まずは速報的にお伝えしますが。海外の取引所Bitfinexで12月3日より、Lightning NetworkでのBTC入金・出金が可能になるとの事。かねてより、近日中の新機能の発表がブログ上で匂わされておりましたが、本日、ニュースレターにて公式発表となりました。
※画像はニュースレターと公式ブログより引用
12月3日より、Lightning Networkによる入金および出金のサポートを開始します。低コストで高速なトランザクションをお楽しみください。
Bitfinexアカウントをまだお持ちでない方にも、新しいアカウントを作成しこの新たな統合機能をお楽しみ頂くのに十分時間がございます。
自身のLightningノードをお持ちの方は、私たちのノードに接続する事もできるようになります。
これで全部ではありません。明日発表となるもう一つのエキサイティングなコラボレーションがあります。次なる発表を見逃さないよう今後もSNSにご注目ください!
入金の仕方も間もなく公開になるようですがCTO Paolo Ardoino氏の説明によると
というシンプルなものになるようです。途中、Bitfinexが発行するLNXと呼ばれる専用中間トークンに一旦置き換えられるようですが、BTCとの交換レートは1対1。出金にも通常の費用以外はかからないとの事。
もう一つの発表は、クリプトでの支払いに関するもののようですがこちらも楽しみですね。
文字 0字
どんな経済圏でもお金がまわる仕組みが必要です。例えば、私たちの生活では仕事をして得たお金を使って物やサービスを消費します。働くことでお金を得るわけですが、なぜ私たちはお金を欲しがるのでしょうか?それはモノやサービスを消費するためであったり、将来のために貯蓄するためであったり人それぞれです。貯蓄することも、将来はそのお金で何かを消費するために貯蓄している方が大半だと思います。 ポイントも同じことが言えると思います。私たちが一生懸命ポイントを貯めるのは、そのポイントを使って何か消費しようと思っているからです。もしこのポイントで買えるものが極限られたもの、例えば、乾電池だけだとしたらどうでしょうか?誰もこのポイントを貯めようとはしないと思います。 ではビットコインはどうでしょうか?ビットコインは法律上、決済
Spotlightの皆さま、はじめまして。こすもすと申します。ここでもご活躍のkatakotoさんに勧められて、やってまいりました。katakotoさんとyuyaさんにsatoshiを頂いて投稿することができました。ありがとうございます。 自分はブロックチェーンの技術者ではなく、ブロックチェーンやトークンエコノミーの未来を期待する者でしかない</strong
こんにちは。タカユキです。 トレードクラスタから見たら仮想通貨界隈はすっかり過疎ですが、技術面の方も水準がもはや素人にギリギリ理解できる範疇を越えつつあるようで、取り残されたようでなんだかさみしいです。 そういえば仮想通貨のマスアダプション、みたいな話題もあまり目にしなくなりましたね。 数年前、どうやったら一般の人でも使いやすいようなウォレットがつくれるか、みたいな議論をしていたのが懐かしいです。 利便性とセキュリティのジレンマ、とでもいうのか、便利で使いやすいとGOXや盗難に逢いやすいし、かといってガチガチのセキュリティにしたら使いにくいことこの上ない。 例えば私は60歳を過ぎた両親にビットコインのウォレットをつくらせてみたのですが
コメント(4件)
コメントを投稿するには記事を購入してください。
>Lemon Lennonさん
とんでもない!お役に立てたなら幸いです。
今回ライトニングネットワークだけに速報性にこだわってみました!
大変素晴らしい記事を投稿して頂き誠にありがとうございます。
早速ツイードさせて頂きます。(影響力はありませんが・・・(汗) )
Yuyaさんの動きも光の速さですね!100satでも送れるの結構衝撃です。
>スポットライト上でもらったポイントを取引所へ移して、好きなコインへ交換する
その動き、ノッタ!
早速、アカウント作って100satoshi送金してみました!
今後は、スポットライト上でもらったポイントを取引所へ移して、好きなコインへ交換するとかが流行ると面白いですね