太陽電池でビットコインをマイニング1

太陽電池でビットコインをマイニング1

はじめに

 はじめまして。突然ですが下の画像を見てください。

悟コインがフリマサイトで2万円で売っています。
1BTCに換算すると、なんと2,000万円です!そんな悟コインが欲しくなってSpotlightに投稿する事にしました。

(追記)悟りコインの販売には、交換業のライセンスが必要です

 

マイニングのきっかけ

以前に下の動画を視ていたところ、”マイニングはビットコインのオプション※と同じようなもの”と言う説明がされていました(※あらかじめ決められた価格で買う権利)。

動画を見終わった後に、漠然と「電力とマイニングマシンが安く調達できれば、割安でビットコインが入手できるかも?」とか、「太陽電池で結果的に電力を安く調達できないかな?」と思い、実験的にマイニングを始めてみました。

 

マイニングの準備

機材の購入

費用はなるべく安くしたいので、機材の購入はネット通販/ネットオークション/ネットフリマ/ホームセンターで済ませました。

  • マイニングマシン(Bitmain Antminer S9):ヤフオク
  • 太陽電池、充電器、バッテリー:アマゾン
  • 電子部品:秋月電子通商、千石電商(通販)
  • 電線、スイッチ等:ホームセンター、アマゾン
  • 太陽電池の台:ホームセンター

 

太陽電池の設置

まずはじめに、太陽電池を乗せる台を単管パイプで組み上げます。

 

次に、台へ太陽電池400W分を固定します。

太陽電池を設置する場所は、草が生い茂る知人の土地を無償で使わせてもらいました(感謝)。
土地の面積は2m×3mくらいです。

 

電気回路の配線

下の様なかたちで、太陽電池からマイニングマシンまでを配線します。

マイニングマシンの電源スイッチは、手動でON/OFF操作します。
太陽光が強くなったらスイッチON、太陽光が弱くなったらスイッチOFF、全て操作する人任せです。

 

マイニングマシンの設定

今回は電力が少ないので、マイニングマシンは下のようにします。

  • マシン:Antminer S9、Hash board x1(残り2枚に電源をつながない)
  • ファームウェア:Antminer-S9-xilinx-201907302037-autofreq-user-Update2UBI-NF-sig.tar.gz
  • Working mode: Low Power Enhanced Mode
  • マイニングプール:Slushpool

AntminerのStatusは下のようになります
(見づらい場合は、右クリック→「新しいタブで画像を開く」で見てください)。

Hash boardの個体差によりますが、この設定ではハッシュレートが3TH/s、必要な電力は280Wです。
Antminer S9は普通に動かすと12TH/s 1200Wくらいなので、かなり控えめです。

 

マイニングの結果(2019年10月~12月)

約2ヶ月半のマイニング報酬は、0.00008661 BTCでした。それに対して、かかった機材の金額は29万円以上です。

1BTC 100万円とすると半減期前の報酬でも、元が取れるまで700年かかります。

さすがに報酬が少なすぎます。一番の原因は手動でON/OFFしていたので稼働時間が少なかったからです。

ご覧いただきありがとうございました。次回は手動ON/OFFを自動にして、少し報酬を多くできた話を書きたいと思います。

 

有料部分に今回のマイニング報酬と、機材と価格のおおまかなリストを載せたので、ご興味がありましたらご覧ください。

この続き : 100字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

The Shiba Inu (柴犬) is a most popular dog in Japan.

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

RaspberryPi小ネタ(OS起動でLED点滅、シャットダウンスイッチ、Lチカ)備忘録

5083

RaspberryPiでダッシュボードを作る(Grafana InfluxDB)備忘録

2387

太陽電池でビットコインをマイニング3 ~RaspberryPi採用で効率アップ~

1105