰った場合
時価で所得額が決定される。
モナカードとモナカードを DEX で交換した場合
2つほどの例外を除き、モナカードは暗号資産ではないので、暗号資産譲渡とは関係ない事業所得(または雑所得)が発生する。なんらか経費を計上する余地もある。(国税官と相談だ)
2 つの例外は MONANA と MPYEN。MPYEN は日本円との間接ペグだが、通貨としての流通がほぼ無いので2号暗号資産とみなされる可能性は低め。MONANA は、そこそこ流通しておりモナコインとのペグ交換が成立しているので、2号認定の可能性はそこそこある。(金融庁と相談だ)
得たモナコインを日本円と交換した場合
販売・転売の別を問わず、暗号資産譲渡に起因する雑損益が発生する。
まとめ:この先生きのこるには
モナカードをモナコインで販売した場合、損益の発生は、売り手には販売とモナコインの現金化(暗号資産譲渡)、2つのフェーズがあり、課税の性質が異なる。暗号資産譲渡益は、経費の計上による圧縮が困難で、かつ最大税率がバカ高いので、注意を要する。
「モナカードが流行っても、売り主がすぐ現金化するから、モナコインの経済圏にとって何の意味ない」という意見を見かけるが。よほど現金に困っていない限り、売り主はモナコインを HODL したほうが支払う税金が少なくなる(少なくとも納税を先延ばしできる)可能性が割とある。
暗号資産譲渡益の最大税率を下げる請願は、毎年関連団体から出ているし、そのうち改善されるはず。
プロのモナカード専業絵師というのが存在するなら別だが。他の収入で生活しつつお小遣いを稼いでいる感じならば、モナコインは寝かしておき、かつ液タブやら高性能PCやら経費を積んで利益を圧縮するほうが、重税で憤死せずに済むかもしれない。
ぽえむ。