BTCを担保にEthereum DeFiを利用する

BTCを担保にEthereum DeFiを利用する

Ethereumを主としたDeFiはこの業界ではすっかりバズワードとなり、多くの人が知るところとなりました。

DeFiではDecentralizedな性質上、何かの資産を担保に何かをするというタイプのサービスが多いです。最も著名なのはETHを担保にDAIというUSDペッグに"近い”性質を持つステーブルコインを発行するMakerDAOでしょうか。

そして借りたDAIをレンディングしたり、ETHやDAIでデリバティブを使ったり、DAIで何かを支払ったり、他の資産を買ったりという具合です。勿論DAIを借りて返す事に手数料となる金利が発生するのが一般的ですがそれを上回るリーたんが取れればアービトラージ的な事も可能という事です。

ただしこうした運用にはリスクがあります。リスクの考え方や適正は人それぞれで、取引所に預けておくのが安心な人もいれば自分のWalletでないと嫌な人もいるし、レンディングはOKだったりNGだったり、それらもサービスや取引所によってリスク度合いや好みが違ったりと様々…

今回紹介するのは手持ちのBTCをWBTCというERC20のBTCに交換し、それをEthereum DeFiで運用する足がかりにするという話になります。また基本はBTCやWBTCは売らずにホールド路線である為にこんな回りくどいやり方をする訳です。該当するのは下記条件に当てはまる方のみです

  • BTC現物ホールド派
  • DeFiでの運用に興味があり、自分で調べ、試す方
  • 運用による損失リスクを受け入れられる
  • WBTC向けカストディアンであるBitGoをトラストするという妥協
    (限られた販売代理店しかBTCを出し入れしないので、取引所と比較すれば遥かにマシではある)
  • BTCからWBTC変換の税的解釈は不明瞭で利確扱いの可能性もある

自分で挙げておいてなんですが、相当厳しいですね… 超古参で利確扱いされたら困る人には合わないかもしれません。比較的最近の人でBTC売買しても良いけど基本ホールド派みたいな人向けですね。

またこれは投資そのものを推奨するものはありません。あくまでも活用法としての紹介です。

この後続く内容としては下記の通りです。ちなみに私は実際にBTCをWBTC化して運用をはじめたのですが、結構悪くないと思ってます。

  • BTCをWBTCに交換するお薦めの手順
  • WBTC交換後の運用方法紹介としてTokenSetsとMakerDAOについての簡単な解説

 

 

 

 

 

 

この続き : 1554字 / 画像 4枚
1,000

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

ETHって何?

4046

マイクラダンジョン所感とPS4版のセーブデータ復旧方法

3036

Ampleforth Geyserの概要と基礎知識

1528