夏祭りで一杯

夏祭りで一杯

みなさんこんにちは。先日、私はワイン関係の方にお誘いいただき、静岡市内の三つの学区が合同で行う三町合同夏祭りに行ってきました。今回、このお祭りには三つの特筆すべきポイントがあると教えていただきました。一つ目は、井川蒸溜所さんがブースを出店するということ(これに関しては有料部分にて詳しい出店理由をご紹介します)。二つ目は、会場内にワインバーが出店するということ。そして三つ目は、打ち上げ花火が上がるということ(しかもこの花火がなかなか凄いらしい)。この三つのポイントを軸に、今回は夏祭りを楽しみたいと思います!

さて、私が会場に到着したのはお祭り開始前でしたが、すでに会場の外では・・・

金魚すくいの出店が!いや〜、お祭りって感じで気分が高まりますね~!そして会場に入ると・・・

まだお客さんはそれほどいませんが、すでに屋台と盆踊りの櫓が設置されていました。そこで、まずは会場内をぐるりと回ってみることに。すると・・・

牛串ステーキのお店やかき氷のお店に・・・

イカ焼きや焼き鳥のお店を発見!なるほど~、これらは後で来るとして(笑)、次に向かったのは・・・

今回の一つ目のポイントでもある、井川蒸溜所さんのブース!さっそくお話を伺ってみると・・・

今回は、なんと2種類のウイスキーの原酒を用意してくれたそうです!これは、かなり貴重なお酒であることは間違いありません!しかも、これが無料で試飲出来るとは!滅多にないレアな機会に感謝をしつつ・・・

試飲をさせていただきました!左が、バーボン樽熟成のノンピートタイプで、右がバーボン樽熟成のピーテッドタイプです。そのお味は、どちらも非常に芳醇な香りと奥行きのある深い味わいがあり、とても素晴らしかったです!ちなみに、私はクセがあるタイプが好きなので、ピーテッドの方が好みでした(笑)。さて、貴重なウイスキーの試飲を終えた私が、次に向かったのは・・・

二つ目のポイントでもある、ワインバーです!こちらでは・・・

スペインのスパークリングワインと、イタリアのトレッビアーノ種を使った白ワイン、そして同じくイタリアのサンジョヴェーゼ種を使った赤ワインの三種類がオンリストされていました!そして、この時点ではまだ西日が強くて暑かったので・・・

まずはスパークリングワインで乾杯をすることに!良く冷えたスパークリングワインのシュワシュワが、乾いた喉を潤してくれます!その後、祭典委員長より開会宣言が行われ、いよいよお祭りがスタート!すると・・・

地元の地域に伝わる、麻機太鼓と呼ばれる太鼓の演奏であったり・・・

ダンススクールの生徒さん達によるダンスのパフォーマンスの催しなどが開催され、徐々に会場内のテンションが上がり始めました!そのタイミングで、私はと言うと・・・

気になっていた焼き鳥を購入することに(笑)。秘伝のタレも気になりますが、ここはこだわりの塩で皮、もも、つくねをチョイス!すると・・・

後ろの方では、今度は盆踊りがスタート!それを眺めつつ、私は再びワインバーへと行って・・・

今度は白ワインで乾杯!そして、この白ワインには・・・

先ほどの塩味の焼き鳥をペアリング!フレッシュでフルーティな白ワインに、塩味の焼き鳥が非常に良く合います(笑)!さらに・・・

今度は、同じく気になっていた牛串ステーキを購入!見てください、容器からはみ出すくらいの大きさですが(笑)、やはり牛肉と言ったら・・・

赤ワインは外せません!最後は、赤ワインで乾杯をしつつ・・・

牛串ステーキとの鉄板ペアリングを堪能しました(笑)!・・・そして、時刻は20時、いよいよ三つ目のポイントである打ち上げ花火の開始時刻がやってきました!打ち上げ場所がすぐ近くにあるので、かなり近い距離で見られるとのことでしたが・・・

おお~!!確かに、ほぼ真上に花火が上がりました!しかも・・・

これほどの距離で、ゆっくりと座って眺められるなんて・・・最高の二文字しかありません(笑)!ちなみに・・・

こちらは、珍しい猫の花火(笑)。確かに、髭と耳の部分が猫の形に見えますね(笑)。こうして・・・

最後は盛大な花火によって、お祭りはフィナーレを迎えました!いや~、久しぶりに打ち上げ花火を見ましたが、この臨場感は大きな花火大会にも匹敵する迫力でした!貴重なウイスキーも試飲出来たし、ワインと屋台飯も堪能出来たので、素晴らしい夏の思い出となりました!ぜひみなさんも、夏祭りで素敵な夏の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?

この続き : 298字 / 画像 3枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ワイン、日本酒、音楽、サッカー、アウトドア好きです。お酒にまつわる面白い話を書いています。また、ネットでワインショップ「LIFE WITH SAKE & WINE」をオープンしました。10%オフクーポン「open2021」(お1人様1回有効期限無し)ご用意したのでぜひご覧下さい!

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

芸能人格付けチェック、なぜ白ワインと赤ワインを間違えるのか?

1834

シャインマスカットで飲む

1468

シンポジウムの語源にワインあり?

928