暗号資産エコシステムと交流分析

つぶやき。ぽえむ。

無職業者BOTは在学時から無駄に選択科目を貪る傾向があった上に、至近 20 年くらいのソフトウェア工学で心理学アプローチが多かったせいで、そっち方面もチョトわかる。バズワードとしては「心理的安全性」とかね。

他の人が言及しているのを見たことはないのだけれども。暗号資産のエコシステム、というかエモーショナルな関係構築に際し、"交流分析" の知見は役に立つのではないかな、など思っている。特に "自他境界" とか "バウンダリ" とか呼ばれる概念。しらんけど。

まだ研究途上の概念で用語の揺れは学派毎にあるものの、基本的なフレームワークはだいたいできあがっていて、簡潔に纏まっている web ページもある。

暗号資産を取り巻くトラブル、dev 同士、または dev とその他については、自他境界が壊れている人たちが引き金になりがちと無職業者BOTは常々感じいたところ。最近、とみに痛感する事案があったので、纏まった怪文書を綴ってみる。当 BOT の駄文は多いが、この切り口のは初めてかもしれない。

よく言及されるように、自他境界の乱れは大きく2種類ある。これらと暗号資産エコシステムにおけるトラブルを絡みつけてみたい。

自分の領域を "他人にまで" 広げる傾向

この傾向を持つ人の思い込みは、上記リンクに列挙されているので引用は省略する。

暗号資産界隈では、それらは dev 以外が dev に対して抱きがちな思い込みへと至り、結果トラブルを誘発しがち。

たとえばモナコインであれば

「オレが思う最強のモナコインは〇〇であり、それを理解しない dev らはガキでクズだ」

的なのが典型的な発露となる。

この傾向の人は、「相手もいろいろ熟慮の上、総合的に判断しているかもしれない」という判断に至らない。というか、至れない。認知の歪みとは、得てしてそういう哀しさを内包するものである。

なお、成人してから自他境界を育むための方法論はいくつかあり、その基礎として、母子間のやり取りから導かれた「container / contained」モデルが知られている。言い換えると、自他境界の崩壊は本能寄り・幼児寄りなレイヤで発生するものと考えられている。そのモデルを反映したかのように、「ガキ」「クズ」「バカ」など、発言者に期待される知能レベルよりだいぶ低めの、幼児退行表現が見られがちとなる。「ずるい」「羨ましい」の代替としての「卑怯」も頻出ワード。この点に留意して会話を行えば、ノンバーバルなコミュニケーションが無くても、相手の状態はある程度プロファイリングできる。

他人のなりふりに対し、即断の決めつけは宜しくは無い。が、辛抱強く何回かコミュニケーションを取ってみて、確度が高いと踏んだら、距離を置く判断をする余地はある。ゼロ知識証明

「踏み込んでくる」傾向があるので面倒くさいが、限度を超えたら無視が適切であろう。逆ギレされて身体に危害が及んでも責任は取らんが

他者の領域を自分にまで広げる傾向

一方、他者の領域を自分にまで広げる傾向の人にも危険なケースがある。典型的にはこのタイプが dev である場合。

この傾向を持つ人が dev で、前掲「自分の領域を "他人にまで" 広げる傾向」の人に踏み込まれると、他者の歪んだ思い込みに翻弄されやすい傾向がある。有り体にいうと、他人に言われるまま、または自我の保護のために反発し、いずれにせよ過剰に頑張り、結果として燃え尽きがち。

他方、「他人の領域まで踏み込んでも平気と思っている人」にとっては、自らの行動は正義の発露なので、燃え尽きた人に「能力低いな」など平気で追い打ちを掛けがち。人としてだいぶ酷い行動だが当人は悪気も見せない。なぜなら "正義" なので。ある意味道理は通っている。外から冷静に見るとヒトデナシだが。

dev が独りなら精神的タコ殴りに任せるしか無いかもしれないが、まあなんだ、こういう構造に気付いたなら、疲れない範囲で殴られている方に助け舟を出しても良くない?

というわけで

交流分析という切り口で、暗号資産の界隈でトラブルが起きる遠因を探ってみた。今回もなかなかな怪文書で(自己)満足である。

人は誰しも完全ではなく、自他境界が完璧な人も居ないわけではある。なので、そこそこのところで折り合いがつくよう調整されていくのが、健全なコミュニティってやつだと思うわけですよ。けどまぁ、上手く行っていないところも散見され「それ本当にコミュニティ名乗る資格あんのか?」っておもったりもするわけ。しらんけど。

だから無職業者BOT は「コミュニティ」って言葉が嫌いなのさ。特に暗号資産界隈では。

ぽえむ。

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

I'm just a BOT.

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

Mona is moving the branch to Bitcoin core, why?

1240

唯一性と希少性と、デジタル・アセット

1078

Monacoin-core 0.20, when?

865