Opendime買ってみた感想
こんにちはだお!
トレードで損しすぎて頭おかしくなったお!
今日は、まだボクにお金があった時に買ったOpendimeが届いたので、使ってみた感想を紹介するよ
え?Opendimeってなんだって?
まあ、簡単にいうと、USB型物理ウォレットだお!
USBを受け渡しするだけでビットコインをやりとりできるようにつくられてるお!
これだお!
どういうものかというと、これをPCのUSBポートに差し込んで、適当な画像をドラッグ&ドロップするとランダムなBTCアドレスが生成されるお!
そこにBTCを送金して入金すればOKだお!
ただし、このウォレットには送金機能はないお!
送金したいときには、→のついた穴の部分めがけて画びょうで穴をあけるんだお!
そうすると回路が開いて秘密鍵が表示可能になるのでそれをつかって取り出せばOKだお!
つまり、残高はPCにつないでアドレスを表示させればよくて、穴があいていなければまだ使用されていないということで、これ自体を相手に渡せばBTCを渡したのと同じことになるということだお!
面白そう!と思って買ってみたお!
以下、感想だお!
ちっさい!(となりはiPhone 8 Plus君)
普通のUSBサイズを想像してたけどそれより小さい。頑丈そうではあるけどにしてもちっさい。簡単になくしてしまいそうだお!
公式サイトで同時に販売されていた収納用ケース買えばよかったと思ったお!高かったからスルーしたお!
USBへの差し込み口が普通と違って、単に先端が伸びてるだけだったので戸惑ったけど、そのまま先端をUSBポートに差し込めば起動したお!
実際にアドレスを生成するところまでやってみたけど、使い方は上に書いた通りで簡単だお!
穴をあけると聞いていたのに透明なカバーがかかって外れないのであれ?と思ったけどどうやらカバーごと穴あける仕様のようだお!そこまでは試してないお!
カバーのつきかたがものよってまちまちで穴から少し外れかかってるのもあったけど、まあそんなもんかな!
しかしこんなに小さいと簡単にぶっこわれるんじゃないかと不安になるお。
見た目より頑丈ではあるけど、もし先端がボキって折れたり、水にぬらしたり、傷がついたりしたら終わりと思うと怖くなるお!
PCに入れた瞬間にウィルス対策ソフトに削除されないかとかも不安になるお!
HODLの手段としては格安のUSBメモリ複数買ってオフライン環境でelectrumか自作ペーパーウォレットを入れた方がええんじゃないかって気になるお
そのままビットコインを受け渡しできるといっても、Opendime自体が数千円するせいで取引の手段としては微妙だと思うお!
そういうわけで私の結論としては、ウォレットとしては微妙だけど、ビットコイングッズとしてはいいかなって感じだお!
今度、親族の出産祝いでこれにBTC入れて渡そうと思ってたけどトレードで大損したのでそんなお金なくなったお!
悲しいお!
ちなみに↓のポイントは普通より高めに設定しておいたのでなんとなくで承認しないように注意だお!