静岡での試飲会に参加してみた

静岡での試飲会に参加してみた

みなさんこんにちは。先日、私は地元静岡で開催されたモトックスさん主催の試飲会に参加してきました。実は、私がワイン販売の仕事を始めてから、静岡でそれなりの規模の試飲会が開催されるのはこれが初めてです。そして、会場となったのが・・・

昔からあるこちらの「クーポール会館」さん!・・・見た目からもその歴史が感じられます(笑)。さて、いつもは東京に出張する形になるので、時間や費用などが掛かり大変ですが、今回は地元開催なのでとっても楽です(笑)。・・・ただ、出張の楽しみでもある東京グルメが味わえないのは少し残念(笑)。・・・そこで、今回はあえて地元グルメを堪能してから試飲会に臨むことに(笑)。向かったのは・・・

こちらの「ローストビーフたわら屋」さん!静岡と言えば海鮮が有名ですが、正直海鮮はいつでも食べられるので(笑)、今回は前から気になっていたこちらのお店に決めました!さっそくメニューを見てみると・・・

お~!ローストビーフ丼美味そう!いや、塩だれ牛タンローストビーフ丼も捨てがたいな~(笑)!・・・などと悩みに悩んだ挙句、私がオーダーしたのは・・・

こちらのローストビーフひつまぶし(笑)!一杯目はそのままで、二杯目は薬味で、三杯目は茶漬け風で、と3種類の味わいを楽しめるお得さに惹かれました!そして・・・

見てください、このローストビーフを!量もさることながら、この綺麗なピンクの色合い!A5ランクの黒毛和牛とのことなので、非常に期待が高まります!では、まずは・・・

そのままの状態で実食!口に入れると・・・とても柔らかくて、赤身の肉の旨味と共に、すぐに上品な脂が口中の温度で溶け出しとても美味しい!お肉自体は良い塩梅の塩味で、ほんのり黒胡椒のようなスパイスも感じられます。そして、ほんのり甘味のある醤油ベースのタレがご飯とも良く合います!続いては・・・

こちらの3種類の薬味(ネギ、わさび、あられ)をのせて味変してみたいと思います。そのお味は・・・

ネギの食感と風味に、あられの香ばしい食感がとても良いアクセントになってお肉の旨味を引き立て、さらに脂の旨味をわさびの辛みと清涼感が爽やかにまとめてくれて、これまた美味しい!いや~、すでに2種類の味わいを楽しめて十分お得な気分になっていますが(笑)、最後は・・・

こちら!これはお茶ではなく、秘伝の牛骨スープとのこと。そこで、まずはどんな味かそのまま少し飲んでみると・・・牛の旨味が凝縮されたスープで、味付けはほんのり塩味程度ですが、それだけでも十分にコクのある奥深い味わいで、めっちゃ美味しい!これでラーメンとか食べたら美味しいだろうな~、と思いつつ(笑)・・・

薬味をのせて茶漬け風にして実食!すると・・・牛の旨味がさらに感じられ、薬味のアクセントも加わりこれまた美味しい!さらに、お好みでタレを加えると、より味わいの輪郭がはっきりとして、深みのある味わいに変化して楽しめました!

いや~、ローストビーフも美味しかったし、3回とも全く違った味わいが楽しめたので、とてもお得なランチでした(あっという間に完食(笑))!さて、ここでかなり満足してしまいましたが、今日はここからが本番です(笑)。さっそく、会場へと移動すると・・・

入り口に大きな絵画を発見。・・・そういえば、これまで一度もクーポール会館には入ったこと無かったから、これはこれでちょっと旅感があってワクワクします(笑)。そして・・・

受付に到着し、手続きを済ませて会場に入ると・・・

まずは、こちらのシャンパーニュがお出迎え!実はこれ、今年からモトックスさんが取り扱いを開始した「ランソン」と言うシャンパーニュです。この「ランソン」は、古くから歴史のあるシャンパーニュ・メゾンの一つで、1860年のヴィクトリア女王時代より、150年以上英国王室に愛され続けているシャンパーニュでもあります。今回試飲をしましたが、やはりクオリティの高いシャンパーニュでした!さて、今回の試飲会は・・・

ワインだけでなく、日本酒やノンアルコールワインなど全76種類が登場!

そして試飲時間は1時間30分なので、また今回も時間との戦いとなりそうです(笑)。そんな中・・・

この手前に写っているワインは、なんと小売価格税抜15,300円の「ムルソー キュヴェ・シャルル・マクシム 2022」!・・・こういう高価格帯のワインがあると、ついついじっくりと試飲をしていまいます(先ほどのランソンンも、一番高いものは税抜43,000円でした(笑))。ヴィンテージが若いのでまだまだ飲み頃ではありませんでしたが、熟成のポテンシャルがある、非常にクオリティの高いワインでした!

こちらはスペイン、ドイツ、ルーマニア、ギリシャ、アメリカ、オーストラリアと、かなり多国籍なラインナップでした!そして・・・

なんとか今回も、日本酒とノンアルコールワイン以外の70種類近くを全て試飲しました!・・・が、気が付くと周りには誰もいなくて、私が最後の一人となっていました(笑)。それにしてもモトックスさん、静岡でこの規模の試飲会を開催してくださりありがとうございました!今回も素晴らしいワインとの出会いがいくつもありました。・・・また静岡で開催してくれると嬉しいなあ(笑)。・・・もちろん、東京での試飲会にも参加しますよ~(東京グルメ食べたいし(笑))!

この続き : 424字 / 画像 3枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ワイン、日本酒、音楽、サッカー、アウトドア好きです。お酒にまつわる面白い話を書いています。また、ネットでワインショップ「LIFE WITH SAKE & WINE」をオープンしました。10%オフクーポン「open2021」(お1人様1回有効期限無し)ご用意したのでぜひご覧下さい!

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

芸能人格付けチェック、なぜ白ワインと赤ワインを間違えるのか?

1750

シャインマスカットで飲む

1438

シンポジウムの語源にワインあり?

927