ブドウ栽培日記2 #5
みなさんこんにちは。園芸素人の私がブドウ栽培に挑戦すると言うこの企画、前回はシャルドネの葉が無事に開き、剪定部分からの樹液の流出も自然に止まり、そして挿し木の枝を鉢に植えるところまでをお伝えしました。今回は、その後のシャルドネちゃんの様子からお届けしますが、成長の度合いがわかりやすいように・・・
比較写真を作ってみました!・・・と言っても1日違いなので・・・
そこまで変化がわかりづらいかも(笑)。さらに・・・
その翌日。若干大きくなっているような気が(笑)。そして、さらにその2日後と比べてみると・・・
今度ははっきりと大きくなっているのがわかります!どうやら、シャルドネちゃんは順調な様子です。一方のカベルネちゃんはと言うと・・・
・・・ほとんど変化がないような(笑)。
・・・でも、若干蕾が大きくなってきたような(笑)?さらに、翌日の様子と見比べてみると・・・
お!少し蕾が大きくなってる!そして、その翌日(15日)には・・・
ついに葉が開き始めました(ちなみに、葉が開く事を「展葉」と呼ぶそうです)!
その他の蕾も開き始めた様子です!そして、さらに翌日(16日)の様子と見比べてみると・・・
この2日間で一気に開き始めたのがよくわかります。これまで、一向に蕾が開く気配がなかったカベルネちゃんでしたが、これでとりあえずは一安心です。・・・そういえば、カベルネ・ソーヴィニヨンは晩熟の品種だと勉強した事があるので、もしかしたらそれでシャルドネよりも芽吹く時期が遅かったのかも。これまで知識としては知っていましたが、実際に栽培してみる事でさらに理解が深まりました!
さて、鉢植えのブドウ達と共に忘れてはならないのが・・・
こちらの挿し木のブドウ達です。本当は外に出したいのですが、背の高い子は風が吹くと自重で鉢から抜けてしまうので(笑)、発根して自力で耐えられるようになるまでは、このように室内で様子を見る事にしました。そんな過保護なブドウ達ですが(笑)、まずはシャルドネの様子から。
シャルドネは一番最初に葉が開いたので安心していたのですが、その後数日経っても成長したり他の蕾が開く気配がありません。もしかしたら、発根にエネルギーを集中させているのかも?続いては・・・
一番背の高いカベルネ。蕾が徐々に大きくなってきたのが見て取れます。背が高いので一番不安定ではありますが(笑)、その分枝にも太さがあるので今後に期待が持てそうです。続いては・・・
中肉中背カベルネ(笑)。こちらは蕾が大きくなり、ついに葉が開きました!枝の太さもそこそこで長さ的にもバランスが良いので、こちらも期待が持てそうです。そして最後は・・・
一番細長いカベルネ(笑)。この子に関しては、鉢植えした頃の状態と比べて全く変化がありません(笑)。隣に植えられている小っちゃいシャルドネ同様、これはなかなか厳しい戦いになりそうです。
今後、挿し木のブドウ達が無事に成長してくれる事を祈りつつ、最後は再び鉢植えのブドウ達の比較写真の続きをご覧ください!まずは・・・
シャルドネちゃんから。この1日だけでも葉が大きくなった印象ですが・・・
さらに1日経つと、その成長度合いがより顕著に感じられます。一方のカベルネちゃんは・・・
この1日でかなり葉が成長!さらに・・・
もう1日経つと、その成長度合いがより加速しているのがわかります。この調子だと、一気にシャルドネちゃんを追い抜くかもしれません。
・・・と言う事で、なんと今回のブドウ栽培日記は、いつものようなトラブルが起こらない平和な回となりました(笑)。でも、安心してください、次回はさっそくトラブルが発生しますよ(笑)。今後のブドウ栽培日記をぜひお楽しみに!