すずろ作法でいこう!
「プレリュード」(なにはともあれ) (*1)
おはよう世界
Good Morning World!
不可能の闇を祓って
神話を日常に変えていくOdyssey
一歩ずつ石を穿つ様な この歩みで
世界を拡げよう
さあ今日も
人間を始めよう
―― BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」
すずろ作法で、すずろっていこう!
ここでは、「すずろ作法」という考えかたについて、お話したいとおもいます。
「すずろ」という言葉の意味としては、「取るに足りない」「不本意な」「つまらない」などの意味や、「漫然と」「とりとめもなく」「とくに目的(理由)もなく」「あてもなく」などの意味があります。
ここでお話する「すずろ作法」というのは、つぎのような考えかたをすることです。
「はじめは、不完全だったり、完成度が高くなくてもいいので、まずは、とりあえずつくってみたり、とりあえずやってみたりして、そこから、すこしずつつくりあげていったり、すこしずつ改善していこう。」
このような、「すずろ作法」の考えかたをすることで、たとえ、自分がなにかをつくろうとしたときに、できあがったものが、不完全だったり、完成度が高くなかったとしても、「大丈夫!大丈夫!これは、ただ、すずろってるだけだから、なにも問題ない!」と、かるい気持ちのままでいることができて、必要以上に、おちこんだりすることが減るのではないかとおもいます。そして、すこしずつつくりあげていったり、すこしずつ改善していくことで、結果的に、完成度が高いものをつくることができるだろうとおもいます。
そんなこんなで、あなたもすずろってみませんか?
この記事のこれ以降のところでは、この「すずろ作法」のような考えかたや、こころがまえなどにまつわる、いろいろな言葉を引用して紹介していきたいとおもいます。
目次
● すずろ作法で、すずろっていこう!
● 「一歩ずつ石を穿つ様な この歩みで 世界を拡げよう」
● 「すごくおおざっぱなバージョン1」から始める
● 「合抱(ごうほう)の木も毫末(ごうまつ)より生じ、九層(きゅうそう)の台(うてな)も塁土(るいど)より起こり、千里(せんり)の行(こう)も足下(そっか)より始まる」
● 「凡(およ)そ小を聚(あつ)むるは大を就(な)す所以(ゆえん)にして、一を積むは億に至る所以(ゆえん)なり」
● 「栄光はあくまでも結果論 それよりも道中どう過ごすかだろ?」
● 「この点、きわめて不本意ではあるが、ともかくも従来未紹介の文献を含めて相当数の文献の翻刻を提供できたことは、今後のこの方面の研究に多少なりとも役に立つのではないかと考える」
● 「さあ今日も 人間を始めよう」
「一歩ずつ石を穿つ様な この歩みで 世界を拡げよう」
"【BrokeN】GOOD MORNING WORLD - DR.STONE OPENING" by BrokeNSings (*3) (*4) (*5)
(3:02~)
未知なる道を既知に
弱点をCharm Pointに
幼き夢を現実に 愛を力に変えて
進もう 明日はいつだって
前人未到の秘境だ
その叡智と勇気が
生きている証
おはよう世界
Good Morning World!
不可能の闇を祓って
神話を日常に変えていくOdyssey
一歩ずつ石を穿つ様な この歩みで
世界を拡げよう
さあ今日も
人間を始めよう
(BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」〔一部分〕) (*3) (*4) (*5)
「すごくおおざっぱなバージョン1」から始める
(Image by PublicDomainPictures on Pixabay)
starting with a very crude version 1, then (f) iterating rapidly.
―― Paul Graham, Six Principles for Making New Things (*7)
非常に粗雑なバージョン1から始め、その後(f)素早く繰り返す。
―― ポール・グレアム「新しいものを作る6つの原則」 (*8) (*9)
プログラマーで、エッセイストで、起業家で、投資家でもある、ポール・グレアム(Paul Graham)という人がいます。
そのポール・グレアムさんが、「新しいものを作る6つの原則」(Six Principles for Making New Things)というエッセーのなかで、「すごくおおざっぱなバージョン1からはじめましょう」("starting with a very crude version 1")(不完全でも、見ばえが悪くてもかまわないので、できるだけ早くはじめましょう。そして、そのあとで、改善をくりかえしていきましょう)というような意味のことを言っています。
「合抱の木も毫末より生じ、九層の台も塁土より起こり、千里の行も足下より始まる」
合抱(ごうほう)の木も毫末(ごうまつ)より生じ、九層(きゅうそう)の台(うてな)も塁土(るいど)より起こり、千里(せんり)の行(こう)も足下(そっか)より始まる
(ひとかかえもある大木も毛さきほどの小さい芽から生まれ、九層の高台もひと盛りの土の積みあげから起こり、千里の遠い旅も足もとの一歩から始まる。)
(『老子』第64章より) (*10) (*11)
「凡(およ)そ小を聚(あつ)むるは大を就(な)す所以(ゆえん)にして、一を積むは億に至る所以(ゆえん)なり」
凡(およ)そ小を聚(あつ)むるは大を就(な)す所以(ゆえん)にして、一を積むは億に至る所以(ゆえん)なり。若(もし)能(よ)く之(これ)を微なるに愛(をし)み、之(これ)を著なるに成さば、則(すなわ)ち道を知るに幾(ちか)からん。
(葛洪(かっこう) 「第13巻 極言(きょくげん)」, 「内篇(ないへん)」, 『抱朴子(ほうぼくし)』) (*12)
「栄光はあくまでも結果論 それよりも道中どう過ごすかだろ?」
HOME MADE 家族 『JOYRIDE』 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0QlAujV-wt0
HOME MADE 家族 『JOYRIDE』
(1:33~2:06)
曲がりくねったスリルをすり抜け
ビビるどころか楽しむ極限まで
栄光はあくまでも結果論
それよりも道中どう過ごすかだろ?
握るハンドル思い込める
踏むアクセル キミの明日決める
茜色に染まった空の下
希望に燃えて走り出した
何処に向かっているのか?
時に何処に進んでいるのか?
解らなくなる でもね、だから走り出すのさ
人生なんてそんなもんさ 失敗と成功の連続さ!
独りが恐いなら飛び乗りな 新たな旅の始まりだ!
(HOME MADE 家族「JOYRIDE」(1:33~2:06))
「この点、きわめて不本意ではあるが、ともかくも従来未紹介の文献を含めて相当数の文献の翻刻を提供できたことは、今後のこの方面の研究に多少なりとも役に立つのではないかと考える」
下巻は刊行の都合から、二年ほどの期間で準備し、校訂の作業を済ませなければならなくなった。これは、錯綜する山王神道関係の文献に関して、十分に写本を求め、底本・校本を定めて、厳密に校訂を行なうには余りに短期間に過ぎた。それ故、ともかく入手できる文献で翻刻の価値のあるものをできるだけ多く収録することにした。また、厳密に校本との相違を挙げることはせず、底本をできるだけ忠実に翻刻し、それで意味の通りにくい箇所のみ、校本その他によって傍注を付するに留めた。この点、きわめて不本意ではあるが、ともかくも従来未紹介の文献を含めて相当数の文献の翻刻を提供できたことは、今後のこの方面の研究に多少なりとも役に立つのではないかと考える。
(末木文美士「解題」, 『神道大系 論説編 4 天台神道(下)』) (*13)
「さあ今日も 人間を始めよう」
"【BrokeN】GOOD MORNING WORLD - DR.STONE OPENING" by BrokeNSings (*3) (*4) (*5)
(3:41~)
一歩ずつ石を穿つ様な この歩みで
世界を拡げよう
さあ今日も
人間を始めよう
(BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」〔一部分〕) (*3) (*4) (*5)
ちなみに、この下のリンクの記事は、ぼくのブログのなかの、この記事とおなじ内容の記事へのリンクです。下記の記事には、今後も随時、すずろ作法にまつわる言葉を追加していく予定です。なにかのご参考までに。
すずろ作法でいこう! | WisdomMingle.com(ウィズダムミングル・ドットコム)
https://wisdommingle.com/?p=19940