ブドウ栽培日記2 #16
みなさんこんにちは。園芸素人の私がブドウ栽培に挑戦すると言うこの企画、前回はカベルネちゃんに転倒防止のための対策を施しましたが、夏になってきて徐々にブドウ達に不安な兆候が出始めました。まずは・・・
これまで調子の良かった鉢植えのカベルネですが、ご覧の通り茶色く変色し始める葉っぱが出現!そして・・・
そのわずか2日後には、完全に枯れた状態となってしまい・・・
ついには落葉してしまいました。幸い、他の葉っぱにはまだこのような症状は見られませんが・・・
以前の状態と見比べてみると、若干葉っぱの緑色が薄くなっているような気もします。一方のカベルネちゃんは・・・
このように巻きひげが立派になり(枝よりも太いかも(笑))・・・
相変わらず左側の先端部分の成長も続いており、今にも反対側の支柱まで届きそうな勢いです。そして、かなり幹も立派になってきたので、支柱と固定しているワイヤーを一部外してみると・・・
ご覧の通り、くっきりとワイヤーの跡が残っていました。そして・・・
こちらにもワイヤーの跡が・・・。きっと、成長によって幹の太さが変わり、徐々にワイヤーに食い込んでしまったものと思われます。今後は、成長速度に合わせてワイヤーの締め具合も調整していかないといけないみたいです(反省(笑))。
こちらは房の様子です。黒ブドウなので、徐々に色付き始めてきました。ただ・・・
全く色付く気配のない粒も見られます(笑)。そして、少し萎れ気味の粒がある事も気になります。
こちらは別の房(と言っても3粒しかありませんが(笑))。片方だけ一気に黒くなりました。この房は数こそ少ないものの、逆にそれが功を奏しているのか、粒の状態が他よりも良いので期待しています。・・・ただ、色付き始めたのはブドウの房だけではなくて・・・
何故か葉っぱまでもが色付き(紅葉?)始めてしまいました。そして・・・
この前と同じような葉っぱが落葉していました。これは明らかに病気か何かだと思うのですが・・・。
こちらは鉢表面の様子。地中から地上に向かって伸びる根っこと思われるものを発見。水が足りないのかな~?また、幹が大きくなった事で、主幹の根本の皮が自然に剥がれ始めていました。まあ、この辺りは特に問題はなさそうですが・・・
その後も、葉っぱの紅葉が収まる気配はなく・・・
徐々に茶色と言うよりも赤に近いような色に変色。そして翌日には・・・
昨日まであった葉っぱが見当たらない!すぐに地面を探すと・・・
赤茶色に変色して落葉した葉っぱを発見。さらに数日後にも・・・
赤茶色に変色した葉っぱが落葉していました。ちなみに、この現象が起こっているのは、いずれもブドウの房のすぐ近くにある葉っぱでした。もしかしたら、栄養不足なのかも!?・・・最後に、シャルドネちゃんの様子ですが、こちらも・・・
葉っぱが付いていたと思われる茎の部分が地面に落ちていたり・・・
先端の部分から新芽が一向に出る気配がなく、逆に直角に折れ曲がったような形で茎が伸びていたり、茎と葉っぱの付き方が少しおかしかったりと気になる事ばかり。そして、以前からも感じていましたが・・・
やはり、シャルドネの葉っぱの緑色が異様に薄い!カベルネと比べてみて改めて実感しました。これは、品種の違いによる差ではなく、明らかに何か異変が起きているものと思われます。すぐに、原因を調べて対応しなくては・・・と思い立ったタイミングで・・・
今度は刺客達が襲い掛かってきました(笑)。右側はアガベですが、このタイプはこれまでのブドウスズメとはちょっと違う模様(尻尾の部分がない?)。・・・と思っていたら、今度は・・・
正真正銘のブドウスズメの幼虫が!しかも、初めて見る茶色タイプ(スライムベス的な(笑)?)!さらに、横にはいつもの緑色のブドウスズメもいます(魔物の群れ的な(笑)?)。
翌日にも、茶色いブドウスズメを発見。ぱっと見枝のようにも見えます(これも擬態かな?)。食欲は旺盛なようで、周りには葉っぱがない茎がちらほら(笑)。
同じ日、さらに2匹のブドウスズメを発見。街中でブドウを育てている友人に聞くと、ブドウスズメを見かけた事はないと言っていたので、いかにここが田舎なのかがわかります(笑)。ちなみに、このようにブドウスズメを探し続けていると・・・
「あ、ブドウスズメの尻尾を発見!」・・・って思ったら、実は一緒に育てているユッカの葉っぱの先端だった、と言う事もたまにあります(ブドウスズメあるあるです(笑))。と言う事で、ブドウスズメの幼虫との戦いに少し時間を取られてしまいましたが、次回、ついにブドウ達の不調の原因究明とその対策を施します!不調の原因は一体何なのか・・・、次回のブドウ栽培日記もお楽しみに!