小旅行気分で例会セミナーに参加してみた

小旅行気分で例会セミナーに参加してみた

みなさんこんにちは。先日、私はソムリエ協会の例会セミナーに参加してきました。例会セミナーは年4回開催され、今回がその3回目となります(あと1回で皆勤賞(笑)!)。さて、今回も会場となるのはいつものホテルアソシア静岡さん・・・かと思いきや、私が向かったのは・・・

なんと浜松(笑)!正直、私は申し込みをしてから浜松開催だと気付いたので少し驚きましたが(笑)、せっかくなので今回は、ちょっとした旅気分も味わいながら例会セミナーに臨みたいと思います。では、まずは例会セミナー恒例のランチから行きたいと思います(笑)。今回は浜松なので、やはり思い付くのは・・・

鰻屋さん!

鰻屋さん!!

鰻屋さん!!!なんと駅前だけでも3軒の鰻屋さんがあり、どのお店からも甘く香ばしいタレの香りが漂っていました・・・が、さすがにランチにしては高い(私にとっては(笑))!そこで、泣く泣く鰻を諦めて次に向かったのが・・・

餃子屋さん!実は、浜松は餃子も有名な街で、浜松餃子と呼ばれる餃子を出すお店がいくつもあります。なかでも有名なのが、こちらの「元祖 浜松ぎょうざ 石松」さん!何度か食べたことがありますがとても美味しいお店で、価格的にも大丈夫なので(笑)、店内に入ってみましたが・・・

すでに物凄い行列が!・・・しかも、私は肝心なことを忘れていました。それは・・・この後ワインの試飲をすると言うこと(笑)!これでは、どのワインもにんにくの香りが邪魔をしてしまいますし、そもそもセミナー会場に、にんにくの香りを纏った私が登場しようものなら、今後出禁をくらってしまうかもしれません(笑)。・・・完全に旅行気分になっていた自分を改めて律しつつ、最終的には駅前にある・・・

遠鉄百貨店さんのレストラン街でランチを済ませることにしました(詳しい内容は有料部分で(笑))。そして、ランチ後に向かったのが・・・

本日の会場となる、ホテルクラウンパレスさんです!今回の例会セミナーのテーマは・・・

「クラシック品種・クラシック産地」で、講師は・・・

ソムリエ協会の常任理事である「岩田 渉」さんが務めてくださいました!・・・ただ、今回も詳しい内容に関しては公開出来ない決まりですので、どうかご了承くださいませ(笑)。・・・そして、今回もセミナー終了後には・・・

インポーターさんによる試飲会が開催され、スペインワインを堪能しました。・・・そして、試飲会も終わったので帰りに浜松餃子でも食べて帰ろうかと考えていると、いつも例会に参加されている方々から二次会へのお誘いをいただきました(ありがとうございました)!そのお店が・・・

こちらの「オーシャンビストロ トゥクトゥク」さん!産地直送の新鮮魚介と地元野菜を売りにしたお店です(最初名前を聞いた時は、タイ料理のお店かと思いました(笑))!まずは、飲み物をオーダーしましたが、やはり暑いので・・・

イタリアの地品種である「パガデビット」を使った白ワインにしました。正直、初めて飲む品種でしたが、フレッシュでフルーティな魚介にもぴったりの味わいで美味しかったです。その後・・・

お通し(ハムとクリームチーズ系とバルサミコかな?)と・・・

カラスミキャベツに(間違いないやつです(笑))・・・

マッシュルームとアーモンドのサラダ(上からトリュフを削ってくれました!)、そして・・・

白身魚のラタトゥイユが登場!どれも非常に美味しくて、あっと言う間にワインが空いちゃいました(笑)。そこで、2本目は・・・

やはり白ワイン(夏は特にね(笑))!今度はフランス・ロワール地方のシャルドネをチョイス!先ほどの白ワインよりも少しボリューム感のあるものを選びましたが、これには・・・

鰻と鯵のピザ(さすがは浜松!思いがけず昼間諦めた鰻と再会(笑))や・・・

鮮魚のチーズカツレツ(チーズのコクと香ばしい風味が溜まりません!)、そして・・・

イカスミのパエリア(牡蠣入り!)をペアリング!非常に美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました!いや~、土地勘のない浜松でこのような素敵なお店に連れて行っていただき、ありがとうございました!こういう楽しみがあるなら、静岡市以外での例会セミナーの開催も大歓迎です(・・・と言っても毎回は大変ですが(笑))!・・・そして、次回の例会セミナーは今年度最後の回にして、私の皆勤賞も懸かっております(笑)!果たしてどうなるのか・・・お楽しみに(笑)!

この続き : 329字 / 画像 4枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ワイン、日本酒、音楽、サッカー、アウトドア好きです。お酒にまつわる面白い話を書いています。また、ネットでワインショップ「LIFE WITH SAKE & WINE」をオープンしました。10%オフクーポン「open2021」(お1人様1回有効期限無し)ご用意したのでぜひご覧下さい!

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

芸能人格付けチェック、なぜ白ワインと赤ワインを間違えるのか?

1839

シャインマスカットで飲む

1541

シンポジウムの語源にワインあり?

928