
Unity を IPFS にホストする方法
概要
- Unity :ゲームを作成し、IPFS 用にエクスポートします。
- Github:デプロイのためにゲームをGithubにアップロードします。
- Fleek:FleekはGithubからコンテンツを取得し、IPFSに公開します。Githubへのアップデートは自動的に更新されます。
Unity
Unityのセットアップは割愛します。
作成したゲームをエクスポートします。
その際、WebGLを選択しプラットフォームを切り替えます。
プロジェクトをビルドして保存します。
Github
Githubアカウントを作成し、リポジトリに移動して、[新規]をクリックします。
リポジトリに名前を付けます。必要に応じてREADMEを初期化します。
UnityからエクスポートしたファイルをGithubリポジトリに追加します。
私は試しにGithubにアップされている
MozillaReality/unity-webxr-export
をフォークしてIPFSにアップしてみました。
こちらSetting up a Unity project for WebXRを参考に後ほど個人的にいじってみたいと思います。
Fleek
Fleek.coにSIGN UPしてGithubでログインします。
「Add New Site」ボタンで新しいサイトを追加します。
「Connect with Github」ボタンでGithubに接続します。
Githubアカウントを選択します。
プロジェクトへの権限を許可します。
接続したら、プロジェクトを選択します。
追加の設定はいりません。「Deploy Site」ボタンでサイトを展開します。
◯◯◯.on.fleek.co にホストされます。
例:https://unity-webxr-export.on.fleek.co/
独自のカスタムドメインも設定できます。ブロックチェーンドメイン名も可能です。
終わりに
これでUnityで制作したWeb3ゲームなどをホストできます。
別途WebのSEOとしてOGPなども設定すると良いでしょう。