太陽光発電のダッシュボード(EPEVERチャージコントローラー、RaspberryPi)備忘録

太陽光発電のダッシュボード(EPEVERチャージコントローラー、RaspberryPi)備忘録

今回は太陽電池でバッテリーを充電する装置「チャージコントローラー」についてです。

このページではRaspberryPi(ラズパイ)を使って、EPEVERのチャージコントローラーから発電・充電の情報を読み取り、ダッシュボードに表示する方法をまとめます。

  • チャージコントローラーの簡単な説明
  • 今回の環境、機材
  • ラズパイのセットアップ
  • チャージコントローラーのデータ読み取り
  • データのダッシュボード表示

チャージコントローラーの簡単な説明

チャージコントローラーは、太陽電池で発電した電力をバッテリーに充電する装置です。太陽電池をキャンピングカーに載せたり、災害時の非常電源として設置する様な場合には、チャージコントローラーが必要です。

チャージコントローラーの主な機能は2つあります。

  1. 太陽電池の電力をバッテリーへ充電する
  2. 太陽電池から効率良く電力を取り出す

【バッテリーへ充電する】
太陽電池をバッテリーに繋ぐだけでは、ほとんど充電されません。バッテリーの種類、定格、充電状態に合わせて、充電電圧を調整する必要があります。充電電圧を調整しないとバッテリーの寿命が短くなったり、最悪ではバッテリーが破損してしまいます。

【効率良く電力を取り出す】
太陽電池で発電された電力を効率良く取り出す為に、発電量に応じて取り出す電圧・電流をリアルタイムで調整する必要があります。今回のチャージコントローラーはMPPT方式で効率90%以上を達成しているようです。

下の記事のように、チャージコントローラーとバッテリーが1つになっている一体型の製品もあります。

家庭で使う場合には、一体型の方が使い勝手が良いかもしれません。

今回の環境、機材

  • Raspberry Pi 3 Model B
  • Raspberry Pi OS Lite (Released: 2021-05-07)
  • Python 3.7.3
  • チャージコントローラー: Epever TRACER6415AN
  • USB通信ケーブル(Modbus RS485): Epever CC-USB-RS485-150U
  • 全体の構成:

余談ですが、チャージコントローラーの各種設定には公式から提供されているWindows版ツールを利用する方が断然お勧めです(Charge Controller V1.95)。Android版アプリは使いずらかったです。

ラズパイのセットアップ

USB通信ケーブルをラズパイと接続すると、動作しないドライバーが有効になってしまいます。ドライバーが通信ケーブルのチップと合ってないようです。

幸いなことに動作するドライバーがgithubで公開されているので、手動でインストールします。

ドライバーのインストール

# git/kernel-headersをインストール
$ sudo apt update
...
$ sudo apt install git raspberrypi-kernel-headers
...

# ドライバーのソースを取得
$ git clone https://github.com/kasbert/epsolar-tracer
...

# ドライバーのコンパイル、インストール
$ cd ./epsolar-tracer/xr_usb_serial_common-1a
$ make
...
$ sudo make modules_install
...
  DEPMOD  5.10.52-v7+
Warning: modules_install: missing 'System.map' file. Skipping depmod.
make[1]: Leaving directory '/usr/src/linux-headers-5.10.52-v7+'

# depmodの手動実行
$ cd /lib/modules/<KernelVer>/    # <- 今回のKernelVerは"5.10.52-v7+"
$ sudo depmod

# ドライバーのロード設定、動作しないドライバーをブラックリストへ
$ echo "xr_usb_serial_common" | sudo tee /etc/modules-load.d/xr_usb_serial_common.conf
$ echo "blacklist cdc-acm" | sudo tee /etc/modprobe.d/blacklist-cdc-acm.conf

$ sudo reboot(ラズパイを再起動します)

新しいドライバーが有効になっている事を確認

下のコマンドで"ttyXRUSB0"が表示されると、新しいドライバーでUSB通信ケーブルが動作しています。

$ ls -l /dev/tty*
...
crw-rw---- 1 root dialout 266,  0 Aug 21 06:16 /dev/ttyXRUSB0

動作しないドライバーが有効になっている場合は、"/dev/ttyACM0"が表示されます。

チャージコントローラーのデータ読み取り

通信ケーブルが使えるようになったので、データの読み取り先(レジスタのアドレス)を知らないといけません。このアドレスについてもPDFファイルでデータが公開されていました。

レジスタリスト(Read onlyの一部)

# アドレス | 説明           | 単位    |
| 0x3100 | 太陽電池の電圧  | V *100  |
| 0x3101 | 太陽電池の電流  | I *100  |
| 0x3102 | 太陽電池の電力  | W *100  |
| 0x3104 | バッテリーの電圧 | V *100  |
| 0x3105 | バッテリーの電流 | I *100  |
| 0x3106 | バッテリーの電力 | W *100  |
| 0x310C | 負荷の電圧      | V *100  |
| 0x310D | 負荷の電流      | I *100  |
| 0x310E | 負荷の電力      | W *100  |
| 0x3110 | バッテリーの温度 | ℃ *100 |
| 0x3111 | 装置内部の温度  | ℃ *100 |

Pythonスクリプト(データ読み取り、表示)

今回は、電圧、電流、温度をpythonスクリプトで読み取ります。

$ pip3 install pymodbus(RS485 ModBusモジュールのインストール)

from pymodbus.client.sync import ModbusSerialClient as ModbusClient
import pymodbus

reg_base = 0x3100
reg_max = 18


# read data
client = ModbusClient(method = 'rtu', port = '/dev/ttyXRUSB0', baudrate = 115200)
client.connect()
try:
    result = client.read_input_registers(reg_base, reg_max, unit=1)
except pymodbus.exceptions.ConnectionException:
    print('Read error')
    exit()
client.close()

# print data
print("Photovoltaics voltage   [V]", float(result.registers[0] / 100.0))
print("Photovoltaics current   [A]", float(result.registers[1] / 100.0))
print("Battery       voltage   [V]", float(result.registers[4] / 100.0))
print("Battery       current   [A]", float(result.registers[5] / 100.0))
print("Battery   temperature [deg]", float(result.registers[16] / 100.0))
print("Equipment temperature [deg]", float(result.registers[17] / 100.0))

"reg_max"を範囲外の大きな値に指定すると、スクリプトがエラーになってしまいます。機種によって読み取れるデータの種類、数が変わるようです。

スクリプトの実行結果は下のようになります。

Photovoltaics voltage   [V] 84.3
Photovoltaics current   [A] 0.29
Battery       voltage   [V] 27.7
Battery       current   [A] 0.92
Battery   temperature [deg] 23.84
Equipment temperature [deg] 27.7

データのダッシュボード表示

以前の記事の通りに作業をして、チャージコントローラーのデータをダッシュボードに表示してみました。

データ取得スクリプト

from pymodbus.client.sync import ModbusSerialClient as ModbusClient
import pymodbus
import influxdb
from datetime import datetime
from time import sleep

reg_base = 0x3100
reg_max = 28

influx = influxdb.InfluxDBClient(
    host='localhost',
    port=8086,
    database='epever'
)

def get_data():
    # read data
    client = ModbusClient(method = 'rtu', port = '/dev/ttyXRUSB0', baudrate = 115200)
    client.connect()
    try:
        result = client.read_input_registers(reg_base, reg_max, unit=1)
        json_point = [{
            'measurement': "pv_data",
                'tags': {'chargecontroller': "tracer6415an"},
                'fields': {
                    'pv_v':  float(result.registers[0] / 100.0),
                    'pv_i':  float(result.registers[1] / 100.0),
                    'bat_v': float(result.registers[4] / 100.0),
                    'bat_i': float(result.registers[5] / 100.0),
                    'bat_t': float(result.registers[16] / 100.0),
                    'cc_t':  float(result.registers[17] / 100.0)
                }
            }]
        #print(json_point)
        influx.write_points(json_point)
    except pymodbus.exceptions.ConnectionException:
        print('Read error')
    client.close()

while( True ):
    now_time = datetime.now() # time control
    if (now_time.second > 30):
        get_data()
        sleep(30)
    sleep(1)

ダッシュボードに表示(Grafana)

読み取った電圧と電流から電力のグラフを表示してみました。データを計算してグラフにする方法は以前の記事に追記します。

この日はフルパワーで発電しているように見えたのですが、グラフにしてみると電力がものすごくギザギザしてました。チャージコントローラーが故障していないか後で調べてみます。

おわりに

今回はドライバーのインストールに手こずりましたが何とかできました。
最近は趣味で調べた事を、記録代わりに記事にしてます。調べた事をかたちにすると、後で自分でも見やすいので良いですね。

参考

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

The Shiba Inu (柴犬) is a most popular dog in Japan.

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

RaspberryPi小ネタ(OS起動でLED点滅、シャットダウンスイッチ、Lチカ)備忘録

5069

RaspberryPiでダッシュボードを作る(Grafana InfluxDB)備忘録

2387

太陽電池でビットコインをマイニング3 ~RaspberryPi採用で効率アップ~

1096