“大阪都構想”はシルバー民主主義と戦い抜けるか?

“大阪都構想”はシルバー民主主義と戦い抜けるか?

みなさんこんにちは、サカモトです。

今日から11月ですね。

それでもって、本日11月1日は、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が行われています!!!

 

この「都構想」ですが、わたしは結構つよい関心を持っております。

東北出身で首都圏在住という、いままで大阪や関西にはあまり縁のない人生を送ってきましたが、都構想の行方には興味津々で、開票結果が気になってしょうがない。

結果がどっちになるにしても、楽しみです。

 

さて、今日のYahoo!トピックスで、こんなタイトルの記事がありました。

ニュース元は、産経新聞の記事です。

記事の中に、こうあります。

最大の焦点は、市民の生活に直結する「住民サービスは上がるのか、それとも下がるのか」という点だ。

なんてことない指摘のようですが、私にはこれが引っかかりました。

 

「大阪都」とぶち上げるくらいだから、首都機能を果たせるぐらいの大改革を目指すわけでしょ?

いやむしろ、「アジアで最高の都市」を目指す勢いなんじゃないのかな?

それを、住民サービスを一切低下させずに、実現できるのかな?

 

要するに、「日本一の都市を目指す」ことと、「住民サービスを維持する」ことは、両立できるのか?・・・ってことです。

 

明治の御一新にしても、戦後の復興にしても、国民の負担は相当なものだったはずです。

税金は重いし、社会保障もない(国民皆年金なんて、のちの話です。)

そんな負担だらけの時代を乗り越えられたのは、「苦しくて当たり前」という、覚悟というか、踏ん張りのようなものが、国民の間にあったからだと思うんですよね。

 

 

そんな中で、政令指定都市を解体するという史上初の大改革(つまり大阪都構想)に対して、「焦点が住民サービス」とは・・・?

たとえば、ですよ。

維新の方たちがどうアピールしているか詳細を知りませんが、こう言われた方が、私は説得力を感じます。

「今後10年は、住民の負担は増えます。しかし、10年後には、アジア一の都市になります!」・・・と。

 

 

そういう言い方ができないのは、やっぱり高齢者への配慮なのかな?と、想像してしまうわけです。

この続き : 321字 / 画像 1枚
100

会員登録 / ログインして続きを読む

関連記事

記事を書いた人

妻や子供に言えない話をいろいろ書きます。

SNSにシェア

このクリエイターの人気記事

スマホで稼ぐ! マクロを使ってフリービットコイン効率化!① 試行の概要

1586

「さいたま市」がなぜ平仮名なのかは、子供には説明しにくかった。

1114

sMilesやってみた —> 初日の獲得額は? /運動して仮想通貨がもらえるアプリ

917