「ソロスの講義録」レビュー①
/再帰性という概念

「ソロスの講義録」レビュー① /再帰性という概念

ジョージ・ソロスの『ソロスの講義録』(講談社、2010年)を読みました。

とても考えさせられる内容で、おもしろかったので、ちょっとまとめておこうと思います。

 

ソロスと言えば、ウォーレン・バフェット、ジム・ロジャーズとともに「世界三大投資家」と並び称される人物です。

投資によって巨万の富を築いた人で、その財力は一国をも傾けるほどの力を持つそうです。

しかし、この本を読んで、投資家とは違う印象を抱きました。

ソロスは、哲学者ないし、社会学者と言った方がいいのではないでしょうか。

というのも、この本では、「社会はいかにあるべきか」について、繰り返し語られているからです。

 

 

さて、ソロスの思想において、独創的かつ重要な概念が「再帰性」です。

この概念によって、「なぜ予測は外れるのか」が、みごとに説明付けられます。

まずはここからまとめたいと思います。

 

「再帰性」を簡単に説明すると、「社会の状況を分析したり、解明したり、説明したりすることによって、状況そのものが影響を受けてしまう現象」を言います。

言い換えるなら、「知織化によるフィードバック」とでもなるでしょうか。

 

 

たとえば、「なぜ少子化になるのか」を分析するとしましょう。

分析の結果、出産や育児がいかに困難かが分かったり、経済的損失が明らかになったりするとします。

これを公表するとどうなるか。

「出産・育児は大変だから、避けたほうが良い」という考えが広まり、さらに少子化が進む、ということが起こり得るのです。

 

逆のパターンもあり得ます。

地震の被害を予測するとしましょう。

この続き : 774字 / 画像 0枚
1,000

会員登録 / ログインして続きを読む

参加しているキャンペーン

関連記事

記事を書いた人

妻や子供に言えない話をいろいろ書きます。

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

スマホで稼ぐ! マクロを使ってフリービットコイン効率化!① 試行の概要

1504

「さいたま市」がなぜ平仮名なのかは、子供には説明しにくかった。

1092

sMilesやってみた —> 初日の獲得額は? /運動して仮想通貨がもらえるアプリ

915