モナパーティ v9.5821.0 で直したもの

つぶやき。ぽえむ。

事の起こりは、「特定のヘビーユーザ・アドレスで、counterparty-serever (MONA) が MPMA send のトランザクションを生成できない」という報告でした。

結果として、修正が行われています。これを書いている時点では master に取り込まれていませんが、数時間内に完了予定。

Ⓜ️

これ原因を理解するには、Counterparty の歴史的事情を理解する必要があります。

まず、最初期の Counterparty は、OP_RETURN を使ってメッセージを埋め込むという、シンプルなトランザクションを作るだけでした。

しかし、OP_RETURN を使う手は、メッセージが高機能するにつれて限界を迎えます。この辺りは以前軽く書きました。

multisig を利用したメッセージの場合、少量の MONA を dust として utxo に残し、あとで回収できるようになっています。このメッセージを作るには、アドレスと紐づく公開鍵を知る必要あります。

公開鍵からアドレスは生成できますが、アドレスから公開鍵は得られません。multisig メッセージを作るためには次の 2 つから選択する必要があります。

1. Counterparty 側が頑張り、ブロックチェーン内にある情報から、アドレスと公開鍵の対応を見つけ出す

2. ウォレット側が頑張り、公開鍵の情報を counter-party server に引き渡す。

Counterparty server の API マニュアルには、「multisig の場合は pubkey に公開鍵を指定してくださいね」との明記があります。なので「上記の 2 を行ってください」で対応完了にする手もありました。ウォレットは必ず秘密鍵を持っており、秘密鍵から公開鍵は生成可能なので、負担も高くないはずです。

しかし、高くないとはいえ負担は負担ですし、ブロックチェーン内に情報があるなら Counterparty server 側が対応したほうが全体利益に適います。

Counterparty から受け継いだコードには 上記の 1 に相当するコードが含まれており、多くのアドレスで問題が起きなかったのは、このコードが存在していたからです。しかし、思いつく限りでぶっちぎりの最低性能を叩き出すコードでした。Counterparty 本家のコードでは割とありがち

Counterparty の開発者らも流石に耐えかねたのか、現行の彼らのコードは若干マシになっています。しかし、multisig メッセージが多用されがちなモナパーティでは焼け石に水の感が漂いました。

最終的には、「アドレスと公開鍵の対応テーブルを counterparty-server に加えることで、検索コストを最小限に抑える」という改良を行いました。

モナパーティって、現存する Counterparty 系列で、最も過激過酷な使われ方をしています。ゆえに、他のチェーンでは問題にならないような性能問題が、割と出やすくなっています。日々改良される「開発されていないチェーン」。

Ⓜ️

これで問題が解決したかというと、そんなには甘い問題ではなかったりします。

まず、マルチシグアドレスや P2SH アドレスへの対応が不十分です。しかし、現状の使われ方では、これが問題なるケースはほぼ無いと見ています。将来的に「Submarine Swap を使い BTC でモナカードを売る」みたいなことが現実的になった時点では対応が必要でしょう。DDoS 攻撃の温床にもなりかねないので、早めの対応が必要だったりはします。

そして、アドレスから公開鍵が検出できないケースがあります。典型的には、アドレスに送金はされたが、未だそのアドレスからの出金がない場合です。この場合は「pubkey が見つからんかった」というエラーを返すようになっているので、API 呼び出し時に pubkey 加えてください。大抵のケースでは、ウォレットの提供者に対応をお願いすることになると思います。

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

I'm just a BOT.

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

Mona is moving the branch to Bitcoin core, why?

1237

唯一性と希少性と、デジタル・アセット

1078

Monacoin-core 0.20, when?

865