counterpartyで遊ぼう! FreeWalletの使い方[01]
rarepepeってどうやって送ったり受け取ったりできるの?
ぺぺ初心者の方に最近よく質問されます。いい機会なので使い方などを少し書いてみようかと。
counterpartyについては以下を参照。
https://counterparty.io/
でcounterparty専用walletにfreewalletというものがあります。(製作者はカウンターパーティの中心人物なので信頼性は高いと思います。)
デスクトップ版とスマホ版がありますが、スマホ版はしばらく更新が止まっていますので、デスクトップ版を使いましょう。
犬用のwalletも同じ作者さんがからんでそうなので、同様につかえると思います。https://dogeparty.net/wallets/
初期設定は省略します。(リクエストがあればそのうちやるかも)
今回はmac用のfreewalletを使用して説明します。
立ち上げ時に、画像のような画面が出ますが、ここはいつも許可を押しています。
押したらこんな感じの初期画面となります。
左に現在保有しているトークンが表示されます。(上:トークン名 下:保有数)
まずは、マウスで操作したいトークンを選択してみましょう。
DOGEMUSKを選択してみました。
右側にそのトークンの詳細が表示されます。
もっと詳しく情報知りたい場合は、Additional Informationの右にある緑ボタン(more info)をクリックします。
該当するトークンをブラウザで表示してくれます。(xchainへのリンクとなってます)
例では
https://xchain.io/asset/DOGEMUSK
へのリンクとなります。
トークンに対するあらゆる操作が、メニューのactionにまとまっています。
今回は利用頻度の高い送信機能の説明をします。
Send Fundsを選びます。
メニューから選ぶと、ご覧の通りToken Nameの初期表示がBTCになっています。
Token Nameをクリックすることで、送信したいトークンを選択することはできます。
しかし、めんどくさいですし、間違いも起こしそうです。
なので自分は、マウス右クリックメニューを利用しています。
該当トークンを選びマウス右クリック(macのタッチパッドの場合は、2本の指でクリックでしょうか)で、「Send トークン名 to...」を選びます。
これを使えば、選択したトークンがそのままToken Name欄に表示されます。
Source:自分のbtcアドレス(変更不可)
Destination:送信先btcアドレス
Token Name:送信するトークン
Available:送信可能数量(通常保有量が表示されると思います。変更不可)
Amount:送信する数量
Memo:使ったことないです。多分トランザクションに刻まれるやつ。手数料高くなるかもなので、通常記入しなくて良いと思います。
Fee:送金手数料です。
priority:送金の優先度
AvailableとAmountの右側の$はなんなのかよくわかりません。知っている人教えてください。
早く送りたい場合は、Highを。通常はLowでいいと思います。手数料をケチりたい人は設定のMinimum Feeを調整してください。自分は400サトシとしています。開発者からは1000サトシ以上が望ましいと教えてもらってますが😅手数料の確認は以下のサイトが便利です。
では、1つDOGEMUSKを送ってみましょう。
例ではDestination,Amount,Feeを入力しました。
正しく入力していることを確認してから、Send Fundsボタンクリック。
確認画面が出てくるので、間違いなければ、緑のYesボタンをクリック。
トランザクションが作成されて、無事ブロードキャストされたらこの画面となります。
手数料が安すぎたり、cpサーバーの不調等、うまくいかないケースもたまにあります。
エラーが表示されればわかりやすいですが、エラー出ない場合も過去ありました。
そういう時は、xchainでトランザクションの状態を確認してみてください。
どうしてもわからない場合は、counterparty telegramで質問するのも良いでしょう。
View Transactionボタンで、トランザクションの確認ができます。(xchainのトランザクション画面に飛ばされます)
送信については以上です。
トークンまとめて送信というmulti send機能があります。
ただ、便利ですが、現在手数料が高いという既知の問題があるようです。
次のバージョンアップで改善されるようです。
次に受信です。
まぁ、これは相手に自分のアドレスを伝えるだけですので...
自分のアドレスは、メニューのAddress Actionsから確認できます。
View Addressをクリック。
QRコードとアドレスが表示されます。これを相手に伝えてください。
以上
さて最後になりましたが、ビットコイナー反省会では反省会記念NFTなるものが爆誕していますw
私もいくつか作品投稿したり、もらったりしています。
近いうちにまとめて配布(エアドロップ)しようと思っています。
ご期待ください。
なおcounterpartyの遊び方については、太古の昔に快傑Z氏が解説してくれてます。
こちらもあわせてどうぞ!
気が向いたら2回目あるかも。では!
関連