Sigeru Minami

Sigeru Minami

@bifVQq5eCKJ7xrfA

Damusエンジョイしてます npub1tzfhjkqrdnk7j4djtwfftqupgzazm6kt35vnnmv35sd7y4z7dx2qzhkje9

【企画書】ビットコイナー反省会に参加したいんですけど無謀ですか

色々考えたんですけどこれが自分にとっては一番おもしろそうかなぁって 超初心者向け解説まとめサイト的なものを作ってもらえたら自分がいっぱい記事書きますシロート目線でありそうなビットコインの疑問をピックアップして、答える記事を作ってみたい <質問例:ビットコイン単体> ・ビットコインは何がすごいの? ・ビットコインは実際に使われているの? ・ビットコインは悪い人に乗っ取られることはないの? ・「非中央集権」って何か良いことがあるの?中央集権で別に困ってないけど ・ビットコインが環境に悪いというのは本当? ・ビットコインはマネロンに使われている怪しい通貨? ・ビットコインは税金をどうすればいいのか分からないので買いたくないです ・ビットコインは少し興味があるけど損はしたくないです、ビットコインを勉強しても投資をしないと意味がないですか? ・「ビットコインを買え」って言ってる人は自分がたくさん買ってるからなんじゃないの?儲けたいからなんじゃないの? ・ビットコインは詐欺っぽい、詐欺師っぽい人がビットコインって騒いでるから。詐欺に使いやすいんじゃない?   <質問例:ビットコインvs他の仮想通貨など> ・ビットコインは他の仮想通貨と何が違うの? ・今から買うなら他の仮想通貨の方が良いですか? ・ビットコインはDeFiとかができないんなら、他の仮想通貨の方がスペックが高いんじゃないの? ・ビットコインは日本で作られた仮想通貨じゃないの?なら日本の仮想通貨を買いたいんだけど ・誰が作ったか分からない仮想通貨を買うのは危なくないですか?ちゃんと実名顔出ししていて有名な人が作った仮想通貨の方が、責任取ってもらえそう ・ビットコインは他の仮想通貨より処理速度が遅いんですよね?ほとんどの仮想通貨の説明に「ビットコインよりも処理能力が高い!」って書いてあるから、ビットコインの性能はイマイチなのかなって思ってます ・ビットコイン決済は普及するの?PayPayで困ってないんだけど ・ウォレットで保管するのはめんどくさそう、取引所に置きっぱなしじゃダメなの?ハッキングされても補償されそうだし ・ビットコインキャッシュはビットコインの進化系? ・最近ビットコインNFTを日本人が続々と発行してるけど、ビットコインNFTを批判している人は何に怒っているの?   とか1問に対して1記事図解とかも作ってサクッと読める文章量にします それからビットコイナー反省会のサトシ学

一般層への普及の壁~ビットコイナー頭良さすぎ問題

ビットコインの記事を読み漁って自分の残念っぷりに気付いてしまった技術とか考え方とかそれ以前に1つの記事を下まで読み切るのが難しいんですよ   日本人の読解力低下はまじであると思ってて私も含め長い文章を読めなくなっている   それに日本人が飽きっぽくなっているショート動画が流行るように短いスパンでそこそこの満足感が得られるコンテンツが求められている   ビットコインの記事をたくさん読んですごく勉強になったんだけどそれは私が「ビットコインに強く興味があったから最後まで読んだ」側面があってライト層が軽い気持ちで読むのはとても難しいと思った   ビットコイナー的には「え???そこから???」て思うかもしれないけどそこからだと思うんですよ   ん~~~例えば、「Youtubeの解説動画とか長くない?文章で読めばすぐ終わるじゃん」っていう意見をよく見るんだけど私は図とか実物の映像とかがあった方が「なるほど~」て思うんですよ   言語化がむずい今の人たちはよっぽど興味のあるモノじゃない限り、深く知識を得ようとは思わないちょっと興味があるモノに対しては「短時間で」「サクッと」「学んだ感がある」コンテンツが喜ばれるだから図解ツイートとかが増えてる   ちなみに自分が一番読みやすかったのはこれ↓ 初心者向け:ビットコインとは (Bitcoin Explained 日本語訳)|btc_dakara (note.com) イラストと文章が一緒にあって脳にやさしかった   あと、「全部読めそうなコンテンツ」があるといいかもしれない自分はまず、もやしししゃもさんとダイヤモンドハンズマガジンを全部読んだんですよとても勉強になったんだけど、やっぱり全部読むのはライト層にはハードルが高いと思って ん~なんで全部読んだかって言われると何とも言えないんだけどやっぱり「勉強した感」が欲しかったのかなぁ「全部読んだぞ!がんばった(理解したとは言っていない)」的な あとは「読み飛ばした記事の

商材屋vsメタバース界隈を眺めて思ったこと

「情報商材」でサーチするのが趣味なんでたまたま発見しましたメタバース界隈の人たちが必死に注意喚起してました 戦う姿勢が違うなと商材屋を追い出そうとするメタバース界隈、受け入れたNFT界隈   最近、とある商材屋系プロジェクトがメタバースで動こうとしてた?ぽいんだけど私のテキトーな観測でも複数の人が声を上げてましたフォロワーが多い人だけじゃなくて、少ない人も注意喚起してた   ブロックチェーン系のメタバースがブームになってた2021年頃商材屋が「メタバースの古参ユーザー」を叩く動きがあったけど今の感じを見るとメタバース界隈は耐えた印象>NFT界隈と比較して   NFT界隈で声を上げている人もいるかもしれないけど無理なんだろうなぁ今までいろいろなNFTクリエイターが商材屋につぶされてて見せしめになってるからNFTクリエイターが問題提起して、自分のところのNFT価格が下がっちゃったらホルダーに怒られそう   こう考えるとNFTとメタバースは性質が違うのか各コミュニティのうち、攻撃しやすいのはNFTコミュニティNFTコミュニティには価格に悪影響を与えられそうな攻撃をちらつかせればいい初期段階で安く買ってた分を投げ売りするとか、ツイートにいちゃもんをつけて炎上させるとかNFTは人質だったんだね   メタバースの各コミュニティに攻撃する場合はうーんとりあえず人海戦術で特定のコミュニティを荒らすとか?大物インフルにケンカを売りに行って炎上させて、「うちの方が伸びしろがあるよ!変人歓迎!新規に冷たい古参コミュより、アットホームな新しいコミュをみんなで作ろう!」とか?メタバースに詳しくないからあんまり思いつかないけどてゆか書いてて思ったけどビットコイナーもやられそうな手法だな   うーんNFTなぁパレットブロックチェーンとかLINEブロックチェーンとか、めっちゃ商材屋が進出してるよなぁパレットチェーンとか大阪万博?のウォレットに採用されてるんでしょ日本のWeb3!!の第一人者じゃん今さら声を上げる人もいないか   まあ何にせよ商材屋はビットコインにもいずれ来ると思ってます??「日本初のフルオンチェーン・ビットコインNFTをリリースした歴史あるコミュニティです!」とか言いそう   怪しい人たちが吹聴してるし日本人

DAOには二度と参加しないと決めた理由

まあ端的に言えば情弱向けDAOに引っかかって騙されました   DAOは無理だと思う自分のようなド素人が「勉学のためにDAOに入りたい!」と思うじゃないですか、まずググるじゃないですか、上の方の記事見るじゃないですか、「MakerDAO?」「PleasrDAO?」「英語とか無理だし」じゃないですか、   でYoutubeだのTwitterだのVoicyだので見つけた初心者にもやさしそうなDAOが見つかるわけですよこれなら自分でもできるんじゃない?とか思っちゃうわけですよ   自分の場合はお金は損してないけど時間を損しました数日間だけど時間と労力をすごく無駄にした   今思うと完全に商材屋系列のDAOでしたねとあるタスクがあって、タスクをボランティアで頑張る感じ報酬は無し   自分が興味ある分野で、すごく上を目指すとか言ってたからホイホイされてしまいました参加してみたらレベルが低くて「いや・・・なんかおかしくない?」てなりました あと印象に残ってるのはメインメンバーの立ち振る舞い新しく参加した人にどうこうするよりも、「フォロワーをそれなりに抱えている中小インフルエンサー」を呼び込むかに注力してた大物インフル来ちゃうと逆に食われるから、支配下に置けそうで恩を売れそうな中小インフルを狙うんだろうなぁマルチうける まあ情弱時代に騙された恨みが大きいんだけどそれでも自分はもうDAOとかそーいうコミュニティは参加しないですね時間を搾取される場所だと思ってる あと自分が単純に人と関わるのが苦手だから1対1なら喋れるけど3人になったら喋れなくなるし大勢になったらもっと無理よみがえる押し込まれ時代の悲しい記憶 長くなったけど結論としては一般人がDAOを探そうとすると、とんでもないDAOに誘導されちゃうんですよという話Voicyとか本当にもうひどい 「いや何でVoicyとか行くねん」って思うでしょ私の場合はライティングの勉強→ブログとかYoutubeで勉強→いろんな人が二大巨頭()をおすすめしてる→二大巨頭がVoicyやってる経由今からライティング始める人は忍者の民コースだと思う多分他にも商材屋御用達のプラットフォームが山ほどあるんだろうなぁ てゆか今シンプルにググったんですけど<br

推し活とビットコイン

一般層へのビットコイン普及活動を考えた時に推し活も割と有りなんじゃないかなって   普通にビットコイナー反省会の3人って推せることない?かっこいいしキャラ立ってるし   かく言う自分も推しに課金だ~とかいうノリでWallet of Satoshiにデビューした訳で   ちな自分がビットコイナー反省会を見つけたきっかけは「クリプタクト」動画の検索からおもしろそうだなとは思ったけど、他の動画が自分的には長く感じたから登録はしなかった   登録したのはFTX動画を探してた時あれめっちゃ良かった今探しに行ったらホーム画面から探せなくなってたから再生リストに入れておいてほっしー何ならジョーさんキシンさん登場回からの再生リスト作ってくれないかな~仕事中のBGMにしたい   それはさておき自分が勉強したい・興味を持ちたいけど、なんかとっつきづらいな~と思った分野は推しを作るとやる気が出るわけですよスポーツとか、めっちゃ応援してる選手がいる方が見てて楽しいじゃん   ビットコイナー反省会の3人はポテンシャルあると思うけどなぁ自分だけっすかね顔出して実名出してリアルタイムであんなにトークできるのすごくない?   女子が見てるかはよく分からないけどWeb3キラッキラに疲れた女子に刺さったりしないかなぁ って書いててふと思ったコージさんとジョーさんの話聞いてて気になってたんだけど、なんで女性の話題の時いっつもキラッキラの陽キャ女子を話をするのかなって陰キャを自称する割にめっちゃ陽キャ女子狙いに行くよな~とか思ってたけど単に陰キャ女子がいるのを知らない=ガチで女性付き合いが少ない?のかな   いや待てよ頭いい人たちの世界ではどの女性もキラッキラなのでは?すごい世界で生き抜く女性って、やっぱり身なりもきちんとされてるだろうしもしかしてビットコイナーは女性がみんなキラッキラしてると勘違いしてるのでは???   もしかしてもしかするとビットコイナーの人たちと自分には見えている世界が違いすぎるのでは底辺大のひがみ   とはいえその辺りにビットコイン普及の取っ掛かりはあるかもしれないしなんかできることを考えてみようかな とりま推しに課金だ~

ビットコイン代替投資ポートフォリオ

以前、ビットコイン関連株を考察したが、その続き。 https://spotlight.soy/detail?article_id=7zso9ahqd ビットコイン代替投資研究計画(案) 研究目的: ①ビットコイン代替(オルタナティブ)投資として株式市場および新NISA制度を用い、Tax Freeでビットコインに準ずる相応のリターンが得られるか考察する。 ➁ビットコインの競合(コンペティター)銘柄にも同額の投資を行い、①の投資リターンと定点比較し、ビットコインとコンペティター銘柄との競争関係の変化を考察する。 研究期間: 2024.1から2034.12までの10年間 →ビットコインフレンドリー企業群と、アンチビットコイン企業群を設定。一定期間の投資リターンおよび、当該期間のビットコインの時価総額推移と照らし合わせ検証。 投資方法:2024.1 新NISA口座にて一括投資 投資金額:日本円150万程度 対象銘柄:米国株式市場に上場するラージキャップまたはミドルキャップの企業 銘柄数:4〜10銘柄 選定基準:①ビットコイン代替銘柄、➁ビットコイン競合銘柄 →サンプルとする代替銘柄は、ビットコインのピュアプレイを理想とし、10年単位で事業継続が見込まれる成長企業を対象とする。厳密な選定を行った場合、米国株式市場には存在しない可能性もある。よって本研究は、サンプル数が極少数となり、結果の再現性は低いと想定。 対象銘柄候補 ①ビットコイン代替(オルタナティブ)銘柄 ・SQ ブロック→ビットコインマキシ経営 ・MSTR マイクロストラテジー→ビットコインETFに最も近い銘柄 ・RIOT ライオット・プラットフォームズ→電力クレジットで安定性抜群 ・MARA マラソン・デジタル→とにかくハッシュパワー!! ・CLSK クリーンスパーク→財務健全マイナー ➁ビットコイン競合(コンペティター)銘柄 ・V ビザ→決済の王者 ・BRK.B バークシャー・ハサウェイ→投資の神様はアンチビットコイン最後の大物 ・JPM JPモルガン・チェース→既存金融界の世界最強企業 ・TSLA テスラ→敵か?味方か?ビットコイン相場におけるJOKER銘柄 ・COIN コインベース→上場暗号資産取引所最王手、Web3ベンチャーキャピタルでもありアルトコイン軍団の首領的存在 基準緩めに選定し

RGB-Channel in Lightning

ライトニングネットワークはビットコインをオフチェーン上で送金する仕組みである。そのネットワークを構成するペイメントチャネルは2者間のビットコイン残高の状態を管理している。このチャネルの状態にビットコイン残高以外の特性を持たせようとする取り組みがいくつかある。 RGB-Channel in Lightning ビットコイン以外のトークン残高を管理できるようにするチャネル Lightning Network compatibility - RGB Docs DLC-Channel in Lightning 残高はビットコインのままだが、残高状態を更新するために必要な二者間の署名以外にオラクルの署名も有効とするチャネル DLC on Lightning. TLDR; | by Thibaut Le Guilly | Crypto Garage | Medium 今回はRGBチャネルに焦点を当ててその実用性を考察してみる。 RGBチャネルのプロコン RGBチャネルの場合、チャネル開設者がアセットを持ってさえいればよい。これはRGBチャネルのメリットである。なぜなら、RGBのオンチェーン送金では受け取り側もUTXOを事前に用意する必要があるから。RGBチャネルを開設さえすれば、受け取り側はLN上で0承認かつ低手数料で何度も送受信が可能で、アセットをオンチェーンへ引き出す際はチャネルを閉じるだけでよい。 現状のRGBチャネルは1チャネル1アセットなので、複数アセットを扱う場合、それぞれのチャネルを開設する必要がある。そのため、受け取りたいアセットのチャネルがない場合は受け取ることができない。RGBチャネルが普及する場合、特定のアセット、例えばUSDTなどのチャネルに限定的になる可能性が高い。 チャネル間を通してアセットを送金する方法は、分散ネットワーク型、ハブ&スポーク型、ゲートウェイ型の3通りある。RGBチャネルが普及する場合、特定のアセットに限定的になる可能性が高いので、その場合は分散ネットワーク型になる可能性もあるが、取引所やLSPなどがゲートウェイとしてRGBチャネルを運用する未来像の方がイメージしやすい。

Purchased this article szvxub5ol

-100

Purchased this article lly0arc5w

-100

Purchased this article stgccugq7

-100

ラバ purchased this article kd4ui73vg

100

katakoto purchased this article vj7maagak

100

Purchased this article ygw1js92t

-100

kent.s purchased this article vj7maagak

100

Purchased this article blbefdxui

-100

katakoto purchased this article kd4ui73vg

100

Yuya purchased this article d4twdrw6u

100

yutaro purchased this article vj7maagak

100

yutaro purchased this article kd4ui73vg

100

Ryoy_crypto purchased this article vj7maagak

100

すぺこ purchased this article kd4ui73vg

100

Purchased this article nbhccmslf

-100

カブトコイン purchased this article d4twdrw6u

100

ラバ purchased this article vj7maagak

100

ラバ purchased this article 1vi0i4dlb

100

tanakei purchased this article vj7maagak

100

すぺこ purchased this article vj7maagak

100

Popular stories

DAOには二度と参加しないと決めた理由

549

【企画書】ビットコイナー反省会に参加したいんですけど無謀ですか

211

ビットコイン初学者向けの記事を10本選んでみた

90

Archives

2023-10
1posts
2023-09
5posts