kan
フルノードマン!
TheBitcoinMachine来ました でも、すぐ止まるんです 30分くらい稼働したら、大概止まるんです こんなんじゃ同期なんて到底おわらないと思います そして、いよいよumbrelが、ぐるぐる・・・とまってしましました もしかしたら見た目上とまってるだけで中は同期が進んでるのでは!??? ということで、中に潜っていろいろ見てみました 結論、良うわからんかった もうこうなったら出荷時の状態に戻したいけど・・・ それもなんかうまくいかない・・・ 本当ならそろそろラズパイも届いているはずだったのですが そっちも一向に届かず... 普通に別のサーバに bitcoin core を入れて稼働させるムーブを始めました はぁ~
【解決済み】NiceHashで過去数ヶ月の間、Lightningを使った引き出しで問題が発生していたっぽい
更新(2023 May 6): ノードのバージョンを更新したことで同様の問題は今後起こらないように対策、影響を受けたユーザーには資金の返金が実施されたことを確認。 (解決はほぼ1年前の出来事 Lightningノードのバランスを取り戻すのに便利なNiceHashで数ヶ月前から引き出し時にLightningNetworkを選択するとうまく引き出すことができないことがあるみたいです。 Redditでは最初に2ヶ月前に報告されてました。そして今日の投稿、まだ未解決のよう 問題は少なくとも11月から発生しており、問題が発生したユーザーの元にはまだ資金が返ってきておらず現在も問題が発生する可能性あり。 NiceHashのサポートはチケットを開いてもすぐ閉じてしまうようで、もし仮にこの問題に巻き込まれると面倒なことになるのは明らか。 過去1年の間毎日Lightningでの出金を行ってきた私も面倒なやり取りはしたくないので暫くはオンチェーンでの引き出しに切り替え予定
動画あり:私の100satsでクマノミちゃんにエサをあげました
ずいずいさんの↓NEMO FEEDを試してみました! 今回はSpotlightに備え付けの機能を利用したので滅茶苦茶に簡単でした!以下は私のデスクトップのキャプチャです。 Invoiceをコピペして送信したら、少しのラグで給餌器が動き出しました。カメラが切り替わるあたりがすごいですね。 音がするので夜遅くは動かせないようで11:30~20:30の限定で、1日の回数制限や前のエサやりから間隔が空くように調整されていて、お魚にもやさしい設定のようです。 こんなこともできるんだ?!と感激するので是非お試しください。100satsって安すぎて餌代にもなっていないような気がしますが、Spotlightで投稿した人なら誰でも持ってそうな残高で動かせるようにしていただいている配慮を感じます。ありがとうございました。 お魚を見るのは、こちら↓https://nemofeed.herokuapp.com/
Clearnet上のLNノードでTor上のノードへ接続する
最近はUmbrelによるビットコインのフルノードとライトニングノードを建てるのが流行っていてますが、Umbrelは大人の事情でTorでの運用が基本となっています。ライトニングネットワークはもともとClearnet上のIP4/6が主流でしたが、Umbrelの台頭でTor上のオニオンアドレス(.onionで終わるアドレス)ノードが頻出しています。ここで問題になるのは、ClearnetノードからTorノードへの通信ができないため、チャネル開設ができないことです。そこで、今回はClearnet上ノードからでもTorノードへチャネル開設する方法があるか調べてみました。 c-lightningのTorサポート状況 c-lightningのTorサポートは以下の表が分かりやすいです(参照元はここ)。Case #1にあるようにIPアドレスだけの場合でも、Socks Proxyを通してTor上のノードへ通信が可能です。Socks Proxyを通しての通信ができるLNノードは重要で、ClearnetとTorのゲートウェイ的な存在になります。 LNDのTorサポート状況 LNDはClearnetかTorのどちらか一方にしか現状対応していない感じでした。c-lightningのようにSocks Proxyを通してTorへ接続するハイブリッドモードは現在開発中のようです。 おまけ LNBIG.comのインバウンドチャネル開設がうまくいかないユーザーがいますが、たぶんこれもUmbrelなどのTorノードが原因だと思われます。そのため、UmbrelユーザーはLNBIGへ一度自身のノード情報を教える(というより、通信させる)ことで、Clearnet上のLNBIGがTorノードへのチャネル開設を可能にしています。
(;;)
No activities yet