日本酒にもロゼがある!?

日本酒にもロゼがある!?

前回はロゼワインについて書きました。作り方や合わせる料理の幅の広さについてご紹介しましたが、実は日本酒にもロゼがあるのを皆さんはご存知ですか?今日はそんなロゼの日本酒について書いてみたいと思います。

ロゼ色の日本酒にはいくつか種類があります。例えば、アルコール発酵の際に赤色の色素を生産する赤色清酒酵母を使って作る方法(技術的に難易度は高い)や、紅麹と言うこちらも赤色の色素を生産する麹菌を使用する方法(通常の日本酒造りには、黄麹菌が用いられる)などがあります。しかし、今回ご紹介するのは赤米酒と言うロゼ色の日本酒です。

Remaining : 633 characters / 0 images
100

Sign up / Continue after login

Related stories

Writer

ワイン、日本酒、音楽、サッカー、アウトドア好きです。お酒にまつわる面白い話を書いています。また、ネットでワインショップ「LIFE WITH SAKE & WINE」をオープンしました。10%オフクーポン「open2021」(お1人様1回有効期限無し)ご用意したのでぜひご覧下さい!

Share

Popular stories

芸能人格付けチェック、なぜ白ワインと赤ワインを間違えるのか?

1731

シャインマスカットで飲む

1438

シンポジウムの語源にワインあり?

927