UTXO and Account

UTXO and Account

普段はレイヤー2のライトニングネットワークについて調査することが多いんですが、今回はビットコインのレイヤー1で扱われるUTXOと呼ばれるものについて調査したのでその備忘録を残したいと思います。余談ですが、今回はUTXOと対比されることがあるイーサリアムのAccountについても触れていてます。両者は対比されることがありますが、今回は善し悪しではなく、それぞれの仕組みと違いについて書いていきます。

UTXO型モデル

UTXOとはUnspent Transaction Outputの略称で、「未使用なトランザクションアウトプット」と訳され、このアウトプットがビットコインにあたります。例えば、以下の図のような3つのトランザクションがあった場合、未使用なトランザクションアウトプットはTx1のOut[4BTC]、Tx2のOut[2.4BTC]、Tx3のOut[0.8BTC]とOut[0.6BTC]となります。そして、これらのアウトプットを合計すると7.8BTCとなり、これがビットコインの残高となります。このビットコインの残高管理をUTXO型モデルと呼びます。

私たちの財布の中には大小さまざまな小銭が入っていると思いますが、それらを合計しないと残高が分からないことに似ていますね。

ビットコインのブロックのデータ構造は以下の図のようになっています。これは後ほどイーサリアムのデータ構造と比較するために記載するので読み飛ばしてもらって構いません。

Remaining : 1428 characters / 3 images
100

Sign up / Continue after login

Related stories

Writer

ちょビットコイナー nostr id: npub1l83ycz54gng3nd8suvww43fardjsca37x7z5rcwlmeqzudg027fqe9hwaa

Share

Popular stories

【Muun】ちょっと変わったライトニング搭載ノンカストディアルウォレット

1861

LNノードの運用益はどれぐらい?パート1

1859

LNノードの運用益はどれぐらい?パート3

1109