カスタムsignetのLNDを立てるための設定について

カスタムsignetのLNDを立てるための設定について

これの続き

bitcoin.confに以下を追加。Bitcoin Coreを再起動する。
コンパクトフィルター(Neutrino)でLNDから接続できるようにする。

## compact filter(Neutrino)
blockfilterindex = 1
peerblockfilters = 1

LNDの立て方は割愛。
LNDではlnd.confに以下を追加すること。

[bitcoin]
bitcoin.active = true
bitcoin.signet = true
bitcoin.signetchallenge = <bitcoin.confにあるsignetchallengeと同じ>
bitcoin.node = neutrino 

[neutrino]
neutrino.connect = <Bitcoin CoreのホストIPアドレス>:38333 

これでLNDがカスタムsignetのBitcoin Coreに接続することができる。

<追記>
バックエンドにbitcoindを使う場合、signetchallengeの指定は不要。
以下設定例

[Bitcoin]
bitcoin.active=true
bitcoin.signet=true
bitcoin.node=bitcoind

[Bitcoind]
bitcoind.rpchost=127.0.0.1:38332
bitcoind.rpcuser=bitcoiner
bitcoind.rpcpass=donttrustverify
bitcoind.zmqpubrawblock=tcp://127.0.0.1:60000
bitcoind.zmqpubrawtx=tcp://127.0.0.1:60001

Remaining : 0 characters / 0 images
100

Sign up / Continue after login

Related stories

Writer

甘いもの大好きメタボ猫。マイペースなのはしょうがない。 nostr:npub10zeurmg22wc89l8m3npw9cyu45cun0lvs6w3ep69cdpa25pna65s0994qz

Share

Popular stories

【Umbrel】BlueWallet Lightning & tailscaleで便利で快適なLightningウォレットを作ろう!

421

【Umbrel】LNURLが使いたいから自分で環境つくってみた

233

Bitcoin CPUソロマイニング(マイニングプール無し)

167