書くべきか、書かざるべきか・・・。よし、ちょっとだけ書いちゃえ(公務員な日々)

書くべきか、書かざるべきか・・・。よし、ちょっとだけ書いちゃえ(公務員な日々)

ご機嫌いかがですか? サカモトです。

だんだん涼しくなってきて、朝夕は寒いくらいですね。

 

さて、私の近況について、触れるかどうか迷っていたことがありまして。

それを今回、ちょっと書いてしまおうと思って、こうして画面に向かっています。

 

というのは、私いま、ある公的機関で働いています。

臨時職員ですけどね。

いちおう、公務員です。

 

 

忘れもしない初出勤の日。

思わず「おおー」と声を出してしまいそうになったのが、「出勤簿」の存在でした。

紙ですよ、紙の出勤簿です!!!!

つまり、職員の出勤を、これに記録していると。だからこれに毎朝押印せよと。そう、出勤初日に言われたのです。

 

正直、新鮮でした。

前の職場では、勤怠管理は携帯電話のアプリでやっていたし、さらにその前の職場では、PCのブラウザのボタンで出勤・退勤を入力していました。

ハンコも出勤簿も、なかったんですよね。

(あなたの職場ではどうしていますか?)

 

  

しかし、不思議です。

勤怠管理で一カ月分の集計をやろうとしたら、出勤簿にちゃんと押印してあるかどうか等、担当者がチェックするのでしょう。

紙に記録したものを、データにするにしても、わざわざ入力作業をしなければなりません。

それを、何十人分もやるとしたら、その事務作業って、かなり面倒なんじゃないかな?

しかも、その手間をかける人件費って、税金よね?

・・・・。

 

 

官公庁の職場に限らず、中途採用者なら誰でも、新しい職場に多少の違和感を感じるものだと思います。

まあ理想としては、違和感はあっても、それにはあまりこだわらず、早く適応するべきでしょう。

しかしそれでも、「これでいいのかな?」というモヤモヤはあるものでして。

そこで、そのモヤモヤを吐き出してしまおう、というのがこの記事なのでした。

実際、そのうちすっかり慣れてしまうと、違和感を感じなくなり、書けなくなるだろうと思いますしね。

出勤簿のハンコにも、いつかなんとも思わなくなるのかもしれません。(それはないか・・・?)

 

 

ただ、職務上は守秘義務もあります。職場に迷惑もかけたくありません。

そこで、書きたいことをオブラートに包みつつ、記事にしていこうと思います。有料部分も使おうかな。

この続きはまたいずれ。どうぞお楽しみに!

読んでくださってありがとうございました!

この続き : 57字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

妻や子供に言えない話をいろいろ書きます。

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

スマホで稼ぐ! マクロを使ってフリービットコイン効率化!① 試行の概要

1659

「さいたま市」がなぜ平仮名なのかは、子供には説明しにくかった。

1175

sMilesやってみた —> 初日の獲得額は? /運動して仮想通貨がもらえるアプリ

919