定期的に廃人になるスキルについて(まとまりのない。。)

定期的に廃人になるスキルについて(まとまりのない。。)

ステンシル失敗して、その上から書いても失敗するっていう

ーーーーー

さいきん本来の機能とか構造よりも、みんながそうだと思っている方に現実が作られていくように思えることがよくある

どういうことかと言うと、例えはスリッパって『履くためのもの』を、みんなが『ドアを開けておくためのもの』として使い出すと、それはみんなの中でドアストッパーっていう認識になる、みたいな

これは超単純な例なのだけど、不k雑な構造の理解へのあきらめ感というか、まあ理解しなくても使えるものは使えるみたいな感じがおおくって、結果それが現実をつくっていうるような

政治とかも、詳しい人からしたら英国のEU離脱とかありえないのになんで?みたいなことになってると思う

でもEUに搾取されまくってるって思ってる人たちが投票して現実をつくった

NFTアートだって証明証を発行してるってだけで別に画像はコピーできるわけだし、今は世の中に出回っているものの99%以上のものは特定のプラットフォームのサーバー上に置かれてるだけだから、そのプラットフォームを運営してる会社が潰れてしまったらなくなってしまうという構造になっているのだけど、

やってる人や買ってる人はそんなことに県警なくそれに価値があると思っているわけで、そしてそれが現実となって本当に価値がついているっていう

ブロックチェーンに超詳しいビットコインマキシマリストみたいな人たちが、そんなのクソみたいなものなのに何で?みたいなことを言っているのをみるけど、世の中がそういうふうに成り立ってるから仕方ないよね

逆にそういう構造まで見えると色々アイデアが湧いてきそうだなって

そしてそのわからない側の感覚を知るために定期的に廃人になるっていうのが効果的だと思う

意識高い系の人ってTVとかまったく観ないと思うけど、夜中にTVのザッピンクとかしまくってないと気づかないこともある

アニメのブルーレイディスクのCMを超やってて、Netflixで見れるのに意外とブルーレイの需要ってまだあるんだな、とか(まったく役に立たない笑)

これって特典にすごい魅力をつくってるのかなとか思考が広がる

ネコのNFT買ってガス代でETH焼きまくって、それで単純に数字が小さいと同じ値段でも安く感じてしまうんだな、とか笑

1,000円の朝食は高く感じるけど、9ドルの朝食は安く感じるのと同じかな

ETHとかBTCとかも理論的には価値が安定してないと使いづらいんだろうなって思っていたのだけど、実際使ってみると多少価値が上下してもまあそんなもんかってあんまし気にならないんだなって、クソなことでも何でも実際にやってみるって最強だなって

ん、相変わらずしこうがまとまってないなって、何のはなし?笑

P.S.

BTCって分散化されててインフレに強くつくられてるって構造から、2017年とか18年とかくらいまで現実世界がインフレになると価格が上がる傾向にあったのだけど、

最近株のトレーダーとかも入ってきてからスタートアップに投資してるのとおんなじような感覚で扱われて、そう思う人が多くなってきて余計にグロース株との相関性が強くなってきてるってのもそうだよねって

この続き : 0字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

Contemporary artist | GIF creator | Mechanical engineer 現代アーティスト | GIFクリエーター | メカエンジニア 手描きっていうテクノロジーを使ってポップでシュールなことしてます◎

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

フルオンチェーンNFTのこと(試行錯誤のはなし)

182

Play to earnの世界

48

NFTアートと現代アートのこと(思考の整理)

41