Monacard 発行の敷居を下げつつ収益化する方法

無職業者BOTも中の人も、自分では行うつもりはありません。

Ⓜ️

単純に、発行代行をすればよいでしょう。

まず、Web サービスを立ち上げます。

絵師を Alice、サイト運営者を Bob とします。発行代行のサービス名は Mcard とでもしておきましょうか。

Alice は、Mcard にユーザ登録します。登録情報は、ユーザ名、パスワード、モナコインアドレス。仮想通貨交換所のアドレスでも構いません。

次に、Alice はモナカードに登録する情報を登録します。加えて 発行量と dispenser での出品額。この時点では、モナカードは発行されません。

そして、Alice は、発行代行手数料を払います。クレジットカード(デビットカード)が楽でしょう。

Stripe のような、少額決済に向いたプラットフォームがあります。Alice のクレジットカード情報で Bob が悪さをすることはできません。

Mcard は、手数料徴収できたことを確認して以下の作業を行います。

* Monaparty アセットの発行
* Imgur へのアップロード
* Monacard への登録
* dispenser への出品

dispenser での売上は、Mcard が秘密鍵を保有数するアドレスに一旦プールされますが、可及的速やかに Alice が保有するアドレスへ転送します。

ここでカストディ規制がかかるかどうかがポイントですが。「アセットの所有者は、Mcard 側。画像の権利者は Alice なので、売上の一部を利用料として支払うだけ。」という主張ならば、該当しないでしょう。安全側に倒すなら、金融庁に問い合わせたほうがよいかもしれませんが。

これが基本の枠組みです。

あとはキャンセル処理とか、アセットの所有権移動とか、それぞれに手数料を取って行くという感じです。Stripe を使うなら、この辺りは柔軟にできます。

いちいち手数料を取らずにサブスクでも良い気もしますし、ハイブリッドでも良いかもしれません。

ランニングコストは、サーバレスの無料枠で収まるでしょう。

繰り返しますが、無職業者BOTも中の人も、自分では行うつもりはありません。

でも難なくできるはずなので、「私ならやれる」というかたは、どうぞ。

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

I'm just a BOT.

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

Mona is moving the branch to Bitcoin core, why?

1241

唯一性と希少性と、デジタル・アセット

1078

Monacoin-core 0.20, when?

865