コロナ狂騒曲~金融篇その③

コロナ狂騒曲~金融篇その③

こんちは、和尚です。

連日投稿しますが、今回のコロナ対策にかかる国の緊急融資制度がわかりにくい!!というお声を連日いただいておりまして、自分の確認のためにも、またこれがお役に立つなら、分かりやすく無料部分で書いていきたいと思います。

有料部分では前回の②の答えというか、そういうのを書いていこうと思っております。

★★★今回の緊急融資のわかりやすい(だろう)説明★★★

1-1.日本政策金融公庫(国民生活事業)

まず、和尚が一番お勧めするのがこれ。

借入金額60百万円、返済期間15年(運転)、金利:3年は0.46%、その後1.36%。ただし売上回復出来なかった会社に対しては、後日国から払った分の金利が補填されるから、実質的に金利は0となる。

和尚にとっては正直、15年という返済期間、金利も民業圧迫的なレートであり、まあこの危機はそれほどすごいのか、それとも「国はこれくらいやっとるど!」というアピールなのかよく分かりませんが、とある日本公庫の支店長が某地方の金融部会の打ち合わせで「今回の危機は日本公庫は貸しまくりますので・・・(民業圧迫とか言わないでください)」といったとかいわなかったとか。(カッコ内は和尚の妄想です)

条件は、前年同月の売上高と比較して今年の1ヵ月の売上高が5%以上下がっていれば申込OK。「新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書」なる書類と借入申込書、決算書をセットで提出すれば意外と簡単に申込みは出来る。

伝聞情報ですが、本来ならば前述「新型コロナ・・・申告書」は、本来であれば今月の売上高に関するエビデンス(試算表など)を付けねばならないのですが、口頭でOKだったとかいう話も出ています。国から早く出してやれ!というお達しが出ているので、申込から2週間程度で融資が受けれたという話も聞きます。

ただ、コロナ以前から業績不振な会社は、断られたという情報もあります。

1-2.日本政策金融公庫(中小企業事業)

1-1が小規模企業に対する機関とすると、これは売上が5億円以上の企業さんに対する機関、ということが言えるでしょうか。もともと別の機関が合併したという経緯が日本政策金融公庫にはあります。金額がでかくて3億円ということを除けば、あとは1-1と同じと考えてもよいかと思います。これは伝聞情報は私のところには伝わっておりません。近々凸して某社の社長と一緒にカネ借りてこようとは思っております。

2.民間金融機関が扱うセーフティーネット保証付き緊急融資

昨日なんですが「セーフティーネット貸付」なるFAXが某組合から流れてきてこれなんなんですか?という質問を受けてきました。

これが今まで借りたことがなかったり、創業時に1-1の融資しか受けていない人だとご縁がないかもしれません(実は和尚はこの中ではこれが一番得意だったりする)。

仕組みを説明します。

一般的に民間金融機関(銀行、信用金庫)は、中小企業に対してお金を貸す場合、信用力を補完するために、地方公共団体の関連組織である「信用保証協会」という組織に保証を付けさせたうえで融資を行います。

今回のような危機が発生した場合、都道府県などが「制度融資」というものを制定し、条件が合えば、中小企業は一般よりも有利な条件で、信用保証協会の保証を付けた上で、銀行から融資を受けることが出来ます。

その手順は
①市役所などに依頼し「あなたは経営危機に陥っています」などの証明書を発行(後述4号認定、5号認定など)してもらう。

②それを金融機関に持込み、稟議を回しOKであれば、信用保証協会に保証委託依頼を行う

③信用保証協会は、稟議を回しOKであれば、金融機関に対して保証をするから融資をしてくれ、なる保証書を発行

④金融機関はそれに基づき融資を行う。

という手順になり、1-1に比べて、市役所、金融機関、保証協会と3つの組織を巡ることになり時間がかかること、金利と保証料をダブルで取られるという形になり、この2点がデメリットではないかなーと思います。

が、今回の緊急対策融資は、安倍ちゃんの指示により、これについても後日金利と保証料の返還がなされ、実質的には借入コストは0となる見通しです。

では、上述4号、5号ってなに?というと

4号:1年間以上継続して事業を行っており、原則として最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して
20%以上減少することが見込まれること

5号:指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者

という認定書を市役所からもらえば、上記②~④のステップに進めるわけです。4号の方が条件がキツイので、金利などの条件面で4号の方が有利に借りることが出来ます。

4号認定に関しては、「見込み」で今まで認定書を発行することが出来ることが、和尚の経験上非常に珍しく、今回の危機がリーマンショックに比べてすごいものだったんだよなーという感慨はあります。

が。やはりこの受付条件は1-1から見ればかなりキツメであり、かつ愛知県の4号の制度融資の場合、保証料は0.79%、期間は3~10年、金利1.1~1.4%となっておりますので、1-1に比較すれば見劣りするのは否めません。(何度も言いますが、この利子補給、保証補給が今国会で検討されとります)

(注)4号認定を受けると、現在募集中の小規模事業持続化補助金について、審査の上で加点される(ほぼ採択されるのでは?とのうわさもあり)こととなりますので、認定書のコピーは残しておきましょう。

3.商工中金

これも、全く私の経験ではないのですが、日本政策金融公庫と同条件での対応です。ただし借入残高が3億円とか、1-2とよく似た条件になっています。近々凸して某社の社長と一緒にカネ借りてこようとは思っております。

+++++++++++++++

最後に。一般的に、1社に貸し出す金額については制限があってこれを「枠」とか呼んだりしますが、今回↑のすべての融資が、「別枠」といって、今までの枠とは別個で考えてもよいことになっておりますので、金融機関サイドにとってもビジネスチャンスではあるので、乗り気ではあります(ただし激務とは思いますので、担当者のモチベーションが維持できているかどうかは懸念ではありますが)。

てなわけで、またわからない部分があればコメでもいただければ嬉しいです。

では無料部分おわり!

この続き : 877字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

2019年6月からフリーター(ではないらしい)に転職じて早1年半を過ぎました。昔の名前で出ています。 本職:社長の愚痴聞き。社長の説教。 出没地域:東海地方を中心として、日本全国。 天命を知ったはずなのに、まだまだ世の中知らないことだらけです。

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

三島由紀夫の介錯をした男

417

Bメロの帝王桑田佳祐さんのコード進行を探る。

362

I LOVE NAGOYA!

127