酒造好適米ってどんなお米?

酒造好適米ってどんなお米?

皆さんは山田錦と言うお米はご存知でしょうか?お米と言えば、コシヒカリやササニシキと言った銘柄を思い浮かべる方も多いと思います。しかしこの山田錦は、酒造好適米と言って、日本酒業界ではとても有名なお米なのです。今回は、この山田錦に代表される酒造好適米について調べてみました。

 

酒造好適米とは、お米の中でも日本酒造りにより適した種類の事を言います。前回ワインのブドウには、生食用と醸造用と言うように種類によって向き不向きがある事をお伝えしましたが、実は日本酒にもお米の種類によって向き不向きがあるのです。では、この酒造好適米の特徴とは何なのか見ていきましょう。

 

まずはお米が砕け難いと言う事です。日本酒を造る際、多かれ少なかれお米を削る精米と言う作業をします。この時、お米が砕けてしまうと大きさや形が不揃いになるなどして、その後の日本酒造りに悪影響を与える事になります。ですから、精米してもお米が砕け難い事が必要となります。

 

次に必要なのは、

この続き : 552字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ワイン、日本酒、音楽、サッカー、アウトドア好きです。お酒にまつわる面白い話を書いています。また、ネットでワインショップ「LIFE WITH SAKE & WINE」をオープンしました。10%オフクーポン「open2021」(お1人様1回有効期限無し)ご用意したのでぜひご覧下さい!

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

芸能人格付けチェック、なぜ白ワインと赤ワインを間違えるのか?

1475

シャインマスカットで飲む

1185

シンポジウムの語源にワインあり?

926