Argon ONE M.2選択は修羅の道

Argon ONE M.2選択は修羅の道

自分を含めたくさんの方がラズベリーパイ4用ケースのArgon ONE M.2でトラブルに遭遇してますので注意喚起いたします。

こちらのケースの特徴は、M2 SSD (SATA型)を内蔵できる一体型ケースである点です。見た目もかっこよく、また、紹介されている記事もそれなりにあるため、こちらを購入される方がたくさんいらっしゃいます。

正しく動いてくれればとても良い品なのですが、残念ながら電源周りに不安があります。

そもそもですが、ラズベリーパイ4は周辺機器への電源供給がとてもシビアで、正直、初学者泣かせです。トラブルの原因がまさか電源周りだとは思いませんよね。

そんな前提がある中で、このケースはSSDという周辺機器と、SSD-USB変換回路とを内蔵している訳で、電源周りがかなりギリギリです。

そんなこともあり、SSDを認識しない事件が多発しています。また、一見問題なく動きつつも、何かの拍子でSSDが吹っ飛んだり、HDMI画面が映らなくなったり、キーボードが反応しなくなったり、という方もいるようです。自分自身は、ブロックチェーンフル同期後、SSDが読めなくなりました

本来、同じメーカーがだしているオフィシャルの電源アダプターがあり、こちらを使うべきなのですが、残念ながら日本の認証を受けていない製品なため、国内流通していないようです。

スペックを見てみると、5.25V 3.5Aとラズベリーパイ公式電源アダプターよりずいぶんと高めの数字になっています。

さて、注意喚起だけで終わらすのもなんなので、自分自身が不具合に遭遇した際のワークアラウンドを共有させていただきます。

既に修羅の道を選ばれた方向け解決法

色々と検証した結果、後ろにあるUSBブリッジ的なものを取り外し、その代わりに電源付きUSBハブを挟むことで、安定動作させることができました。

用意するもの

セルフパワー式(電源付き)USB Hub: 例えばこれhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HWXC8LX

オス-オス USBケーブル: 例えばこれhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B088GG7YQR

設計図

部品の相性とかもありますのでこれで正しく動くとは限りません。また、他にも20W電源アダプターを試すとか、色々と解決法はあるかも知れません。1つの目安としてご参考になればと思います。

それにしても、SATA型SSDって予想以上に電気食うようですね。

(有料エリアはありません)

この続き : 0字 / 画像 0枚
300

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ビットコイン研究所にコラム寄稿したり、AndGoという会社にてビットコインなプロダクトと戯れたりしています。

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

LNのリバランス等をCLIで行う方法

717

Umbrelのお手軽Dropbox自動バックアップ

263

DH発足から1年のUmbrelアップデートを振り返る

205