山梨ブドウ狩り旅行で一杯 ~後編~

山梨ブドウ狩り旅行で一杯 ~後編~

みなさんこんにちは。今回は、前回に引き続き山梨ブドウ狩り旅行の後編をお届けしたいと思います。ノープランでスタートした今回の山梨日帰り旅行、メインイベントのブドウ狩りでお腹一杯になった私達は(笑)、私が気になっていた河口湖の旅の駅のそばにある・・・

こちらの「セブンシダーズワイナリー」さんを訪問!そして、旅の駅にあるマルシェで・・・

ついに、ワイン試飲コーナーを発見!さっそく見てみると・・・

どうやら、全て山梨のワインがオンリストされているようで・・・

全部で16種類が試飲出来るようです!さらに、そのすぐ手前には・・・

日本酒の試飲コーナーもありましたが・・・さすがに友人家族の手前、あまり長居は出来ないので、ここはワインだけに的を絞ります(笑)!さて、どのようにすれば試飲が出来るのかを見てみると・・・

まずは専用のカードに現金をチャージして、そのカードを機械に差し込みます。そして、試飲したいワインの銘柄をチョイスし、試飲する量を選ぶと、それに応じた金額がカードから引き落とされて、ワインが注がれる仕組みのようです。では、さっそく我々も・・・

カードに入金!ちなみに、「我々」となっていますが、実は今回は帰りの運転を友人の奥さんがしてくれることになったので、急遽友人も試飲が出来ることになったのです(笑)。それでは、まずは・・・

やはり、先ほどの「セブンシダーズワイナリー」さんのワインからいきたいと思います。ワインを選び、試飲する量を決めてボタンを押すと・・・

お~!キラキラと光り輝く白ワインが出てきました!こちらは・・・

甲州ブドウを樽発酵させた白ワインで、甲州特有の柑橘系の爽やかさに、程よい樽感のあるバランスの良い味わいでした!続いては・・・

こちらの「くらむぼんワイン」さんの「甲州かにラベル」をチョイス!その名の通り、ラベルにかにが描かれていますが(笑)、こちらも甲州ブドウ由来の柑橘系のニュアンスが感じられる、すっきりとした味わいのワインでした!続いては・・・

こちらの「勝沼醸造」さんの「アルガブランカピッパ」をチョイス!正直、名前のインパクトに釣られましたが(笑)、こちらも甲州ブドウとオーク樽を使用したスタイルで、果実味の中に樽のニュアンスも感じられ、酸味のボリューム感もあり、確かにお肉でも合わせられそうなワインでした!続いては・・・

いよいよ赤ワインに挑戦!選んだのは・・・

こちらの「白百合醸造」さんの「マスカットベーリーA樽熟成」!マスカットベーリーAらしいイチゴや少しお醤油を思わせる香り(フラネオール)に、樽のニュアンスもあり、濃い目の味わいで美味しかったです!続いては・・・

こちらの「丸藤葡萄酒工業」さんの「ドメーヌ・ルバイヤート」!3種類の欧州系品種を使用したワインで、樽のしっかりとしたニュアンスに黒い果実やスパイスなどの風味もあり、味わいも濃い目で非常にしっかりとしていました!・・・こうして、ワインの試飲を堪能した我々ですが、すぐそばには・・・

ワインコーナーもあったので、中を覗いてみることに!

先ほどの「セブンシダーズワイナリー」さんのワインを始め、様々なワインが陳列されていましたが、中でも気になったのが・・・

「上ノ国ワイナリー」さんの、その名も「GACKT 生誕饗宴 2025 記念ワイン」!・・・一体どんなワインなのか非常に興味があります!さらには・・・

YOSHIKIさんとコラボレーションした、シャンパーニュのポメリー(これは以前参加したシャンパーニュ試飲会でもブースが出ていました)であったり・・・

同じくYOSHIKIさんが手掛ける、アメリカはナパ・ヴァレーの中でも特に有名な産地「オークヴィル」のカベルネ・ソーヴィニヨンなども販売されていました。・・・正直、旅先でこんな高いワインを買う人っているんだろうかと思いましたが、よく見ると右側の1本には売約済みの札が!・・・旅の駅恐るべし(笑)!

さて、こうしてブドウもワインも堪能した我々は、大満足のうちに静岡への帰路に就いた・・・はずでしたが、実は、この後もう少しだけ楽しい出来事が待っていたのです(笑)。その様子に関しては、今後の番外編にてお届けをする予定なので(笑)、ぞちらもぜひお楽しみに!

この続き : 381字 / 画像 3枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ワイン、日本酒、音楽、サッカー、アウトドア好きです。お酒にまつわる面白い話を書いています。また、ネットでワインショップ「LIFE WITH SAKE & WINE」をオープンしました。10%オフクーポン「open2021」(お1人様1回有効期限無し)ご用意したのでぜひご覧下さい!

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

芸能人格付けチェック、なぜ白ワインと赤ワインを間違えるのか?

1836

シャインマスカットで飲む

1492

シンポジウムの語源にワインあり?

928