【写真】山形肘折温泉
新年に山形県民の案内で、日本屈指の豪雪地帯 肘折温泉へ。

装備調達。

埼玉から

トンネルを抜けると雪景色

将棋

鳥中華(本体の写真がないという)



うず高く

富樫先生!

富樫先生!!

調達

いらっしゃ

生活み

滑らかなシルエット

GoGo肘折
バスに揺られて1時間弱
日本一の鋼製ラーメン桟道橋というらしい「肘折希望大橋」https://www.vill.ohkura.yamagata.jp/soshikikarasagasu/chiikiseibika/gyomuannai/1/1/607.html
山間の秘境感が凄まじい

着弾



新年の気配

お宿は手彫り洞窟温泉 松屋さん。"手彫り""洞窟"温泉??

洞窟へGoGo。(これ宿の中から通じてる)

手彫りというヤバさ。(もちろん普通の温泉浴場もついてる)


宴、スモっち!


どの建物もこんもりと

こんな豪雪地帯に密集して高い建物が建ってるのが何とも不思議

例のいい感じのスペース


3階からも除雪の風景



ロビーにはご自由なアイスキャンデーとコーヒー、なぜかお土産のパイナップルが





熱烈歓迎

湯気

建物真裏がえげつない雪。崩れてこないのかと。







いい湯と



レッツジョイフルコミュニケーション

密集具合

暖

食事風景が全然ないですが
一日目昼 鳥中華→夕食:山形牛しゃぶ→部屋で酒屋で買った日本酒、 二日目朝 宿飯→東根で雪見温泉→昼 龍上海 赤味噌らーめん
とたらふく食べて、帰りは米沢の道の駅でラフランスジャム等土産を調達。
たくさんの上手い飯と喧騒から離れる秘境の雪景色で栄養補給になりました。
↓追記 スマホの飯写真は締めにまとめてしまえばいいと気がついた。







肘折温泉良いですね。俺も一回は岩風呂に行きたいと思ってます👍