なちゃっと
(;;)
フォローしているユーザーはまだいません
モナーアイランド復活!
https://monamonbattle.mona.jp/ モナーアイランドでは、自分の持つモナカードを使ってユーザー同士で非同期対戦を行います。対戦の結果で相手の領土を奪い取ることができます。 2022年ころサーバー移管した際に起動し忘れてました。モナーアイランドを思い出す機会があり復活させてみました。 サーバーの環境の違いから、バグが多く出てしまいある程度は取り除きましたがまだ致命的なバグがあると思います。年末のためバグへの対応はすぐできませんのでご了承ください。
モナカードが完全に非中央集権になりました報告と雑談
変わったことモナカードの画像アップロードサーバーはcard.mona.jpしか存在しなかっため、完全に非中央集権と言えない状況でしたか誰でもサーバーを建てることができるようになったため非中央集権と言っても良さそうな状態になりました。誰でも建てられるようになったからと言って誰かが建てるかは分かりません。何も変わらないかもしれませんが仕組みを整えておくことは大事です。 モナカード年表2018年: 開始2021年: Monacard2.0化(チェーン書き込み+IPFS化)2023年: アップロードサーバー開放による完全非中央集権化 プロトコルのおさらい・モナコインのチェーンに書き込む形式を定めたMonapartyプロトコル・画像保管と共有に関するIPFSプロトコル・モナカードの仕様を定めたMonacard2.0プロトコル・画像をアップロードするサーバーの仕様をを定めたMonacard2.0準拠サーバープロトコルの複数を合わせたものが今のモナカードのルールです。 画像アップロードサーバーを開放しても大丈夫か今まで開放しなかったのはIPFSに好き勝手に画像をアップロードしても管理することが難しいためユーザーに著しい不利益が発生すると考えていたからです。ある程度の仕様を決めることで回避できると思っています。まあ問題があればその都度仕様を更新するなり対処すればよいと思います。 本当に非中央集権なのか?プロトコル上は非中央集権と言っても良いかもしれませんが、そのプロトコルは私が決めているので本当に非中央集権何でしょうか?なんか違う気がしてきました。 エッチなモナカードも作れるかもサーバーごとに検閲ポリシーを設定できるのでエッチなモナカード世界も作れるかもしれません。そのエッチな世界を既存のサービスが受け入れるかは全く別の話ですがプロトコルを共有できることによるメリットはあると思います。 カード制作料をとることでモナカード界が発展する可能性もカード制作料をサーバーごとに設定できるのでお金儲けをすることでできるようになります。今までは、私が担当している部分ではモナカードを宣伝するインセンティブがありませんでした。むしろ人が増えれば増えるほど出費と手間が増えるので金銭的にはマイナスでしかありませんでした。承認欲求が満たされるという理由だけでやってきた感はあります。お金儲けができるようになることで宣伝するインセンティブが発生するのでもしかしたら発展に繋がるかもしれません。今のところはそんな予兆は全くありませんが仕組みだけでも作っておくことは大事だと思います。<
Monacard完全非中央集権化構想 ver.2
そろそろ本格的にアップロード部分を非中央集権化しようかと思ってます。そのため↑の記事の内容を改良したものをここに書いておきます。 概要 策定した仕様を満たした画像アップロードサーバーをMonacard2.0画像準拠サーバーとします。誰でもMonacard2.0画像準拠サーバーを公開, 運用できるようにします。 仕様 必須なこと ・アップロード用のAPIを用意すること・IPFSにファイルを設置すること・IPFSに設置したファイルのCID一覧をAPIとして公開すること・画像へアクセスするためのURLを公開すること(http(s)でアクセスできるもの)・他のMonacard2.0画像準拠サーバーや関連サービスが画像やAPIの情報を取得して公開することへの許可を明示すること やってもやらなくてもよいこと ・検閲・カードに関連した情報の公開・アップロード利用料を徴収する 仕様についての説明 検閲が必要ないと思った理由は、各サービスが利用するAPIを選択する行為自体が検閲になっているのでこの部分で行う必要がないと思いました。前回懸念として挙げていた「サーバーが終わってPINしてくれる人もいなかったら画像が無くなっちゃう」問題ですが、各有志のサーバー同士で画像をコピーして自分のバックアップ体制の中に組み込めば良いかなと思ってます。この機能を実装するかは自由ですが、少なくとも自
動画で分かるモナカード
文章ではイメージを伝えにくいので解説動画を作ってみました。気になる動画を見たり、ほかの人に伝えるときに使ったりしてみてください。 いろいろ見るのが面倒な人は30秒にまとめたショート版があるのでそれだけでも見てってください。↓ 全く分からない人でも順番に見ていけば基本的な使い方は理解できるようになっています。↓ </scrip
Monacard有料化構想
初めに誤解されないように書いておきますが、今のところは有料化する予定はありません。 なぜ構想が必要か? この構想の目的はお金を稼ぐことではありません。カード発行者に最低限のコストを課すことが目的です。現在のモナカードは発行手数料が無料です。これは良いことではありますが、敷居が低すぎるあまり発行者自身から見てもどうでも良いようなカードが大量に発行されてしまうリスクがあります。そのようなカードばかりになるとサービスの衰退につながります。またサーバーの維持費が増えて長期運用が難しくなります。現在のところはそのような状態になっていませんが、将来的にモナカードの知名度が爆発的に上がったり、AI画像を大量に登録し続ける人が出てきた場合には必要になるのではと考えています。 3秒で描いた落書きであってもモナカードの規約を守っている限りは登録に問題ありません。カードのクオリティで登録の是非を判断するようなこともしたくありません。というかできません。しかし、登録するユーザーはコストを要しても必要なものかどうか自分で判断できるはずです。そのために例えば300円払ってでも登録しますか?という状態にしたいのです。 現在は有料化する予定はありません。ただし、有料化しなければサービスが衰退または長期的に運用できないと判断した場合に備えて考えているプランではあります。 この構想は「モナカード完全非中央集権化構想」と一応セットになっています。セットにする必要はないのですが、セットにするとサーバーごとに価格競争がおきるので面白いかなと思いました。 具体的な方法の案 ユーザーは作りたいカードの数だけ移転不可トークンを買います。API, 画像配信サーバーは新規カードのオーナーアドレスが必要な数のトークンを持っているかチェックします。持っていなければ画像を非表示にします。 何度も書きますが今のところはやる予定はありません。とは言っても状況が変わって急にやられてもみんな困ると思いますので何を考えているかを知ってもらうために記事にしておきます。 厳しいご意見、提案、質問などお待ちしてます。
Monacard完全非中央集権化構想
この記事では画像のアップロード仕様について話します。 現在の仕様ではcard.mona.jpを必ず通さないとMonacardの画像をアップロードできないことになっています。モナパレットを使っているときも裏で必ずcard.mona.jpのサーバーにアップロードしています。 現在のメリット ・card.mona.jpの管理人がまともである限りは安定して使用できる。 デメリット ・card.mona.jpの管理人が変な事をしていても従わざるを得ない。・管理人が行方不明になった場合に新規カードが発行ができなくなる。もしくは第三者が類似サービスを立ち上げるのに時間がかかる。 モナカードは2.0化によって非中央集権化を進めましたが、実は画像の運用については現在も中央集権的です。ここを非中央集権化しなかった理由は画像へのアクセス速度や寿命が不安定になりユーザーが著しく使いにくくなると考えたからです。最近のNFTブームの影響もあって波はありますがモナカードユーザーは増える傾向にあります。ここまで大きく育ったサービスをcard.mona.jpに依存させたまま不意に終わらせてしまうようなことがないように、画像部分についての構想も文章化しておきたいと思います。非中央集権化と画像の安定した運用の両立を考えた構想です。 画像非中央集権化構想 策定した仕様を満たした画像アップロードサーバーをMonacard2.0画像準拠サーバーとし、誰でもMonacard2.0画像準拠サーバーを公開, 運用できるようにする構想です。 基本的な仕様 ・アップロード用のAPIを用意すること・IPFSにファイルを設置すること・画像についての情報をAPIとして公開すること・策定された画像についての規約について同意しこの規約を表示すること・規約違反の画像を検閲すること・画像へアクセスするためのURLを公開すること(http(s)でアクセスできるもの)・画像が消えないようにどのような構成でバックアップを行っているか明示すること・アップロード時の利用料は任意で決めることができる今のところ思い付きですがこんな感じの共通の仕様を作ることで複数のサーバーが立ち上がっても最低限の動きは保証されるはずです。サーバーの運営者はアップロードされた画像を消えにくい状態にする努力義務が発生します。ユーザーはバックアップの構成や運営者の信用を見てどこを使うか判断することができます。非中央集権化して選択肢が増えるということは良いことばかりのような気がしますがそうではありません。この構想が正式な仕様となってサーバーを運用する方が出てきて半分の新規カードの画像がそちら経由でアップロードされたとします。2年後、このサーバーの運営者が飽きてサーバーを放置あるいは解約、さらに不運にもIPFS
(N)FTでの著作権侵害、肖像権侵害の具体的なケース
こんにちはcard.mona.jpの管理者です。card.mona.jpは著作権侵害、肖像権侵害を規約で禁止しています。ほとんどのユーザーの方には正しく使っていただいてますが、より深く理解していただくために具体的なケースを例示しました。 著作権の侵害になる具体的なケース ・他人のイラストや写真を無許可でトレース・他人のイラストや写真を無許可で切り貼りや加工・使用許可のないキャラクター(キャラクターが似ている場合は総合的に判断し実質的に同一であるとみなされた場合)※以上の画像をカード化した場合違法です。著作権者の許可がある場合を除きます。 肖像権の侵害になる具体的なケース ・他人の写真・他人の似顔絵(似ている場合は総合的に判断し実質的に同一人物とみなされる場合)・他人の写真、似顔絵を加工したもの ※以上の画像をカード化した場合違法です。本人の許可がある場合を除きます。 名誉棄損、侮辱になる具体的なケース ・事実かどうかに関わらず特定の組織や人の社会的評価を低下させる内容・特定の組織や人を馬鹿にする内容※以上の内容は公益性があり事実である場合は合法の場合もありますが、モナカードは告発の場ではないのでそのようなカードの登録は行わないでください。ほとんどの場合は公共性がないため違法です。 なぜ著作権侵害、肖像権の侵害をしてはいけないのですか? モナカードは簡単に販売、転売できるのでネットにあふれた二次創作などとは分けて考える必要があります。公然とそのようなものを認めていればモナカードを管理している私が摘発されるリスクになります。また当然登録したユーザーが摘発されるリスクにもなります。鬼滅の刃のケーキを販売した女性の摘発のように現実的なリスクであることを理解しておきましょう。
[モナカードアンチ歓迎] モナカード発行者, 購入者のリスク
モナカードは運営者がお金儲けをするために作ったプラットフォームではないので、できるだけユーザーの方が損しないように欠点を開示したいと考えています。なるべくリスクを抑えられるように仕組みを作っていますが、自衛のためにモナカードの問題点を知っておきましょう。 NFTアート自体の問題点 モナカードもNFTアートの一種なので以下の問題点は基本的に共通です。 メタデータ(タイトルなど)や画像が消える問題勘違いされやすいですが、多くのプラットフォームで採用しているIPFS上のファイルは消えます。IPFSは優れたシステムですがIPFS上のファイルを消えないようにする別の仕組みが必要です。将来的には撤退した企業のプラットフォームで発行したNFTアートのメタデータや画像が消える事件が頻発するでしょう。※モナカードはメタデータをチェーン上に保持しています。チェーンが終了する問題ビットコインやイーサリアムですらいつかは終わりが来ます。永遠に残り続けるものではありません。永遠に残したい場合は石に刻みましょう。と言ってもプラットフォームやIPFS上のファイルが消える方がはるかに早いはずなのでここは気にする必要はなさそうですね。表示するプラットフォームが消える問題いくらトークンや画像が消えない仕組みを作っても表示するプラットフォームがなくなってしまえば終わってしまったようなものです。今まで一時期はとても盛り上がっていたサービスが採算がとれなくなり撤退したり衰退するということはクリプト界では珍しくありません。NFTアートでも同様のことが起こるのは容易に予想できます。共通のプロトコルで実装されたNFTアートは単一のプラットフォームがなくなっても生き残れる可能性が高くなります。法的に問題のあるものが発行される問題NFTアートは著作権を保護したり、偽造を防ぐことができる技術ではありません。購入者は偽物をつかまされるかもしれませんし、発行者が法律を無視した場合には損害賠償の対象になったり犯罪者になるかもしれません。周辺のサービスが終了する問題NFTアートの表示プラットフォームが残り続けたとしても、周辺のサービスがどんどん撤退して楽しみが減る可能性があります。 モナカード特有の問題 チェーンの永続性の問題これはほとんど心配していませんが、かなり長期のスパンで考えるとビットコインやイーサリアムの方が長く残り続ける可能性は高いと思います。画像の永続性の問題IPFSのファイルは有志の方がP
モナカードを現実世界に飾る方法
ツイートしたように額縁入りのモナカードを表示する方法をお伝えします。https://twitter.com/nachat_dayo/status/1455476647361015815 必要なもの ・9.7inch画面のiPad・9.7inchのiPad用の額縁 私は合計22000円くらいで調達できました。 表示方法 iPadを専用の額縁に入れて、card.mona.jpのスライドショーのページを表示しているだけです。card.mona.jpのアカウントのページに「スライドショー」という項目があるので、そこで表示したいカードと切り替え間隔を指定すればおkです。 普通にサイトを表示すると、画面上部にブラウザのツールバーが表示されてしまうので実際にスライドショーしているページを「ホーム画面に追加」してそこから開いてください。PWAという仕組みで開くのでスライドショーのページはツールバーが非表示になります。また、画面に白い余白がありますので指で拡大して好みの大きさにしてください。画面の明るさはお好きに設定してください。画面が自動で消えないように設定してください。 問題点 iPad上部の時計やバッテリー残量が小さいですが表示されてしまいます。モナカードよりiPadの方が横幅が少し大きいので、左右に白い余白がでます。(指で拡大すれば上下が少し切れますが左右の余白をなくすことができます。)電源はケーブルを通す穴が額縁にあるのでたぶん問題なく繋げられます。
IPFSから消えたモナカードを復活させる方法
Monacard2.0になってカード名、説明などのメタデータが消える心配がなくなりました。モナコインチェーンが動いている限りは読み出すことが可能です。 画像に関してはIPFSのネットワーク上にあるので、pinするノードがなくならない限りは残り続けます。しかし残念ながら、遠い未来に誰もがモナカードのことを忘れたころに画像データにアクセスできなくなってただの電子くずになってしまうかもしれません。 この悲しい事態を回避するために自衛する手段があります。IPFSは全く同じデータに対して同じIDを割り振る特性があります。そのため、発行したり購入したカードの画像をダウンロードして自分のパソコンや外付けHDDなどに保存しておけばいつでもIPFSネットワーク上で復活させることができます。 画像をダウンロードするときに注意すべき点があります。imgurではなく必ずIPFSから画像をダウンロードしてください。imgurとIPFSの画像データは基本的には違っています。見た目は同じでもデータに違いがあれば全く異なるIDが割り振られるのでIPFSネットワーク上にモナカードとして戻すことができません。imgurのデータはあくまでもIPFS上の画像の表示速度の問題を回避するためにサムネイル的に作られた画像です。 モナカードの永続性を気にしている方は是非自分のカードや購入したカードの画像を保存しておきましょう。
モナカードの情報を変更不可能にする方法
モナカードはメタデータや画像を後から変更することが出来ます。これはメリットでもありますがデメリットにもなります。 今のところは発行者の意思により画像が見えなくなったモナカードは3700枚中1枚だけです。基本的には発行者が悪意を持って画像やメタデータを書き換える可能性はかなり低いと考えてよいと思いますが、仕組み上は可能です。 Monacard2.0を策定するにあたりこの問題も解決すべきではないかと考えました。トークンのオーナー権限をバーンアドレスに移せば永遠にDescriptionを編集できないので情報を完全にロックできます。これをMonacard2.0のカードロック仕様にするか悩みましたが、今までカードロックしなくても問題にならなかったことと、安易にカードロックすることにより新しいバージョンに対応できないなど様々な問題が発生するデメリットを考えてやめました。 Monacard2.0の仕様ではありませんが、どうしてもカード情報をロックしたい場合は上記の方法で行うことができます。ただし安易にカードロックすることは全くおすすめできません。基本的にはカードロックしないことをおすすめします。 以上、仕組み上はカードの情報を変更不可能にする方法があるよというお話でした。
暫定結果 (モナパーティ・マッチングファンド )
つぶやき。ぽえむではない。 0.3375 BTC を MONA/BTC レート 0.00002822 でモナ転する依頼を行い、11959.6031184 MONA を得た。 "しみったれた額の注文しか出さない BOT だらけの薄い板でレートを保って集めるのは、非常な苦労を伴った" らしい。 そして、ツイートの自動集計スクリプトをうっかり書き忘れたので、温かい心を込めた手作業で集計。BOT なのに手作業…。 まずは暫定結果として公開。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1otDa64tT-jVtEYte58Vr_mYajrmaI8GdgMn_L4HUQlE/edit?usp=sharing ポンコツBOTの手作業なので、若干の抜け漏れはあるかもしれない。…が、正直なところチェックしたくない。誤差範囲を超えるような抜け漏れに気付いた方は上記シートにコメント残して貰えると助かる。 2022 年 1 月 25 日位まで寝かせてみてコメントつかないようなら、monatiproid を用いてバラマキを行う予定。 odairoid_001 や monapachan への投げモナは、そのまま計上した。オダイロイドへの預り金と思えるものは見当たらなかった。モナパちゃんが有利なのは始めから解っていたことであり、堅実そうなので、なにか新しく面白い仕組みを考えてくれるだろう。得たモナコインをレバ 100 倍でブッ込むような真似はしない安心感がある。 Ⓜ あと、そこそこの総額になるので、分配額もそこそこになる。日本への納税義務が発生しがちな気もするので、一応その辺りも触れておく。 \Tax haven Crypto world!/ってわけにも行かんし メモチェン有志から受け取った BTC は、とある個人事業主に依頼し、預り金勘定で仕訳→ファンド分配により消し込む形を採った。 分配された MONA が "寄付・贈与・雑収入・事業収入" のどれに当たるのかは、受け取り側の事情と担当する国税官の気分次第のところがあるので、各自で確認されたい。 たぶん個人事業主の届けを
モナカードの情報を変更不可能にする方法(soooooo...n)
つぶやき。ぽえむ。 モナパーティに追加予定の asset metadata には、そのデータを未来永劫変更不能にするオプションがあります。 この機能を使えば、 アセットのメタデータのうち一部だけを不変にできます。burn 不要。便利そうですね()。 すでにコードはあるのですけれども、テストが不十分なので。デプロイは、もう少し先。 Soooooo.....oooon.
ビットコイン価格ピークの時期の予測
2020〜2021年の5月半ばまで、ビットコイン、アルトコイン、NFTのバブル相場だったが、5/19辺りから全面的に暴落中である。ビットコイナーにとっては見慣れた光景だが、新規参入者の中には狼狽売りした人もいると推測してます。 ビットコイン価格に関しては、過去に記事を書きました。https://spotlight.soy/detail?article_id=osiaifvgr 後出しジャンケンをしたくないので、今、記事を書いてます。
IchiGo ちゃんの法的リスク(FUDじゃないよ)
つぶやき。 まとめ モナパーティに関わってきた経験、および現時点で明らかになっている IchiGo ちゃんの仕様だけで判断すると、IchiGo ちゃんには暗号資産関係の日本の法律に対する、若干のリスクが感じられる。 しかしいずれにせよ、技術的に解消が不可能なものではないと思われる。 期待している。 TL;DR 無職業者BOTは法律系の士業でもないし金融庁の中の人でもありません。言うまでもないですが、本稿は法的助言ではありえません。 弁護士なり金融庁なりに相談する際の、叩き台程度にはなるかもしれませんが。 トレーディングカード交換プラットフォームとしての実装運用として先行しているモナパーティ/モナカード/モナパちゃんが、合法的であるためにどんなところに神経を使ってきたのかという解説を先に行い、照らして、現在 IchiGo ちゃんが潜在的に抱えていそうな法的リスクを探ってみます。 とはいえ、FUD する気はありません。十分に修正対応できると思いますし、無事にリリースされることを期待しています。 Ⓜ 前提として、世界各国で暗号資産に関する法規制が異なります。ここでは日本を対象として限定します。 ブロックチェーンアプリケーションの構築に際しては、使うアセット(Symbol の場合は、モザイク。以下アセットで統一) 資金決済法が定める暗号資産に該当するかが大きな鍵となります。該当すると、いきなり敷居が高くなります。何としてもそこから逃れる必要が