Compoundにおけるユーザ動向調査

Compoundにおけるユーザ動向調査

初めて記事を書きます!sisoと申します。普段はただのサラリーマンです。サイバーセキュリティ関係の仕事をしています。
最近はDeFiが流行ってますが、私も乗り遅れまいとCompoundでレンディングをはじめました。Compoundが何かわからない方はこの記事を読んでもさっぱりだと思います。申し訳ないです。

私がCompoundを使っていて、色々と気になっていたことがありましたので、それを解析した結果について記事にしたいと思います。正直めちゃくちゃ時間かかりました…笑

【気になっていたこと】
①Compoundのユーザ数(アドレス数)
②ユーザの資産分布
③ユーザのリスク志向
④クジラのアドレス

①は実は公式にあるとおりなんですが、34,000アドレスくらいです。
独自に調査した結果、非アクティブを含めると37,000アドレスくらいになります。まだまだ少ないですね。アドレス数の動向を追うのも面白そうです。
https://compound.finance/markets

②は特に気になっていました。このCompoundの混沌の中で自分の立ち位置が…笑
早速結論です。

わかりにくいかもしれませんが、横軸が「担保と借金の合計(対数表示)」縦軸がアドレス数です。例えば横軸が4ならば、10^4 = 10000ドルになります。都合上10ドル以下のアドレスは含んでいません。
このヒストグラムにおける全アドレス数は16515です。

やはりという結果ですが、1万ドルを超えるアドレスはかなり少ないです。

対数表示はわかりにくいところもあるので、資産を区切ってみます。

100ドル~1万ドルの分布です。一番のボリューム層です。資産が増えるごとに急激にアドレス数が減ることがわかります。
このヒストグラムにおける全アドレス数は8875です。

1万ドル~100万ドルの分布です。やはり資産が増えるごとにアドレス数が減りますが、30万ドル付近からかなりなだらかになります。私もこの層に生息しています。
このヒストグラムにおける全アドレス数は2303です。

100万ドル以上です。この層はクジラが潜んでいるところですね。個別にアドレスを調べましたが、流動性マイニングをしているプールも多かったです。
このヒストグラムにおける全アドレス数は230です。

③次にユーザのリスク志向です。

リスクは以下の式で計算しています。100%を超えると清算されます。
リスク = 総借金額 ÷ 総担保額 ÷ 0.75 ×100 

100%近くなってもかなりのアドレスがリスクをとっていることがわかります。これはステーブルコインにレバレッジをかけているだけのアドレスが多いのだと思います。

こちらは1万ドル以上のアドレスに限定した場合のリスクです。積極的にリスクを取りに行っていることがわかります。

 

④最後です。Compoundに生息している主なクジラを10頭ピックアップしてみました。気になる方は是非見ていってください!

Remaining : 155 characters / 0 images
500

Sign up / Continue after login

Related stories

Writer

DeFi触って遊んでます。 現在はCOMP農家。 本業はサイバーセキュリティ。 某秘密エージェント()

Share

Popular stories

暗号資産コロナ組の奮闘記録(2020)

242