『死に至る病』を読んで

『死に至る病』を読んで


キルケゴールの『死に至る病』を読んでみた。 死に至る病とは、「絶望」のことであるが、本書ではその絶望が3種類あると述べられている。 1. 自己を持っていると意識していない場合の絶望(無知の絶望) 2. 自己自身であろうと欲しない場合の絶望(弱さの絶望) 3. 自己自身であろうと欲する場合の絶望(強情) 1の絶望はニーチェのいう「おしまいの人間(末人」のことである。また、カフカの『変身』においては、ザムザが虫になったにも関わらず、そのことには目もくれず、会社へ行けるか・家族を養って行けるかを心配している状態が、無知の絶望である。 2の絶望は、夏目漱石の『こころ』における、先生が叔父の裏切りによって堕ちた絶望である。なぜなら、先生は被害者として裏切られた事実に依存しているからである。 3の絶望は、Kが自殺したことによって先生が加害者として堕ちた絶望である。それは、先生がその理由を他者へ語ることができず、そのことが先生を絶望へと陥れたのである。
この続き : 490字 / 画像 0枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

ちょビットコイナー nostr id: npub1l83ycz54gng3nd8suvww43fardjsca37x7z5rcwlmeqzudg027fqe9hwaa

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

LNノードの運用益はどれぐらい?パート1

1822

【Muun】ちょっと変わったライトニング搭載ノンカストディアルウォレット

1769

LNノードの運用益はどれぐらい?パート3

1092