ご冥福をお祈りしません。

誰かが亡くなると、テレビなんかでは「ご冥福をお祈りします」というのが定番ですね。政治家も、ニュースキャスターも、異口同音にそう言う。

でも、批判を覚悟で言いますが、亡くなったのが自殺だった場合にこれを言うのは、いかがなものかと思います。

ちょっと重箱の隅をつつくような話題かもしれませんが、おつきあいくださいませ。

 

 

「冥福」という言葉は、字面からして、「あの世での幸福」という意味だと解釈できます。

つまり「冥福を祈る」とは、天国に行くなり、来世でよりより境遇に生まれ変わるなり、死後の幸福を願うーーという意味になるんでしょう。おそらく。

 

しかし、自殺する人は、この世で生きていけないほど苦しいから、死を選ぶのです。この世での幸せになりかたかったけど、それが叶えられなかったのです。

死ぬ当人は、「せめてあの世では幸せに・・・」と思っている可能性はありますが、喜び勇んであの世に行くわけではないのです。死なずに済むなら、そうしたかったはずです。

 

仮に私が、不本意ながら死を選ばざるを得なかったとしましょう。

そこで、生者から「あの世では幸せにね」と言われたところで、嬉しくもなんともない。「お前が言うな!」「生きている間に助けてくれよ!」と言いたくなるでしょう。

死んだ後で幸せを願われたって、なんの救いにもなりゃしないのです。

そんなものは偽善です。

 

 

ついでに、少し倫理的な次元でも考えてみましょう。

それは、命を粗末にするのは、決して正しいことではない、ということです。それがたとえ自分のものであっても、です。

 

しかも、自殺は、周囲の人の心に、深い傷を残します。精神的なショックを与えます。

さらに、自殺したのが有名人だったりすると、他の人の自殺まで誘発することがあります。

つまり、自殺というのは、他の人を傷つけ、命すら奪いかねない行為なのです。

 

そんな罪深い「自殺」ですが、それによって亡くなった人たちに対して、あの世での幸せをねがうというのは、どういうことなのか。

悪いことをした人に、善果(幸せ)がめぐってくるよう願うのは、おかしいでしょう。

そういう意味で、自殺した人に「ご冥福をお祈りします」と言うのは、変なのです。

 

 

まとめると、「ご冥福をお祈りします」という表現が不適当だと思う理由は、以下の二つです。

第一に、そんなことを言われて嬉しい自殺者はいないだろうから。

第二に、倫理的にみて自殺者には冥福をこうむる資格がないから。

 

 

 

三浦春馬さんの時や、竹内結子さんの時、私は大きなショックを受けました。

正直、精神的に重い。かなりしんどいです。

死を選ぶには、生きづらさがあったんでしょうし、葛藤もあったでしょう。

ただただ悔やまれます。

その死をいたみ、その生をねぎらいたいと、心から思います。

 

それでも、誰かが「ご冥福をお祈りします」と口に出したり、ツイートしているのを見たりすると、「変な言い方なんじゃない?」と不可解に思うのでありました。

 

読んでくださってありがとうございました!

批判も大歓迎。コメントいただけると嬉しいです!

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

妻や子供に言えない話をいろいろ書きます。

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

スマホで稼ぐ! マクロを使ってフリービットコイン効率化!① 試行の概要

1551

「さいたま市」がなぜ平仮名なのかは、子供には説明しにくかった。

1101

sMilesやってみた —> 初日の獲得額は? /運動して仮想通貨がもらえるアプリ

916