Diamond Handsが「ライトニングネットワーク概観」レポート公開
Diamond Handsとして「ライトニングネットワーク概観」レポートを公開しました。
こちらのレポートは、主にライトニングネットワークの仕組みや現状のユースケース、今後のトレンドやポテンシャルについて、出来るだけ平易な言葉で全体像を解説したものです。特にライトニングの具体的なユースケースや導入のメリット、発展的な応用などについてまとめた資料はまだ少なく、ライトニングの採用を検討する企業や意思決定者にとって有用なリソースになることを目指しています。
詳細は本文のレポートを是非読んでみて欲しいですが、その中のメインのポイントを図表と共に一部紹介します。
ライトニングネットワークは最も分散化され強固なビットコインのブロックチェーンをベースレイヤー(レイヤー1)として利用し、その上に高性能なペイメントネットワークを構築しています。
特に送金のスピード、コスト、処理性能などの面でライトニングはその他の送金技術やソリューションに対して大きな優位性を持っており、今後多くのサービスやプロトコルに組み込まれる重要な技術に発展していく可能性があります。
ライトニングはペイメントチャネルの仕組みを利用し、送金をブロックチェーンの外部で実行することで(オフチェーン送金)、ブロックチェーンのスケーラビリティの問題を軽減しています。
特にライトニングは送金の中継をするルーティングネットワークの存在が特徴的で、ルーティングノード同士の競争が安価な送金手数料や、障害に強い安定した送金を実現させています。またHTLCs(Hash time lock contracts)を利用することで送金途中での資金の喪失リスクや中継ノードへの信頼を最小化しており、高いスケーラビリティと分散性、安全性を両立させています。
ライトニングは特に2021年から急速な成長フェーズを迎えており、ネットワーク上の合計キャパシティも1年で倍増するだけでなく、実利用はそれ以上のスピードで成長しています。
これは、Cash AppやShopifyなどの人気ウェブサービスでの採用、またエルサルバドルなどの政府やその他地方自治体によるビットコインの推進などが大きな要因になっており、ライトニングは最も実用に近いレイヤー2送金技術であると言えます。これらのトレンドは今後も継続し、ユーザー数や取引高は更に持続的に増加していく可能性が高いです。
ライトニングの低コスト性、即時性を生かし、すでに多くの関連サービスが生まれています。
送金コストの劇的な削減は、数億人規模の金融包摂や、数百億ドル以上の経済効果を生み出すだけでなく、ライトニング送金の即時性は新しいユーザー体験やビジネスモデルを生み出し、資金効率も高めてくれます。また、ライトニングを採用することで、よりグローバルにサービスを展開することが可能になり、今後互換性を持つサービスが増えていくことでネットワーク効果が発揮され、各アプリケーションの有用性も向上していくことが想定されます。
ライトニングはビットコインの送金効率を大幅に引き上げるだけでなく、ステーブルコインなどのトークン送金や分散取引、DLCs(Discreet Log Contracts)を利用した複雑な金融取引をスケーラブルな形で実現する技術として応用することが出来ます。
また、ビットコインのマイクロペイメントを組み込むことで、データの集中化や検閲、P2Pプロトコルのインセンティブ設計の欠陥などの問題を軽減し、ライトニングはより分散化されたインターネットを実現するための基盤技術として発展していく可能性があります。