【宝くじマイニング】Bitaxe Ultra 1366
今までマイニングをしたことがなかったのですが、Luke DashjrのOceanを見てた時に接続方法がシンプルだったことから、自分も一度マイニングマシンをいじってみたいと思っていました。
そんなときにTLでBitcoin MerchのBitaxe Ultra 1366を試している人がいらしたのでこれを機会に自分もポチりました。
手のひらサイズながら、Hashrate: 400-550 Ghというパワフルさ。
SoloChance.comで確立を見てみると。
18,972年。まさにLottery mining。
ホビイスト向けですが、セットアップもお手軽でしたので簡単なレビューです。
購入手順
以下のどちらかから、$200少々で必要なものは全て同梱されています。
https://bitcoinmerch.com/products/bitcoin-merch-bitaxe-1366-solo-bitcoin-miner-up-to-500gh-s
(アホなのでよく見ずにACアダプターを追加で買ってしまった)
https://altairtech.io/product/bitaxe/ (こっちのほうが安かったのとSetup Instructionのテキストがある親切さ)
12/31に注文して全く音沙汰なく、これはやってしまったかーと思いつつ忘れかけていたら2月初旬に届きました。
封入物
・Bitaxe Ultra 1366本体
・モニター
・電源アダプター
・セットアップガイドのQRコードが印刷されたカード
・おまけのUSBファン、ビットコイン(物理)、シール
その他準備として、wifiのパスワード(2.4Ghz Wifi)をお手元にご用意ください
本体
セットアップ
セットアップページ参照。5-10分程度で終わります。
※5Ghz Wifi と互換性がなく、2.4Ghz Wifi でのみ動作
Bitaxeのwifiアクセスポイントにwifiに繋がったスマホないしはPCで繋ぐとセットアップページが表示されます。
ガイダンスではckpool(https://solo.ckpool.org/)に繋ぐといいよと言っています。
今回自分はいったんOceanの接続を試してみたかったので下記のとおり設定していますが、ckpoolも手順は一緒です。(Oceanは引き出しのdust limitもある(と記憶しています)。Lightning Networkで置き換える構想のようですが、現在はソロマイナー向けではないので自分も一通り動作確認をしたらckpoolに切り替えるつもりです。)
wifi情報と合わせて
・Stratum URL…プールのURL(stratum+tcp://以下を記載)
・Stratum Port…プールのport番号
・Stratum User…受取用のbitcoin address
を入力し、保存。
セットアップ画面上部の「Reset」を押して数秒後、本体に取り付けたモニターにハッシュレートなどの情報が流れてきました。
このダッシュボードへアクセスしたい時は、同wifiで接続されているデバイスのブラウザでモニターに表示されるIPを叩くとアクセスできます。
モニターにハッシュレート、消費電力、本体温度などの表示が流れるようになりました。
Oceanのダッシュボードも無事に反映されています。プールのダッシュボードを確認すると、今Oceanには413アドレスが参加しているようです。自分のアドレスも検索できるようになるのはなかなかエモく感じました。
その他
・音について
騒音アプリ計測で39db程度。常時近くに置く場合は少し気になるかもしれませんが、相当使いやすいレベルだと思います。
・電気代
商品説明欄曰く11-13 Watts。12ワットと仮定
総消費電力量(kWℎ)=平均電力消費量(ワット)×使用時間(時間)×0.001
=12ワット×720時間×0.001=8.64kwℎ=12ワット×720時間×0.001=8.64kWh
東京の電気料金の平均単価を27円/kWhと仮定。
電気代(円)=総消費電力量(kWℎ)×単価(円/kWℎ)電気代(円)=総消費電力量(kWh)×単価(円/kWh)
=8.64kWℎ×27円/kWℎ=233.28円=8.64kWh×27円/kWh
=233.28円/一か月 というところでしょうか。
ということで、ホビイスト向けのマイニングマシン Bitaxeのご紹介でした。お手軽に触れるので興味のある方はお試しください!
その他リソース
有料部分はただ昨日食べたすた丼の写真を載せているだけです。(うまかった…)