[翻訳] KYC/AMLは誰のため?コストと効果を考える (1)

[翻訳] KYC/AMLは誰のため?コストと効果を考える (1)

(原題: Money Laundering Laws: Ineffective and Expensive, ダニエル・J・ミッチェル, 2016年, https://www.cato.org/blog/money-laundering-laws-ineffective-expensive )


1970-80年代の初頭に、アメリカ政府(と世界中のその他の政府)は「犯罪者が違法に取得した金を使うことを何らかの方法で非常に難しくすれば、犯罪は減らせるかも知れない」という考えに基づいた政策を適用し始めた。結果として我々の世界には、金融機関が顧客をスパイすることを義務付ける法律や規制が大量に存在する( https://danieljmitchell.wordpress.com/2010/02/22/should-banks-be-forced-by-the-government-to-spy-on-consumers/ )。これによって、マネーロンダリングを防止できるだろうと期待されている。

(資料左: 口座開設に要求される資料の数と開設の障害になる割合の相関, 資料右: 口座維持手数料の金額と潜在顧客が口座開設をためらう割合)

しかし、理論的には尤もらしく聞こえても、そのような法律や規制は実際には失策であった。そのようなビジネスや消費者に多大なコストを課す法律が存在することによって犯罪活動に減少が見られたという証拠はどこにも存在しないのだ。

その代わり、はっきりした結果として現れているのは政府により強大な権力が与えられたことと、低所得者の金融サービスへのアクセスが難しくなったということだ。

そして今や我々はこれらの法律が無意味であるという証拠をいくつも持っている。ヘリテージ財団の研究でデービッド・バートンとノーバート・ミシェルはこういった馬鹿げた法律・規制・命令にどれだけのコストがかかっているのかを調査した( http://www.heritage.org/research/reports/2016/09/financial-privacy-in-a-free-society )。これらの法令は表向きには詐欺師が現金を洗浄するのを難しくするために設計されたものだが、実際の所ビジネスを弱体化させて低所得者が銀行を使うのを難しくしているに過ぎないのである。

そしてさらに、これらの法令は自由な社会とは両立しないものだ。以下はヘリテージ財団の調査において議論の方向性の原則とされているものである。

アメリカ合衆国の憲法4,5,9条と連邦制度,権力分立は...個人の権利を守るためにある。現在の金融規制の枠組みはこれらの原則と両立しない。...政府が市民の財産を政治的、人種的、宗教的、あるいはただ経済的な理由で押収しようとするときに、市民が財産を守ることを可能にするのは財政上のプライバシーである。ビジネスは収益を出すために財政上のプライバシー、知的財産権、競合他社の取引情報を守らなければならない。財政上のプライバシーは自由のために非常に重要であり、多くの政府もまたこのプライバシーを悪用しようとしてきた。

そして、以上の原則に違反している現在のアメリカの規制の泥沼に関する考察が以下である。

現在のアメリカ合衆国の枠組みは過剰に複雑で重荷である。この枠組みを改革しようとするならば、法律を施行するコストと利益についても考えなければならない。現在の特にAML(アンチマネーロンダリング)のルールに関する枠組みは明らかにコストパフォーマンスが悪い。以下に示すように、現在のAML体制を維持するには48億ドルから80億ドルのコストがかかる。しかし、このAMLシステムでは年間で700件以下の起訴にしか至っていない。さらに、そのうちの一部は別の罪に問われる人物の追加の罪状にすぎない。したがって、1つあたりの起訴にかかるコストは700万ドル以上ということになる。


ところでこの研究の著者は、AMLのコストを実際のコストと比べて非常に低く見積もっているのだと主張している。計算で使われるコストには「規制によって潰された経済活動」「消費者が金融サービスを利用する上でかかるコスト」「金融機関の株主が受け取る配当が減少する事実」「銀行口座を持たない個人が余計に支払うコスト」などを含んでいないからである。

(続く)

過去記事リスト

暗号通貨ユーザーのためのネットワーク・セキュリティ(1)
https://spotlight.soy/detail?article_id=bj8t69tml

暗号通貨ユーザーのためのネットワーク・セキュリティ(2)
https://spotlight.soy/detail?article_id=xwada9rw4

暗号通貨のプレマインについてもう一度考えてみる (1)
https://spotlight.soy/detail?article_id=f18pngmal

暗号通貨のプレマインについてもう一度考えてみる (2)
https://spotlight.soy/detail?article_id=w19kfuoxb

サイドチェーン完全に理解した(1)
https://spotlight.soy/detail?article_id=fuhmf3v4a

サイドチェーン完全に理解した(2)
https://spotlight.soy/detail?article_id=09td38ogu

ビットコインのサイドチェーンがもたらすメリットとアルトコインへの負の影響 | サイドチェーン完全に理解した(3)
https://spotlight.soy/detail?article_id=xenqycujl

サイドチェーンの問題点を考える | サイドチェーン完全に理解した(4)

https://spotlight.soy/detail?article_id=1lkzboesj

サイドチェーンはこうやって使う | サイドチェーン完全に理解した(5)
https://spotlight.soy/detail?article_id=693eud9j7

ビットコインのサイドチェーンがもたらす不都合な未来 | サイドチェーン完全に理解した(6)
https://spotlight.soy/detail?article_id=cj4sgrxim

Ethereumをもう一度ちゃんと批判する
https://spotlight.soy/detail?article_id=evrs1yn3d

詐欺とは何であるか

https://spotlight.soy/detail?article_id=7rwt4fj9s

[翻訳] レジスタンスの公理

https://spotlight.soy/detail?article_id=8vknao9mr

[翻訳] インサイダー取引を擁護する

https://spotlight.soy/detail?article_id=dkg9id7z1

[翻訳] 57種類のパイライト: 取引所は今やビットコインの敵である

https://spotlight.soy/detail?article_id=tt7ger55z

[翻訳] KYC/AMLは誰のため?コストと効果を考える (1)

https://spotlight.soy/detail?article_id=8bzqsbuor

 

写真: https://en.wikivoyage.org/wiki/File:Flickr_-_Nic%27s_events_-_London_-_14-15_Dec_2007_-_034.jpg

This file is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 2.0 Generic license.
 
 
You are free:to share – to copy, distribute and transmit the work
to remix – to adapt the work
Under the following conditions:attribution – You must give appropriate credit, provide a link to the license, and indicate if changes were made. You may do so in any reasonable manner, but not in any way that suggests the licensor endorses you or your use.
share alike – If you remix, transform, or build upon the material, you must distribute your contributions under the same or compatible license as the original.

 

 

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

参加しているキャンペーン

関連記事

記事を書いた人

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

Ethereumをもう一度ちゃんと批判する

1068

ビットコインのサイドチェーンがもたらすメリットとアルトコインへの負の影響 |サイドチェーン(3)

515

サイドチェーン完全に理解した(1)

507