ブドウ栽培日記 #3

ブドウ栽培日記 #3

みなさんこんにちは。園芸素人の私がブドウ栽培に挑戦すると言うこの企画も、ついに3回目を迎えました!前回は、7月の中旬ぐらいにタイミングも考えずに鉢増しを行いましたが(笑)、その後ブドウ達は何事もなかったかのようにスクスクと育ってくれました(良かった(笑))。

そんな中、8月に入り台風8号が発生。静岡にも接近するとの事だったので、この日は・・・

屋内に避難!ブドウ達もどこか不安そうな表情でしたが(笑)、無事に乗り越える事が出来ました!それにしても・・・

1ヶ月前の写真↑と見比べてみると、かなり大きくなっている事がわかります!いや~、順調で何よりだな~・・・と思っていたある日の事。いつものように水をあげようと思い、シャルドネちゃんを何気なく見てみると・・・ん?

・・・赤で囲った部分にあるはずの葉っぱが見当たらない!?・・・風で落ちたのかな~?でも、枯れていた様子はないし・・・。そこで、もう少し調べてみると・・・!?・・・ここからは閲覧注意(笑)。なんと、すぐそばの葉っぱの裏側に・・・

緑色の芋虫を発見!元々、虫はあまり得意ではないので、見つけた時には1人で大騒ぎ(笑)。そういえば、最初の写真をよく見てみると・・・

すでに葉っぱの陰からツノのような部分が見えていました(笑)。さて、私の乏しい知識でも、芋虫が葉っぱを食べる事ぐらいはわかるので(笑)、おそらくこれが犯人であろうとは思いましたが、一応冤罪を防ぐためにネットで正体を調べる事に。すると、この芋虫は・・・

スズメガ科の幼虫で、その名も「ブドウスズメ」(笑)。名前からもわかるように、好物はブドウの葉っぱで(笑)、ツノのようなものは尾角(ビカク)と言って実はお尻の部分で、反対側が頭なんだそうです。

さて、当然このままでは葉っぱが食い荒らされてしまうので、なんとかしないといけないのですが、一応オーガニック栽培を目指しているので(笑)、農薬などを使うわけにはいきません。そこで、秘密兵器として登場したのが・・・

割り箸(原始的(笑))。この幼虫に毒はないそうですが、さすがに素手で触るのには抵抗があり過ぎるので(笑)、これでつまんで引き剥がそうと考えました。ところが、これがなかなか手強い!脚に吸盤のようなものがあるらしく、しっかりと葉っぱをグリップして放さない(笑)。さらに、頭の部分を左右に振って抵抗するではありませんか(笑)。最後は、葉っぱがちぎれるぐらいの力で引っ張り、ようやく引き剥がしに成功(笑)。ふう、とりあえずは一安心・・・と喜んだのも束の間・・・

えー!もう一匹いるじゃん(笑)。しかも、なぜかこちらも成長が遅めのシャルドネちゃんの葉っぱを食べてるし!・・・仕方なく、再び幼虫との激闘がスタート(笑)。結局、この日は2匹の幼虫を駆除しました。それからは・・・

毎日、このように割り箸を使いながら葉っぱの裏側を確認するようになりました。そして後日、再び幼虫を2匹発見!無事に駆除する事が出来ました(この時も激闘でした(笑))。

そういえば、日当たりの良い家の裏にブドウの鉢を置いていた時に、蝶のような虫がブドウの周りをひらひらと飛んでいるのを見た事がありましたが、今思えばあれがブドウスズメだったのかもしれません。もし、このままずっと幼虫に気が付かずにいたらと思うと・・・ゾッとします(笑)。

幸い、その後は幼虫らしき姿を見かける事はなくなり、食害の被害も最小限に抑える事が出来たと思います。あとは、この影響が出ずに無事に成長してくれる事を祈るばかりです。毎回、存続の危機に晒されているブドウ栽培日記ですが(笑)、ぜひ次回もお楽しみに!

この続き : 373字 / 画像 3枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ワイン、日本酒、音楽、サッカー、アウトドア好きです。お酒にまつわる面白い話を書いています。また、ネットでワインショップ「LIFE WITH SAKE & WINE」をオープンしました。10%オフクーポン「open2021」(お1人様1回有効期限無し)ご用意したのでぜひご覧下さい!

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

芸能人格付けチェック、なぜ白ワインと赤ワインを間違えるのか?

1547

シャインマスカットで飲む

1422

シンポジウムの語源にワインあり?

927