ボージョレ・ヌーヴォー 2025 解禁!
みなさんこんにちは。また今年も、ボージョレ・ヌーヴォーの季節がやってきました!毎年、ヌーヴォーの解禁日は11月の第3木曜日と決まっており、今年は11月20日となっております。日本でのヌーヴォーの市場規模は、アサヒビールさんやサッポロビールさん、メルシャンさんなどの大手メーカーさんの撤退により年々縮小していますが・・・、当店では今年も盛大にやりますよ(笑)!
さて、今年も解禁日の2日前には・・・

このように無事に納品されました!今年も当店で扱うヌーヴォーは「ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ」さんの「ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」です!そして、今年のラベルも・・・

ドメーヌ名の由来となった「ボージョレの丘から見守るマドンヌ(聖母マリア)」が描かれたデザインとなっております。さて、さっそく箱を開けてみると・・・

・・・今年もこの季節がやってきたな~と、しみじみと感じます(笑)。

別の箱を開けると、今年もヌーヴォーの販促用のポスターが同梱されていました。ちなみに、このポスターにも大きく書かれていますが、去年の2024年ヌーヴォーは、ワイン専門誌「ワインスペクテーター」で1位(88点)を獲得!そんなマドンヌのボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー・・・

今年の出来栄えが気になるところですが、もちろんヌーヴォーは・・・

第3木曜日を迎えるまでは消費厳禁です(ちなみに、去年までの注意書きは「consume(消費)」厳禁でしたが、今年は「sold(販売)」厳禁に変わっていました)。とりあえず、全商品の検品を済ませたら・・・

続いては、贈答用のラッピングをすることに!今年もたくさんの贈答希望がありました(素敵なギフトだと思います)!・・・そして、2日が過ぎていよいよ・・・

解禁日を迎えたので、私もヌーヴォーを楽しんでみました!まず感じたのは・・・

今年からコルクの質が良くなったこと!・・・そして肝心の味わいは、赤い果実の華やかな香りが立ち上り、豊かな果実味と酸味のバランスの取れた味わいで、今年も美味しい!そして、ペアリングには・・・

チーズの盛り合わせや・・・

合鴨スモークなどを用意しましたが、今年の目玉は・・・

これ!豚バラ大根です!思いっきり和食ですが(笑)、これが・・・

ヌーヴォーに良く合うんです!豚バラの脂の甘味、そして旨味をたっぷりと吸った大根の味わいが、ヌーヴォーの軽やかなタンニンと果実味によってより引き立てられるのです!ぜひお試しあれ!
こうして、今年も無事にヌーヴォーの解禁日を迎えることが出来ました!そして、ヌーヴォーが終わるとあっという間に年末がやってきます(ワインショップあるある(笑))。また来年も、ヌーヴォーの解禁を祝えるように頑張っていこうと思います!
