2024年の私のビットコイン推し活
日本では「推し」という用語が使われているんですね。私の推しはなんだろうと考えてみると、ビットコインと自由と平和と野菜・・・w あと子供の頃プレイしたスクエニのゲームの音楽は爆推しだ。
昨晩、今年日々書いている閻魔帳のようなデスノートのようなノートを見返していて、いろいろビットコインの推し活をしていたことに気づき、せっかくなのでSpotlightに書き残したいなと思いました。
昨年末から年始にかけて『Bitcoin: Everything divided by 21 million』の翻訳を終わらせました。校正を頼んで、みなさんに読んでいただけるところまで進められていないのは私の怠惰です。年末年始にもう一度目を通して、年明けに校正を依頼して、目指せ2025年中の公開・・・。
私自身が翻訳をするほか、『ビットコインスタンダード』の翻訳者で、日本語のビットコイン翻訳の第一人者の練木照子さんが訳された『ビットコインなんて必要ないと言う幸運なあなたへ: 今、世界各地で起きている平和な革命の内幕』の校正をさせていただきました。社会的にどうビットコインが使われているか、人が生きる支えになっているか、先進国で平和な日本からは想像できない現実について読める良書で、なんというか、悲しい気持ちにもなるのですが、勇気ももらえます。
自宅ではミニコイナーを育てつつ、教育系の翻訳・校正では、エルサルバドル初の中高生向けの教育プログラム『ビットコインはじめの一歩』(スペイン語原題『Mi Primer Bitcoin』、英訳『My First Bitcoin』)にも参加しているのですが、貢献できておらず、年末年始に少し貢献できればと思っています。
ミニコイナーのお気に入りはマインクラフトとロブロックスで、マイクラフトでは動物に「ビトちゃん」と名前をつけていました。今年はBitcoin Tokyoで女子会が開催され、いつか親子でビットコイン女子会に参加したいです 🍊
3度の飯よりもご飯が大好きで、料理するのも、食材を育てるのも大好きで、地元のマーケットで月に1-2回ご飯やプロダクトを売っています。長らくビットコイン払いをライトニングで受け付けているよというサインを出していて、今年初めて支払いを受け付けて大興奮しました。Shigeru Minamiさんみたいにもっとたくさんビットコイン払いを受け付けたいです。
地元でちょいちょいビットコインのステッカーを見るようになり、うれしくて写真を撮っていたのですが、写真を撮るだけでは飽き足らず、自分でも作りました。ビットコインに興味を持っていそうな人に「ビットコインあげる」とビットコインステッカーをふざけてあげると喜んでもらえるのもうれしかったです。
5月のビットコインピザデーにはもちろんピザを焼きました。今年はオレンジとフェンネルの大人なピザにトリュフオイルを垂らして悶絶しました。おいしかった・・・。来年はどんなピザになるでしょう。
9月に6年ぶりに参加したHiveブロックチェーンの年次ミートアップにもビットコインステッカーを持って行って、会う人会う人にお裾分けしていました。老害め!的な反応はなく、「Hive & Bitcoin 愛」な似たような趣向の人が多かったのかな、持っていってよかったです。来年も持っていきます。
地元の大学の起業家オフィス主催のミートアップなどにもステッカーやBitcoin for Local Businessのフライヤーを持って行きましたが、そこまで食いつく人はいなくて残念でした。今月は一時的にではあれ100Kドル突破したので、次回はいっぱい話しかけてくれる人がいるかな、めげずにステッカーとフライヤーを持って行こうと思います。
そんな感じです・・・あ、あとNFTも作って遊んでいました。
夏から作っているおじいちゃんとおばあちゃんのための木製チャットボットPuppieのアカウントをHive Blogに作って、Puppieにも来年は Hive BlogでもらったHBDをビットコインにしてスタックサッツさせたいです。
そんなこんなの2024年の私のビットコイン推し活でした。ビットコイン推しましたか?来年はどんな一年になるでしょう。バブルが来ようと来まいと楽しく遊びながらスタックサッツが吉だと3サイクル目にして思うのでした。
それではみなさん、良いお年を!