高井

高井

@112

まいにちいきてる

Messari Crypto Theses for 2022

MessariのCrypto Theses for 2022ってレポートの一番ラストにLife adviceってとこで良いこと載ってたので共有 5. Life Advice This is probably obvious, but I don’t know what I’m doing and neither do you. But if you are fortunate enough to do so: get married, have kids, move to the burbs. (Eventually.) You will not give a f*ck about 5% swings in the market when your day ends with a five year old laughing about one of his farts, a three year old telling you a story via a three minute run on sentence and a half naked one year old tackling you at the knees during your final zoom call of the day. If you’re reading this, you are (hopefully) a time billionaire. That does not change the fact that you are at The Tail End of many of your relationships (I read this post once per year), and that it is always Day 1 / everything is in your control. Now off to play with my kids. I’ve earned it, fam. Happy holidays! これは当たり前のことかもしれませんが、私は自分が何をしているのかわかりませんし、あなたもそうでしょう。しかし、もしあなたが幸運にも以下のことができるのならば、結婚し、子供を持ち、郊外に引っ越してください。5歳の子供が自分のオナラについて笑い、3歳の子供が3分間の駆け足で物語を語り、半裸の1歳の子供がその日最後のズーム会議であなたの膝にタックルして1日が終わる。そんな時、あなたは市場の5%の変動を気にすることはないでしょう。 これを読んでいるあなたは、(多分)時間的には億万長者[=まだまだ若い!]でしょう。とはいうものの、人付き合いに使える時間には限りがある[=自分の親と一緒に過ごす時間はもう少ない]こと、そして一方で、これから先の人生においては、今日がまさに初日であり、すべてがあなたのコントロール下にあること、は確かな事実

統合失調症患者が家賃込み月7万円で生活する話

中学生のころ、鬱になり不登校。最終的に23歳のとき本格的にオカシなことを言い始め、統合失調症と診断されました。 その後も諸々あり、現在は運良く降りた年金型保険月7万円で一生、生きれることを目指して、日々模索中です。 一般に統合失調症を始めとして、精神障害を負ってしまうと親元を離れたり、障害者グループホームなどを利用しないで独立した生計を維持するのはかなり困難です。 何せ、労働もそのストレス脆弱性からムリ、自営業も気張れずムリ、薬でやる気もなく、常に死にたい…そんな状態の人は少なくないと思います。 私もその一人です。 しかし、現在は同じ病気、同じ年金型保険収入のパートナーと2人分で家賃込み月7万以内、独立世帯でなんとか暮らしています。 種明かしをすると、まず持ち家です。相続ではありません。自分でお金を貯めて、不動産会社に足繁く通い、現金で買いました。(えっへん。。)おじいちゃんおばあちゃんの多い、駅近の古い住宅地です。 便利な土地で、田舎ですが徒歩で大体のものが揃います。 第2に、田舎でありながら車を捨てました。30分に一本の電車とバス、自転車で生活しています。周りの人は基本的に一人一台車を持っています。 第3に、食事は栄養成分基準表をスプレッドシートに落とし込んだものを使って、栄養計算して、ギリギリまで安い栄養を取っています。具体的には納豆、卵、玄米、ノリ、人参、玉ねぎ、じゃがいも、あとはビタミンCサプリです。 今まで3ヶ月、基本的にはずっとこの食材で、お肌はツルツルになり健康そのものです。 基本的にはこの3つのポイントで月7万以下の生活が送れています。 具体的な8月の生活費を以下にどうぞ。

PoS記事の追記

元記事:https://spotlight.soy/detail?article_id=gpahtacsxEthereum PoSとPoW(主にBitcoin)の違いをあくまで書くつもりでありましたが、予想外に記事がシェア頂いたため(シェア&議論ありがとうございます!)、多くのトピック外の議論を呼ぶことになりました。基本的にこの記事はEthereum全体の分散性に関して議論するものではなかったのですが、追記しますと、基本的に分散性(非中央集権性)はValidatorの他に二つの要素 Data Availability(DA)と開発主体(Core)の権力がどうなっているのかが大きい要素です。DAに関してはEthereumではDASというアルゴリズムで分散化されるのですが、基本ValidatorよりもDAがボトルネックになると考えられます。つまりこの記事で書かれているところよりもDAが分散性の肝です。多くのクリプトプロジェクトではDA問題が無視されるため、強調したいところですが、EthereumでもDAは40万のような多いノードでは分散されません。BitcoinではDAも含めて多くのノードで分散されています。Bitcoin Layer3のRGBではDAノードがノータリーノードと同じ数になるため、ここがボトルネックとなります。Lightning Network (Layer2)ではDAは個別ノードに分離し自己管理となるので、この問題は発生せずBitcoin Layer1と同じセキュリティになります。開発主体の分散に関して言えば、Ethereumが現状まだハードフォーク祭りであることを加味すればまだまだです。しかし、Core開発コミュニティは世界中に分散され、合理性のない提案は普通に却下され、創始者を含めた古参開発者の影響力は実質的に大きく下がっています。(これはTwitterやメディアからはいつもVBがフォーカスされるため、一見わかりにくい部分ではあります。)なんとかergeハードフォークが4つほど残っているため、これが終わると安定版となるでしょう。Bitcoinの初期の開発とマイニングの安定と分散まで2~3年かかったのを考えれば、この期間がEthereumでは10年ほどかかっていると考えることもできます。今の時点で言っても、十分Ethereumは機能するため、もし合理性のないHFがあればネットワークは分岐し、正当性のあるものが選ばれるでしょう。この点開発コミュニティの権力は内にも外にも限定されています。PoSの他のデメリットとしては、KYCされた取引所で購入しなければトークンが手に入らないこと、つまりエコシステムに入れないことが挙げられており、これは非常に重要なポイントだと思いました。が、Ethereum内の通貨でサービスへの支払いが増えるにつれ、ここは解決されるでしょう。PoSの証券性の議論にも波及されていましたが、

Popular stories

とんでもなく美味しいキムチをスーパーで発見した 〜天政〜

1052

ちょっとした英文の添削に利用しているサイト

490

ウォレットのシード保存の格付けチェック ーbillfodlも弱いらしい件についてー

295

Archives

2022-02
1posts
2021-12
2posts
2021-10
1posts
2021-03
2posts
2021-02
2posts
2020-11
1posts
2020-10
1posts
2020-08
2posts
2020-07
1posts
2020-06
10posts
2020-05
7posts