なす

なす

@1606

ハルからの伝言①「儲かったら有意義に使おう」

久しぶりですが2回目の投稿です。 ここのサイトをチェックしている人たちならみんな知っている「ハル・フィニー」さん。 サトシナカモトが初めてビットコインを送金した相手で、サトシナカモト本人なのではないかと思っている人も多い人物です。 サトシナカモトの発言は技術的な事がほとんどですがハルさんは結構世俗的言葉も残されていますのでたまに紹介したいと思います。 自分にとって印象深い言葉がこれです。 (画像はツイッターのRIZZOさんから拝借しました。) 簡単に意訳すると 「私たちはビットコインの価格が上がれば金持ちになりますが、この利益は不労所得なので有意義に活用する必要があります。」 キーワードは「unearned wealth」と「good use」。 汗水流して働いた利益ではないという考え方は東洋的なものかと思っていたのですがアメリカにもあるんですね。 そして「good use」についてですが、古参の皆さんや技術者の方々はこのサイトを立ち上げたり、有益な情報を投稿されたり、ユーチューブで仮想通貨に関する発信をしたり、ライトニング開発をされたりと良い活用をされているなと日々感じます。 自分は技術者ではないですが、いつか不労所得が大きくなったらどのような「good use」な活用しようかと今から考えてみたいと思います。

PoSで本当にいいのか?

Ethereumのマージが迫っています。PoSへの移行を見る前に、最後にPoSは今までの懸念を払拭できているか?このままPoSを主流にして良いのか冷静に考えてみましょう。PoSには元々多くの懸念がありました。多くの理論的なアップグレードがされ、残された論点はビザンチン将軍問題や二重支払いに関するシステマティックな話よりも、公平性や一般的に言う非中央集権性の議論に移っているように思われます。まず、第一に「PoSとPoWの比較」について考える時、重要なのはパラメータ(=実際の数字)です。実際の値について考えなければPoWとPoSの比較議論は、「女性に生まれる方が男に生まれるより幸せだと思う」くらいの解像度の議論になってしまい、最高級のお世辞を言っても「完全に世界最悪の時間の無駄ではない議論」程度の内容でしょう。例えば、極端な例で「年間100%以上インフレでスパコンを持ってないと参加不可能なPoW」と「インフレ率が0.1%で100億ノードが自由に参加でき、アドレスはDIDで1個人が複数ノードを持てないPoS」があれば当然PoSの方が圧倒的に公平です。神は細部とパラメータに宿ります。Q1~Q6でお好きなトピックを読んでみてください。目次:Q1: PoSは長期的に非中央集権ですか?Q2: プレマイン/ICOされたトークンでPoSをやって不公平だと本当に思わないのか?Q3: PoSは格差拡大のシステムでしょうか?Q4: PoSはPoWにある自由な競争がありません。Q5: PoSにはPoWのように大きなコストと代償がないのでコインに価値がないQ6: PoSは環境保護にかこつけたPumpでは?Q1: PoSは長期的に非中央集権ですか?A: PoSはステークが分散していれば非中央集権です。もちろんPoWもWorkが分散していれば非中央集権です。どちらでもステーキングプールLidoへの集権化(30%以上)や、マイニングプールの集権化(3つのプールで51%以上 https://btc.com/stats/pool)が問題となっています。ステーキングプールによる51%(33%)攻撃に備える場合、ステーキング

このクリエイターの人気記事

ハルからの伝言①「儲かったら有意義に使おう」

295

悟コインケース

151

帝国憲法下での選挙権(国税15円)の価値は?

124

アーカイブ

2023-04
1記事
2023-02
1記事
2022-07
1記事